34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

越前市議会 2012-03-01 03月02日-04号

議長嵐等君) 佐々木農林審議監農林審議監佐々木哲夫君) 越前市の独自の農業政策についてのお尋ねだというふうに思います。 議員御存じのように、越前市におきましては農業活性化を図り、目指す食と農の姿を実現するため、いわゆる消費者市民の皆さんと一緒に農業を考えていくために平成22年3月に市の食と農の創造ビジョンを作成をいたしました。

越前市議会 2012-02-24 02月24日-01号

地方自治法第121条の規定による説明のための出席者は、奈良市長藤原市長西藤企画部長青柳総務部長細井市民生活部長伊藤福祉保健部長河瀬産業環境部長佐々木農林審議監、水上建設部長西島水道部長酒田今立総合支所長、國定会計管理者塚崎企画部理事吉村企画部理事清水総務部理事金剛丸福祉保健部理事藤井建設部理事齊藤建設部理事前田水道部理事今村秘書広報課長田中財務課長教育委員会岩端委員長

越前市議会 2011-12-07 12月08日-04号

議長嵐等君) 佐々木農林審議監農林審議監佐々木哲夫君) 今議員もお話しありましたように、被害が増加をしております。それで、本年5月に被害防止対策協議会を開催いたしまして、被害軽減目標やら電気さく整備計画捕獲計画等が検討されまして、6月には平成23年度から25年度の新たな市の鳥獣害防止計画改正をされました。

越前市議会 2011-12-05 12月07日-03号

(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長嵐等君) 佐々木農林審議監農林審議監佐々木哲夫君) 不採択になった理由でございます。 国は今年度より実施主体事業計画にあります目標項目があるんですが、それのポイントを全国レベルで順位づけを行いました。全国レベルで順位づけを行った結果、採択と非採択を決定するように内容を改正をいたしました。

越前市議会 2011-11-30 11月30日-01号

地方自治法第121条の規定による説明のための出席者は、奈良市長藤原市長西藤企画部長青柳総務部長細井市民生活部長伊藤福祉保健部長河瀬産業環境部長佐々木農林審議監、水上建設部長西島水道部長酒田今立総合支所長、國定会計管理者塚崎企画部理事吉村企画部理事清水総務部理事金剛丸福祉保健部理事藤井建設部理事齊藤建設部理事前田水道部理事今村秘書広報課長田中財務課長教育委員会中島教育長

越前市議会 2011-09-07 09月07日-01号

地方自治法第121条の規定による説明のための出席者は、奈良市長藤原市長西藤企画部長青柳総務部長細井市民生活部長伊藤福祉保健部長河瀬産業環境部長佐々木農林審議監、水上建設部長西島水道部長酒田今立総合支所長、國定会計管理者塚崎企画部理事吉村企画部理事清水総務部理事金剛丸福祉保健部理事藤井建設部理事齊藤建設部理事前田水道部理事今村秘書広報課長田中財務課長教育委員会中島教育長

越前市議会 2011-06-20 06月21日-04号

議長嵐等君) 佐々木農林審議監農林審議監佐々木哲夫君) これは、三里山周辺の集落連絡会議の御要望をいただいて実施したものでございますので、今後通常期間でもおりを設置しているときもありますので、関係集落の御意向を聞きながら対応を考えていきたいというふうに思います。 ○議長嵐等君) 前田一博君。

越前市議会 2011-06-17 06月20日-03号

○副議長伊藤康司君) 佐々木農林審議監農林審議監佐々木哲夫君) イノシシのおりが22基でございます。 それから、アライグマ、ハクビシンなどの中獣類のおりが57基となっております。 ○副議長伊藤康司君) 吉田慶一君。 ◆(吉田慶一君) これを設置する人の問題は今のところどうでしょうか、状況を教えていただきたいと思います。 ○副議長伊藤康司君) 佐々木農林審議監

越前市議会 2011-06-13 06月13日-01号

地方自治法第121条の規定による説明のための出席者は、奈良市長藤原市長西藤企画部長青柳総務部長細井市民生活部長伊藤福祉保健部長河瀬産業環境部長佐々木農林審議監、水上建設部長西島水道部長酒田今立総合支所長、國定会計管理者吉村企画部理事塚崎企画部理事清水総務部理事金剛丸福祉保健部理事藤井建設部理事齊藤建設部理事前田水道部理事今村秘書広報課長田中財務課長教育委員会中島教育長

越前市議会 2011-03-03 03月04日-05号

議長嵐等君) 佐々木農林審議監農林審議監佐々木哲夫君) 今お問い合わせのあった交付金対象となる農家でございますが、これはまず出荷農家であることが要件でありますので、平成22年度の作物別出荷農家数は麦で49戸、大豆で24戸、ソバで158戸となっておりまして、対象となる農家数は185戸でありました。来年度もほぼ同数に近い戸数が対象になるというふうに思われます。

越前市議会 2011-03-01 03月02日-03号

(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長嵐等君) 佐々木農林審議監農林審議監佐々木哲夫君) 全体の面積で401ヘクタール、1から4まで全部ひっくるめてですね、を想定しております。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長嵐等君) 大久保恵子君。 ◆(大久保恵子君) これ、前年度比にしてどれぐらいになりますでしょうか。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長嵐等君) 佐々木農林審議監

  • 1
  • 2