5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小浜市議会 2022-02-21 02月21日-01号

一方、これまで継続してまいりました産学官連携によるサバ養殖技術研究につきましても、来年度、堅海区に設置されます水産学術産業拠点において、福井県や、県立大学海洋生物資源学部に新設される先端増養殖科学科連携し、サバ養殖横展開を図るための技術の確立および生産の効率化を早期に実現できるよう、引き続き取り組んでまいりたいと考えております。 次に、林業振興について申し上げます。 

小浜市議会 2021-08-26 08月26日-01号

また、令和4年度からは、福井県が整備する水産学術産業拠点における新たな取組につきましても検討してまいりますほか、福井県立大学においては先端増養殖科学科が新設され水産増養殖先端技術研究がなされることから、地元水産業研究成果が波及し地域経済の好循環を創出していけるよう連携を図ってまいりたいと考えております。 

小浜市議会 2021-06-17 06月17日-02号

今後につきましても、令和4年度の水産学術産業拠点運用開始福井県立大学海洋生物資源学部先端増養殖科学科の開設を契機といたしまして、関係機関や企業との連携を図りながら、本市の食のまちづくりを支える食関連産業振興に向けて積極的に取り組みまして、雇用の創出に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(小澤長純君) 16番、風呂繁昭君。

勝山市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

中期計画の中で示された他の案件、芦原キャンパスでできた創造農学科、それから小浜キャンパスで2022年4月にオープンします、先端増養殖科学科こういったものが具体的に進む中で、私ども日本有数恐竜化石発掘地であり、世界三大恐竜博物館の一つ、県立恐竜博物館の所在地であります勝山市にとり、県立大学の古生物関係学科の新学部設置は、大学にとっても私どもにとっても最重要課題であると捉えています。  

  • 1