1228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

まず冒頭に、久保議員議会を欠席し、遅刻したことは、久保議員自身も深く反省しており、会派としてもお詫びを申し上げます。  また、反省お詫びだけでなく、久保議員議長に提出した始末書でも示した自己管理改善の3項目を行い、会派としても適切な助言援助を引き継ぎ行い、再発防止に努めます。なお、私たち反省再発防止姿勢は当初から一貫しており、1月以降は欠席も遅刻もしておりません。  

勝山市議会 2023-03-10 令和 5年 3月定例会(第4号 3月10日)

まず冒頭に、久保議員議会を欠席し、遅刻したことは、久保議員自身も深く反省しており、会派としても皆さんにお詫びを申し上げます。  また、反省お詫びだけでなく、久保議員議長に提出した始末書でも示しているように、二度と遅刻しないための自己管理改善の3項目をすることと、会派としても適切な助言援助を引き続き行います。

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

また、ドイツでは、男性の育休取得と女性の早期復職を促す中で、出生率を回復させたとしていますが、日本取組の遅れの背景には、古い家族観労働観があったのではないか、こうした検証反省を踏まえ、効果的な少子化対策を進めてほしいとしています。  そして、最後に、大事なのは、基礎の積み重ねであり、企業も含めた取組の加速を求めたいとしています。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月意見書第1号

令和4年10月27日の決算特別委員会令和5年1月16日の議会広報特別委員会では、事前の連絡がなく大幅な遅刻をするなど、社会人として最低限の常識的な行動ができないばかりか、その都度、議長から厳重注意を受け、勝山市議会日本共産党会派からの厳しい指導があり、反省の言葉を述べたにもかかわらず、同じ過ちを繰り返すのは、勝山市議会議員としての倫理観に欠け、品位を貶める行為でもある。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会目次

………………………………………………………… 41     1.中学校再編公立幼稚園公立保育園を取り巻く問題と議員の役割  日本共産党代表 16番(山 田 安 信 君)  …………………………………………………………………… 46 1.岸田政権の「安保3文書」の閣議決定や「敵基地攻撃」等の、戦争国家づくりに反対することについて 2.福島原発汚染水を海に棄てながら、原発依存を再開するのは「無反省

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

今回の大雨において、人的被害が皆無であったのは、運に恵まれた偶然であったと考えており、今後に向け様々な反省点があると認識しています。  これらの反省点について、総務課を中心とした庁内での検証、さらには県の振り返り会議などを通じ、改善点の抽出に鋭意努めているところであります。  検討の中で、特に改善が必要とされているのは、被災状況情報収集、集約及び市民皆様への情報伝達方法についてであります。  

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

豪雨の際に、市民の方々に混乱をおかけしたということでございますので、その点は反省すべき点だと思っています。  令和4年4月から、社会教育法による社会教育施設公民館を廃止し、新たに公の施設としてのまちづくり会館を設置しました。  公民館からまちづくり会館への名称、機能の変更につきましては、昨年の12月議会説明後、今年の1月から3月にかけ、各地区区長会等への説明会を開催してまいりました。  

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

自身も、今までこのような大きな災害がなかったこともあり、備蓄品を入れておく倉庫についても本当に関心を持たなかったことを反省しているところです。  そこで、再度確認ですが、市内のまちづくり会館備蓄倉庫があるところはないのでしょうか。ないとすれば、今後のことも踏まえ備蓄品を入れる倉庫を各まちづくり会館に設置することを検討してほしいと思います。  市のお考えをお伺いいたします。

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

あのときの反省は、市役所には何か資料はあるんでしょうか、なぜ廃線になったとか、廃線に至るときの経緯とか。 ○副議長橋本弥登志君) 西野企画部長。 ◎企画部長西野吉幸君) 私、その両方とも走っていたことはもちろん存じ上げておりますし、南越線のすぐ近くに住んでおりましたので、子供の頃よく乗っていたので知っておりますけれども、廃線になった理由までは分かっておりません。申し訳ございません。

越前市議会 2022-09-27 10月21日-08号

今回、再び10人以上ということは大きな店舗のお店が利用しやすい環境になって、恐らくこれまでの反省なり、社会情勢なり、時期的なことを判断されたと思うので、それはそれでいいんですが、今度は小さいお店の方がなかなか利用しにくいということに、逆になりそうなんです。そのあたりはどう判断されたんでしょう。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長吉田啓三君) 宮田産業環境部理事

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

私は、今議会市議会議員として丸15年が経過しましたけれども、みずからの反省点でもありますけど、この間に農業に関しては振興や支援補助を別にすれば、育成の観点から質問したことは2回のみで、今回を含めて3回目です。  今回の農業被害を機会に、改めて今後の農業を考えています。  以前、農業農村ビジョン策定にあたり、勝山型農業が話題に上がりました。

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

統一教会が,霊感商法唯一有罪判決を受けた2009年の新世事件後,当時の統一教会責任者機関誌で,「私たち反省として「政治家とのつながりが弱かったから警察の摘発を受けた」,「政治家と一生懸命つながっていかなきゃいけない」と述べており,この2009年以降,新世事件と似た判例や相談があるのに摘発されていないこと,2015年には世界平和統一家庭連合への名称変更が認められたことなども,政治的圧力政治家

越前市議会 2022-08-31 09月02日-02号

今回、その反省から、緊急対策としての事業指標を改めて両JA皆様にお伝えをし、速やかな対応を求めてまいりたいと思っています。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長吉田啓三君) 川崎俊之君。 ◆(川崎俊之君) ぜひとも今回はスムーズに支払いできるように、やはりJAも委託料を払ってるわけですから、しっかりと取り組んでほしいと思ってます。 

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

大臣の会見にもありましたように,それについては国も十分な配慮が足りなかったし,説明もしなかったということで,多分反省の弁があったんだと理解しております。 (3番 山田文葉君 登壇) ◆3番(山田文葉君) 子どもは特に,学校の先生が教えてくれたものとか,文部科学省など中央省庁が出してきたものに本当ではないものがあるとは全く考えないと思うんです。

小浜市議会 2022-03-15 03月15日-04号

保育士は、どの向きで寝ているかなどを端末でチェックを入れ、合間を縫って指導計画実践記録反省点を入力できるようにされているようです。効果があったということで、全職員に1人1台ずつということの計画をしています。 端末データは、職員相互に共有できるので、引継業務の軽減や効率的な仕事にもつながっているとお聞きしております。そのことにより、子供と向き合う時間が増えて、保育の質の向上にもつながっていると。

越前市議会 2022-02-28 03月01日-05号

そこに自己反省が芽生えたとき、初めて心の目が開けて、自他ともに賢く、また愚かであることは、耳輪というものに端がないことに気づく。これが大切であるとおっしゃっております。他人が腹を立てて怒るようなことがあっても、決して一緒になって怒ってはならない。また、自分だけが事理、つまり道理に達し、是非、善悪に通じていると思うような場合でも、必ず人々の意見を聞き、彼らと共に行動しなければならないと。

福井市議会 2021-12-08 12月08日-04号

私は,反省と,現場の声に真摯に向き合う姿勢が必要だったと考えます。 少人数の事業所への出張接種,独居の寝たきり高齢者など,接種困難者に対応する場合は補助を行うなどの検討が必要ではないでしょうか。 世界的流行がまた起こり,第6波が来る。オミクロン株などの新しい変異。新型コロナウイルスの最大の問題は,いつまで続くか先が見通せないということです。