152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

勝山市体育館ジオアリーナトレーニング器具を使った個別プログラム運動指導により生活習慣病予防フレイル予防に努めてまいりました。  また、高血圧予防として、健康運動指導士による運動プログラム管理栄養士による食事指導看護師による健康管理指導を行い、市民健康づくりへの運動利用に取り組んでいます。  

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

まず,493床の中には福井市体育館などに野戦病院のような形で準備するとしていた100床が含まれていますが,この100床を運営するための医師看護師はどこから連れてくるのでしょうか。そもそも県内の多くの医療機関スタッフや家族に陽性者が出たり濃厚接触者になったりして,自らの病棟や医療機関運営にすらスタッフが足りていない状況です。もはや100床の野戦病院は実現不可能と言わなければなりません。 

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

そのため,今月も引き続き定員を200人に拡大の上,毎週金曜日に市体育館サブアリーナで夜7時から8時30分の時間に実施いたします。 さらに,若い世代がまちなかでの買物ついで接種ができるよう,土曜日の午後に「まちなかdeワクチン」を実施いたしました。5月21日は西武福井店で,27日にはハピテラスで実施し,いずれも予定どおり予約なしの方50人を含む約100人の方が接種を受けられました。 

勝山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例会(第5号 3月24日)

過ぎてみれば短いという、どなたでもおっしゃるせりふになってしまうんですけども、その間、勝山市体育館ジオアリーナの建設、それから国体、バドミントン競技の誘致、平泉寺のまほろば、あるいは旧木下家住宅修復等々大きな事業もたくさんございました。  これらについては、市議会の御指導やらいろんな御力添えをいただいて、順調にといいますか、進んできた感じがいたしております。  

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

また,スポーツ施設LED化については,今年度の市体育館メインアリーナ改修に引き続き,令和4年度は南体育館西体育館,その後,令和5年度には東体育館北体育館など,順次照明設備改修を進めてまいります。 (財政部長 田口春彦君 登壇) ◎財政部長田口春彦君) 令和3年度の市税収入決算見込み及び令和4年度の市税収入についてお答えします。 

福井市議会 2021-12-06 12月06日-02号

東村市長も指摘しておられました,場所や用地確保はどうするのか,移転計画が凍結されている文化会館はどうなるのか,フェニックス・プラザや市体育館とのすみ分けはどう考えているのかなど多くの課題が考えられますが,市長の考え方をお尋ねいたしまして,私の総括質問を終わらせていただきます。御清聴ありがとうございました。 

勝山市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会(第2号12月 6日)

1回目、2回目の接種同様に、今回も医療機関における個別接種公共施設での集団接種実施しますが、集団接種会場につきましては勝山市体育館ジオアリーナ会場としたいと考えています。  これまで実施してまいりました1、2回目の接種との最大の違いは、国が同じメッセンジャーRNAワクチンでありますモデルナ社製ワクチンファイザー社製ワクチンとの交互接種を検討している点です。  

福井市議会 2021-09-22 09月22日-05号

平日昼間の予約枠を絞って夜間の枠を拡充するなど,予約枠の設定を見直す必要があるのではないかとの問いがあり,理事者から,当初9月から10月にかけて,市体育館サブアリーナ会場として,子どもや保護者接種しやすい土曜日に12歳から18歳の方を対象に420人分の集団接種枠を設けたが,予約開始後すぐに予約定員に達したため,さらに180人分を追加し,加えて,市防災センター会場として,12歳から39歳の方を

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

さらに,新型コロナウイルスワクチン集団接種会場となっている市体育館サブアリーナにおいても,今月からカード出張申請受付実施に合わせてポスター等を掲示し,利便性安全性周知を行っております。 今後も,様々な機会を捉え周知徹底を図り,令和4年度末までにほぼ全市民に行き渡ることを目指して取り組んでまいります。 

福井市議会 2021-09-06 09月06日-02号

しかし,本市では,現在9月以降のワクチン供給スケジュールが不透明として,8月30日から9月26日までの個別接種新規予約を一時停止しており,市体育館サブアリーナなど3か所の大型会場と,10月1日から10日までの個別接種予約のみ受け付けています。そのため,個別接種については1回目の接種予約日が9月20日以降の場合は2回目の予約ができません。 そこで,まず質問いたします。 

福井市議会 2021-03-03 03月03日-04号

本市としては,土日を中心に,福井市体育館サブアリーナ防災センターの2か所を接種会場として想定し集団接種実施するとのことですが,集団接種体制についてはどのように判断し,決めているのか,お伺いします。 6,集団接種には,医師看護師受付事務等の人材の確保や密を防げる大きな会場駐車場確保が必要ですし,また万が一重い副反応が起きた場合に搬送できる医療機関会場の近くにあることも大切になります。

福井市議会 2021-02-19 02月19日-01号

また,福井市体育館メインアリーナ及び桜木図書館照明設備LED化し,環境負荷の低減を図ってまいります。 ごみ処理対策につきましては,新クリーンセンター令和8年度稼働に向け,用地の造成に着手するとともに,施設の整備,運営事業者の選定を進めてまいります。 次に,災害・事故に強い安全・安心なまちづくりです。 

勝山市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会(第2号 9月15日)

本年度は、開催日は例年と同様ですが、会場につきましては勝山市体育館ジオアリーナを予定しております。  内容につきましては、式典及び記念写真の撮影のみを計画しており、例年開催しております新成人実行委員会によるアトラクションや新成人の集いは中止することといたします。  新型コロナウイルス感染症対策につきましては、来場者施設使用基準を遵守していただくよう周知し、万全の体制をとります。

福井市議会 2020-09-09 09月09日-04号

一方で,導入意向なしと回答した施設は,市体育館聖苑児童館など,35施設でした。導入を希望しない理由としては,主な利用者児童・生徒であり,キャッシュレス決済の手段を持っていない場合が多い,使用料を前払いする施設であるため,キャンセルが発生した場合,事務が煩雑になり,利用者にも負担がかかるなどがありました。