7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2020-06-16 06月17日-03号

一方、県においては6月1日から外出自粛イベント開催自粛の内容が緩和され、地域の行事について自粛要請の解除がなされるとともに、市においても各地区公民館を初めとする市内公共施設等利用制限の一部を解除しております。 これらの状況を踏まえ、6月19日開催予定市自治連合会幹部会議及び事務局長会議にて9月以降の自治振興事業について協議を行い、今後の方向性を決定いたします。

勝山市議会 2018-03-06 平成30年 3月定例会(第2号 3月 6日)

市が策定した公共施設等総合管理計画の考え方、すなわち公共施設を累計区分し、その区分ごと管理方針を決めるのではなく、まず、例えばですが、市庁舎、市民会館教育会館を集約して、中心行政施設を単一化する、あるいは公民館、小学校、児童センター地区ごとに同一施設に集約し、全ての地区で全ての機能を残す一方、施設の数は半分以下にして現在の行政サービスを維持することを前提としながら、市内公共施設等集約化・複合化推進

勝山市議会 2017-09-13 平成29年 9月定例会(第2号 9月13日)

次は、国の地方財政措置活用による市内公共施設等集約化推進についてです。  勝山市では、平成28年の5月、財政状況社会情勢変化に対応するため、公共施設等総合管理計画を策定し、公共施設に関する個別方針まで示されました。それによると、学校教育系施設、スポーツ・レクリエーション系施設、その他の公共施設、この3区分のいずれにおいても社会情勢変化を踏まえた施設総量縮減をうたっています。

勝山市議会 2017-09-01 平成29年 9月定例会目次

……………………………………………………………………… 15 説明のため出席した者の職氏名 ……………………………………………………………………… 15 一般質問   3番(田 中 三津彦 君) …………………………………………………………………… 17     1.夜間の公共交通空白解消について     2.自衛隊音楽隊コンサートの来年度招致と定例化     3.国の地方財政措置活用による市内公共施設等

  • 1