93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-09-21 09月21日-05号

同様の事象が2019年10月,2021年7月にも発生しており,バンク排水設備の改修を当時から指摘されていながら,このような事態を引き起こしたことは非常に大きな問題であるが,対処することはできなかったのかとの問いがあり,理事者から,バンク内の側溝に泥などの堆積物がたまり,排水能力を低下させている可能性が高いと判明したことから,側溝清掃バンクの融雪に使用する循環ポンプの稼働などにより排水作業を行ってきたが

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

今回の災害は、線状降水帯を原因とした大雨のため、地域により差がありますが、田んぼ排水能力を越える降雨によりためきれなくなった雨水畦畔を乗り越えてしまい、畦畔の表土が流され、また、法面が崩壊してしまった箇所もありました。  よって、田んぼダムに過大な評価を求めることはできないと考えております。  しかしながら、平野部など法面崩壊等の心配がない地域においては、少なからずの効果は期待できます。  

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

企業局における抜本的な対策といたしまして,ポンプ場更新に伴う排水能力の増強や流入幹線整備等ハード対策が最も有効と考えており,現在更新工事を行っている加茂河原ポンプ場令和5年度内の供用開始予定しております。また,足羽ポンプ場については,現在設計業務を行っており,令和6年度から工事に着手する予定です。

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

下水道能力を超えるような大雨の際は,下水道が満水になり,雨水ますからの排水が滞ることがありますが,排水能力を維持するため,今後も雨水ますの点検,清掃を実施してまいります。 次に,集水ますの蓋のグレーチングへの交換についてですが,現在,雨水ますの蓋には開口部が設けられており,適切に雨水排水できる構造となっております。 

小浜市議会 2021-12-15 12月15日-03号

内水浸水とは--内水氾濫とも言いますが--市街地排水能力を超える多量の雨が降り、排水雨量に追いつかず建物や土地が水につかる現象です。 まず初めに、平成25年9月の台風18号のときの公共下水道事業区域内の内水浸水被害についてお伺いをいたします。 ○議長小澤長純君) 上下水道課長今村君。 ◎上下水道課長今村昭広君) お答えいたします。 

小浜市議会 2021-06-18 06月18日-03号

開発行為許可の条件の一つに、開発区域内の排水施設整備がございますが、これは区域規模予定建築物などの用途により、雨水などが有効に排出できる構造能力を有するものであることや、放流先排水能力、利水状況などを勘案いたしまして、開発区域内の雨水などを安全に適切に排出できる施設整備することを、申請書類で確認するものでございます。 

おおい町議会 2020-06-24 06月24日-03号

質疑、図面上では現状より河床が浅くなる部分があるが、排水能力等に問題はないか。答弁既存河川勾配一定でないため新規計画では河床が上昇する部分はあるが、勾配一定に保つことで排水能力に問題はない。 質疑、千年に一度の豪雨にも対応した設計となっているのか。答弁、現地の降水量地形等を考慮し、既存河川状況に応じた排水能力を有する断面を確保している。 

越前市議会 2020-03-02 03月03日-06号

今、自然環境の変化によって、都市の排水能力の目安、時間当たり雨量50ミリを超える降雨以上の降雨がどんどんふえています。また、排水路自身老朽化というのも進んでいます。これらの生活排水路農業用水路の抜本的で計画的な再整備が必要かというふうに思いますけれども、それに対して所見をお願いしたいと思います。 ○副議長大久保健一君) 伊藤建設部長

福井市議会 2020-03-02 03月02日-02号

さらに,治水・浸水対策として,河川水路をしゅんせつし,排水能力を高めるとともに,洪水調整機能を確保する調整池における排水設備の計画的な更新を行います。 加えて,浸水ハザードマップ更新洪水ハザードマップの改訂により,市民に向けて浸水の程度や避難行動などの情報を提供するとともに,風水害に対する危機管理意識の向上と啓発を図り,豪雨時であっても迅速な対応が取れる体制の整備を推進いたします。 

鯖江市議会 2019-12-10 令和 元年12月第422回定例会-12月10日-03号

したがって、この日野川排水能力といいますか、流量、こういうものを最大限保っていくということが第一には必要だと思ってるわけです。  先ほど大門議員の質問の中においても、日野川の今の河川状況というのは、50年に1回の災害対応になってるんだという話をされました。そして、その後の浅水川、鞍谷川なんかについては30分の1だと、こういうような話をされたわけなんです。  

福井市議会 2019-02-25 02月25日-02号

今回の更新事業では雨水排水能力をこれまでの約2倍に増強し,本市計画降雨である時間当たり43.1ミリメートルに対応することとなります。また,計画降雨を超えた雨が降っても,加茂河原ポンプ場排水区域内において浸水範囲の大幅な縮小や浸水深の低下などが図られ,浸水被害の軽減に大きな効果があるものと考えております。 

鯖江市議会 2018-09-10 平成30年 9月第415回定例会−09月10日-02号

特に、排水機場のような浸水対策施設につきましては、地域の住民の生命と財産を守る重要な施設であることから、いつ何時このような大雨に見舞われるかわからないという思いから、県に対し4号機の早期復旧、またその機能が担保されるまでの間の排水能力の確保につきまして対策を講じるように強く要望いたしました。