62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鯖江市議会 2016-12-13 平成28年12月第407回定例会-12月13日-03号

鯖江高校は創立100年を超える歴史伝統、また丹南高校は、県内唯一総合学科丹南地域唯一福祉系科目を持つなど、両校とも地域に愛され、親しまれ、その卒業生はふるさとを初め、全国でも活躍をしています。  また丹南高校においては、毎年の卒業生の50%が就職される中、そのほとんどが丹南地域事業所で働かれているそうであります。

鯖江市議会 2016-06-14 平成28年 6月第405回定例会−06月14日-03号

今、私どもとしては、県内唯一総合学科高校でございますので、特に、議員、御指摘のデザインとかIT福祉もございますけれども、そうした地域に密着した職業系総合学科ですから二つの方向を持っているわけでございますが、特色ある七つのコースを選んで、皆さん、勉学に励んでおられるんですね。私どもとしては、何としても残してほしいという気持ちの中で、今回の重点要望に入れて、県の方へ要望していく。

小浜市議会 2015-12-11 12月11日-02号

教育部文化課長東野克拓君) 旭座は、明治時代後期に建てられました県内唯一芝居小屋であり、小浜大衆文化を象徴する文化財建造物でございます。 現在「歴史文化まち小浜」のシンボルとして、市民観光客集い伝統文化に触れるとともに、市民が気楽に利活用できる交流ホールとして整備を進めているところでございます。

鯖江市議会 2015-09-15 平成27年 9月第402回定例会-09月15日-03号

県内唯一、人口が伸びていた本市もここに来て減少の兆しも見えてきました。総人口推移は、出生数死亡数関係による自然増減と、転入数転出数関係による社会増減からなります。本市の場合、総務省住民基本台帳に基づく人口人口動態及び世帯数に関する調査によれば、2013年、2014年と自然減の状態となっております。

大野市議会 2014-09-26 09月26日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

理事者によりますと、DAINOUスポーツランドクロスカントリースキー場は、県内唯一クロスカントリー専用スキー場であり、主に県レベル大会で使用されることが多いとのことであります。 そうしたことから、これまで県に対し施設維持に対する支援等について要望を行ってきたとのことであります。 

勝山市議会 2013-09-13 平成25年 9月定例会(第3号 9月13日)

牧場の役割といたしましては、県内唯一乳牛生育牧場として、本県の乳用牛の過半数の供給や高能力乳牛の受精卵の移殖であったり、体験学習の場の提供を行っていると聞いております。  牧場は美しい牧歌的景観を有していることから、年間1万人が来場されているそうです。特に学校教育における体験学習や遠足の受け入れなどに積極的に取り組んでおられ、平成24年度では過去最高の2,600名を受け入れられたとのことです。

小浜市議会 2013-09-13 09月13日-03号

中心的施設となります旭座につきましては、生きた文化財として、舞台芸能中心とした各種公演開催市民団体等によります日常的な稽古や発表会などの活動小浜の新たな文化として定着してきております落語会や、ちりとてちん杯全国女性落語大会開催など、県内唯一近代芝居小屋としての歴史性や、建物自体が醸し出す雰囲気や魅力を最大限に生かした活用を考えているところでございます。 

鯖江市議会 2013-09-10 平成25年 9月第393回定例会−09月10日-03号

それでは次に、県内唯一人口増加はいつまで続くと考えられるのでしょうか、お尋ねいたしたいと思います。 ○副議長(佐々木勝久君) 斉藤政策経営部長。 ◎政策経営部長斉藤幸治君) 本市人口増加はいつまで続くと考えるのかとのお尋ねでありますが、現在、本市人口は、微増ながら増加傾向が続いております。国勢調査におきましては、平成22年度で6万7,450人と、過去5年間で0.9%の増加となっております。

越前市議会 2013-09-03 09月06日-02号

確かにこういった形で第三セク債を利用して県内唯一第1号で清算、解散する、これは本当に英断だというふうに思いますし、将来に先送りしない判断ということは評価してもいいのではないかなというふうに思います。 それでも、私は市民に対して責任をとる、これではとってないと私は思います。

勝山市議会 2012-06-13 平成24年 6月定例会(第2号 6月13日)

御質問の防災士組織創設でございますが、現在、平成20年に設立された福井防災士会県内唯一組織であり、先般、平成23年の総会が6月9日に開催されたところでございます。当日は、総会に加えまして原子力防災についての講演会会員研修情報交換会が行われ、広報誌の発行や防災マップコンテストの実施などの報告がございました。  

鯖江市議会 2011-09-12 平成23年 9月第384回定例会-09月12日-02号

鯖江市は県内唯一人口がふえておりますが、吉川地区人口増加が市内で最も多いと思っております。世帯がふえ、人口増加していけば、おのずと地区内での人々交流のみならず、ほかの地域からの人々との交流も活発になり、経済活動や1人1台の車を有する現在の社会情勢を思えば、当然交通量増加し、それに伴い、事故発生増加も当然なのかもしれません。

鯖江市議会 2011-03-08 平成23年 3月第381回定例会−03月08日-02号

昨年の10月には47周年記念行事開催され、今日では福井県内唯一自衛隊基地として活躍をされておられます。  牧野市長鯖江自衛隊協力会の会長を務めておられ、その存在意義を十分に認識され、重責を担われていると思っております。また、今日まで50年近くにわたり活動をされている鯖江駐屯地に対して、厚い信頼を寄せておられるものとも思います。

小浜市議会 2010-06-15 06月15日-02号

また一方、県内唯一水産系専門高校である小浜水産高校が統合されることから、県教委としては今後の水産海洋教育のあり方を提示して、県立大学試験研究機関との連携強化伝統ある食文化の継承、商品開発地元特産品活用等を通じた新たな食文化の創造、アマモの定植活動など海洋環境保全活動推進等に取り組むなどの新たな教育展開というものを目指すとしております。 

鯖江市議会 2010-06-10 平成22年 6月第377回定例会-06月10日-02号

人口増加率のうち、年少人口推移と見通しについてでございますが、鯖江市は、総人口につきましては、けさほども申し上げましたが、県内唯一増加し続けておりますものの、次世代を担うゼロ歳から14歳までの年少人口につきましては、昭和55年の国勢調査時の1万4,956人以降、少子化の進展とともに減少し続けております。平成12年には1万452人まで落ち込んでおります。

鯖江市議会 2010-03-10 平成22年 3月第376回定例会−03月10日-03号

そこで、まず県内唯一人口が伸びていた原因をどう分析するのかでありますけれども、現在、国内の人口少子化の進行により毎年減少いたし、県の人口も同様に減少している中、本市県内唯一人口増加している自治体と言われております。このことは、ある種、我々市民の誇りでもございます。