12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

軽自動車税のうち、種別割は、平成28年度の新規登録分等税率改正による影響が、今後もしばらく継続することから増額環境性能割についても、令和4年度決算見込みから増額を見込んでいます。  都市計画税は、固定資産税と同様に、家屋の増額を見込んでいます。  市税全体では、前年度比7,200万円増の27億5,300万円を見込んだとしています。  日本経済を取り巻く環境は、厳しさを増しています。  

福井市議会 2022-06-13 06月13日-02号

御質問の1点目の幅広い納税方法についてですが,令和5年度から国の主導により,地方税共通納税システム,いわゆるeLTAXの対象税目が,これまでの法人対象とした特別徴収住民税法人市民税の2種類に加えまして,個人対象とした普通徴収住民税都市計画税を含む固定資産税軽自動車税種別割,国民健康保険税まで拡大されます。

おおい町議会 2019-09-03 09月03日-01号

改正の主な概要といたしましては、個人町民税における非課税措置対象単身児童扶養者を加えるほか、軽自動車税において新たに導入される環境性能割税率に係る臨時的軽減や、軽自動車燃費性能等に応じた種別割税率に係るグリーン化特例期間延長等について所要改正を行うものでございます。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長尾谷和枝君) これをもって提案理由説明を終わります。 

敦賀市議会 2019-05-24 令和元年第3回臨時会(第1号) 本文 2019-05-24

まず1点目は、個人市民税における寄附金税額控除及び住宅借入金等特別控除改正、2点目としましては、国民健康保険税における課税限度額引き上げ及び軽減措置対象の拡大、3点目は、軽自動車税環境性能割における税率特例、最後に4点目といたしまして、軽自動車税種別割におけるグリーン化特例改正、以上4点でございます。  それでは、改正内容につきまして御説明申し上げます。  

おおい町議会 2017-12-05 12月05日-01号

今回の改正内容といたしましては、控除対象配偶者の定義の変更に伴う改正及び軽自動車税種別割の導入に伴う改正により、規定の整備を行うものでございます。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長浜上雄一君) これをもって提案理由説明を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑ございませんか。            

敦賀市議会 2017-02-23 平成29年第1回定例会(第1号) 本文 2017-02-23

平成31年10月1日の消費税率引き上げ時に自動車取得税が廃止されることに伴いまして、軽自動車税環境性能割が創設され、現行軽自動車税種別割に名称変更することとされたため、条文改正をするというものでございます。  まず環境性能別の創設についてでございますが、12ページ中ほどの第69条の4から13ページ中ほどの第69条の9までに規定しているところでございます。

越前市議会 2017-02-21 02月21日-01号

改正内容でありますが、消費税率引き上げの実施時期にあわせて自動車取得税が廃止されることに伴い軽自動車税環境性能割を導入しようとするもの、あわせて現行軽自動車税の名称を軽自動車税種別割へ変更しようとするもの、法人市民税法人税割税率引き下げをしようとするもの、住宅借入金等特別税額控除適用期限を延長しようとするもののほか、軽自動車税に係るグリーン化特例措置を延長しようとするもの、その他法令改正

  • 1