518件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2020-03-02 03月02日-副議長の選挙、議案上程、説明-01号

最初に、行政改革大綱について申し上げます。 平成27年3月に、平成27年度から令和年度までを推進期間とする第七次大野行政改革大綱策定し、6月には重点事項推進計画である大野行政改革推進プランを定め、簡素で効率的な行政システムを確立し、将来にわたって持続可能な行政運営を目指して、継続的に行政改革推進してきました。 

大野市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

一つ目施策、継続的な行政改革推進では、第七次大野行政改革大綱に基づき、行政改革を進めています。 施策目標達成状況成果改善方法などを検証することを目的に、施策単位とする施策評価を実施しており、最小経費最大効果を挙げるためのマネジメント意識醸成PDCAサイクルを行うことにより、行政運営効率化を図ることで、事務事業見直しにつなげています。 

大野市議会 2019-06-26 06月26日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

本市においては、この総合計画のほかに、第七次大野行政改革大綱、大野行政改革推進プラン総合計画より1年早く、本年度末に期間の終わりを迎える予定となっております。 理事者においては、行政改革大綱、行政改革推進プランについても、行政責任を果たす観点からもきちんと総括を行った上で策定するよう求めるものであります。 

小浜市議会 2019-06-26 06月26日-02号

今後も市民サービス向上取り組みながら、財務書類の各指標について、県内他市町や同じ人口規模産業構造である類似団体と比較分析する中で、予算編成資産管理に活用いたしまして、必要に応じ、行政改革大綱行政経営プランに、これらの課題に対応した具体的施策を盛り込みまして取り組んでいきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長今井伸治君) 16番、風呂繁昭君。

敦賀市議会 2019-06-25 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 2019-06-25

327 ◯総務部長池澤俊之君) 平成29年3月に策定しました第6次敦賀行政改革大綱、敦賀行財政改革プラン。これにおきまして、将来を見据えました施設等マネジメント推進、財政の健全性維持のための取り組み、さらには事業集約化委託化による行政運営効率化等を進めていくことを基本方針としております。  

大野市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

現在、第七次大野行政改革大綱に基づく公共施設使用料等見直しや、公共施設等総合管理計画に沿った取り組みを行っているとのことですが、公の施設の在り方を含めた大胆な見直し行政財産としての目的に照らして、目的を達成したものや費用対効果の薄いものなど、より一層の整理統合が必要だと感じています。 

おおい町議会 2019-03-13 03月13日-02号

正規職員定数管理につきましては、昔、今から19年前に決められた行政改革大綱により定員の削減が求められてから始まっております。このことにより非正規職員をもって職員不足等を補うようになってきているのであります。 これを改める必要があると思いますけれども、町民にとっても役場職員との対応安心感もあり、信頼性も生まれてくるものであります。

大野市議会 2019-03-12 03月12日-一般質問-03号

今回の見直しは、平成27年3月に策定した第七次大野行政改革大綱において、施設使用料については、消費税率引き上げを見据え、見直すこととしていること。 また、平成29年3月に策定した大野市公共施設等総合管理計画公共施設管理に向けた取り組み方針一つである維持管理財源の確保に向けた取り組みとして準備を進めているものです。 

大野市議会 2018-12-04 12月04日-一般質問-03号

併せて、現在、第七次行政改革大綱に沿って行政改革に取り組んでおられますが、その中で公共施設再編の進捗(しんちょく)状況と今後の進め方についてお尋ねいたします。 以上、4項目6点につきまして、明快なるご答弁をお願いいたします。 再質問がなるべくないように、ご説明をお願いいたします。 ○副議長廣田憲徳君)  島口君の質問に対する理事者答弁を求めます。 市長、石山君。 

大野市議会 2018-11-26 11月26日-議案上程、説明-01号

平成27年3月に策定した第七次大野行政改革大綱において、施設使用料については、消費税率引き上げを見据え、見直すこととしております。 このため、本市においては来年、消費税率引き上げになる機会を捉えて、受益負担のバランスを十分に考慮しながら、施設利用実態などを勘案し、公共施設使用料を見直すこととし、現在、対象施設現状把握や他市の状況調査などを行っているところです。 

大野市議会 2018-09-11 09月11日-一般質問-03号

一つ目施策、継続的な行政改革推進では、第七次大野行政改革大綱に基づき、行政改革を進めています。 施策目標達成状況成果改善方策などを検証することを目的に、施策単位とする施策評価を実施しており、最小経費最大効果を挙げるためのマネジメント意識醸成PDCAサイクルを行うことにより、行政運営効率化を図ることで、事務事業見直しにつなげています。 

大野市議会 2018-07-23 07月23日-一般質問-02号

平成27年度から平成31年度までを推進期間とする第七次大野行政改革大綱は、第六次の大綱に基づき取り組んできた行政改革を発展的に継承することとし、経営資源の再配分と行政経営観点から行政改革を進めるため、基本方針としてマネジメント意識醸成、効率的な行政運営市民等との協働・連携、人的資源の活用などを掲げています。 

敦賀市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第3号) 本文 2018-06-14

第6次敦賀行政改革大綱の中で、各保育園が耐用年数を迎える前に新築移転ができるように再編計画の中で計画案を作成するというふうにあって、29年度には現状分析と将来予測とあって、30年には再編計画の検討、31年には計画案の作成、こういうふうに進んでいくことになっているわけで、ぜひそういったことで子供たちのためによりよい保育所の改修、これを行っていただきたいと思います。  

敦賀市議会 2018-03-20 平成30年第1回定例会(第5号) 本文 2018-03-20

そのような中、今回、市長から提案された水道事業会計予算においては、1年前に策定された敦賀市第6次行政改革大綱に基づき、平成30年度から上下水道事業窓口業務を包括的に外部委託する経費が計上されております。  また、使用者から要望の多いコンビニエンスストアでの料金支払いを可能とするための経費も計上されています。  

敦賀市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1号) 本文 2018-02-22

第6次行政改革大綱に基づき、住民サービス向上及び上下水道事業経営効率化を図るため、本年4月1日から上下水道料金窓口業務等を一括して外部委託し、敦賀上下水道お客様センターを開設します。また同時に、上下水道料金下水道受益者負担金等について、コンビニエンスストアでの支払い受付を開始します。  今後もさまざまな施策を講じ、上下水道事業経営健全化及びサービス向上に努めてまいります。