296件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

7,2億7,500万円(農業排水分)の返還金は、令和年度予算に計上を! このことは,令和3年12月定例会,そして令和4年3月定例会でも質問しましたが,田口財政部長答弁は,係争中のため答弁を控えるでした。裁判とは全く関係ないことであり,極めて不適切だったので,改めて東村市長に質問します。 まず,下水道事業2億7,500万円の返還については,(1)過大繰入金金額は2億7,500万円である。 

福井市議会 2022-03-02 03月02日-04号

これまでの答弁は,下水道事業会計からの農業排水分返還金については,予算計上しないとのことです。しかし,これは地方自治法第210条の総計予算主義の原則に違反すると考えます。東村市長,違反しないのでしょうか,お答えください。 2つ目の質問です。覚書によると,年度末に控除額を取り決めます。この場合,控除(相殺)金額決算書では不用額となります。これは一般会計決算書の話です。

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

土田上下水道経営部長は3月定例会で,「返還金の時期,金額及び変換方法につきましては,現在も財政部協議しております。今後,早期に決定できるよう,引き続き協議を行ってまいります」と答弁されました。決算時に一般会計繰出金から清算するというやり方は,議会の議決を経ていないというべきだと私は考えます。私は,議員として全く是認できません。なぜ,こんなこそくやり方をするのだろうかと強い憤りを覚えております。

大野市議会 2020-11-30 11月30日-議案上程、説明-01号

会計では、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ2,044万円を追加し、補正後の総額歳入歳出それぞれ34億9,635万1,000円とするもので、国庫負担金等償還金140万9,000円、保険給付費等交付金償還金1,634万円などの増額をお願いし、その財源といたしまして、保険給付費等交付金返還金などを充当させていただくこととしております。 

おおい町議会 2020-09-01 09月01日-01号

それでは、各款ごとの主な内容でございますが、議会費では人件費調整で241万7,000円を減額総務費では人件費調整のほか、来年4月からの試行運行に備えたデマンド型交通準備経費をはじめ、防災行政無線と福井県災害情報インターネットシステムを連携させるための設備の改修や、障害者給付等に対する国庫等の精算による返還金などを、また新型コロナウイルス感染症関連対策として、減収等の影響を受ける地域間運行バス

敦賀市議会 2020-09-01 令和2年第5回定例会(第1号) 本文 2020-09-01

この工事に伴い、白銀広場の一部を国に売却することとし、広場を整備する際に充てた国庫補助金について、売却面積等に応じた返還金を今回の補正予算に計上いたしました。  次に、教育振興について申し上げます。  角鹿中学校区における小中一貫校角鹿小中学校の設置につきましては、現在、多くの皆様の御協力の下、校舎新築工事を進めております。