484件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-06-13 06月13日-02号

このように高齢者が増加する中で,国が令和元年6月に認知症施策推進大綱を定めるなど,重点施策に掲げる認知症高齢者数はどのようになっていくのか。厚生労働省の推計では,2012年に約462万人程度であったものが2025年には約700万人となり,高齢者の約5人に1人に達すると見込まれております。 認知症は脳の病気や障害など,様々な原因により認知機能が低下し,日常生活全般に支障が出てくる状態です。

越前市議会 2022-05-30 06月03日-05号

総合型地域スポーツクラブは、平成12年に策定されました国のスポーツ振興基本計画重点施策で、平成16年から育成推進事業として全国に展開をされたものでございます。 自主運営受益者負担基本といたしまして、年齢、興味、関心、技術レベルに応じた幅広い活動に取り組む組織として定義づけられているものでございます。 

越前市議会 2022-02-28 03月01日-05号

) まず、来年度令和年度当初予算予算査定におきまして議論を重ねてまいりまして、6つ政策カテゴリー、「歴史文化魅力創出発信」、「楽しく元気なまちづくり」、「環境と調和した未来産業都市の創造」、「教育、健康、福祉充実」、「多文化共生市民協働推進」、「危機管理強化社会基盤強化」、この6つカテゴリーに整理をいたしまして、当初予算概要にもお示ししたとおり、この6つカテゴリー重点施策

越前市議会 2022-02-24 02月25日-03号

この重点施策として、歴史文化魅力創出発信ということで、令和6年春の北陸新幹線越前たけふ駅開業に向け、本市伝統的工芸品の露出を増やし、将来の訪問者消費者の獲得を狙うために地域の宝である伝統的工芸品知名度向上を図るとあります。 そこで1つ目は、首都圏伝統的工芸品のPRと本市への誘客を強化するため、ツーリズムEXPOジャパンへの出展とあります。

福井市議会 2021-12-06 12月06日-02号

こうした課題への対応を迅速に行うため,第4次計画では重点施策の中でも多機関協働の包括的な相談支援体制強化など,複雑化・複合化した福祉ニーズへの対応に関する施策に特に力を入れて取り組んでまいります。 次に,市民福祉に対する意識と地域担い手育成及び関係団体とのネットワーク強化についてです。 第4次地域福祉計画策定に当たり,20歳以上の市民1,500人を対象アンケート調査を行いました。

福井市議会 2021-06-16 06月16日-04号

福井自転車利用環境整備計画平成19年に策定され,平成27年に改定されていますが,その中で自転車駐車場整備重点施策としておきながら,現在壊れている箇所の修繕もできていないのは一体なぜなのでしょうか。福井市は,利便性が高く人やまちに優しい自転車利用推進を本当に図ろうとしているのでしょうか。私にはそれが感じられないわけであります。

敦賀市議会 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 2021-03-22

このような中、本市の新年度当初予算は、重点施策として掲げられた新幹線開業に向けたにぎわい創出コロナ対策人口減少対策に注力するとともに、公共施設等総合管理計画に基づき個々の施設計画策定に合わせて学校の公共施設修繕保育園空調設備計画的な更新など、市民生活満足度向上を図る予算であると評価いたします。  

大野市議会 2021-03-08 03月08日-代表質問、一般質問-02号

そして大野市の環境基本計画につきましては、第3章の重点施策と種別、行動指針という中に、自然との共生社会形成というところにありまして、その中でその重点施策ということで、農地の保全と活用という中に環境保全ということの促進ということで示させていただいてるところでございます。 ○議長梅林厚子君)  松田さん。

勝山市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 3日)

これらの重点施策にランクづけはできません。社会情勢の変化に対応し、実情に応じた政策を進めてまいります。  その要となりますのが、この市議会議員皆様方議論、そして区長会各種団体事業者皆様、そして市民福祉向上に前向きに取り組んでいる意欲ある市職員との信頼関係、手を携えて市政を運営してまいりたいと考えています。 ○議長松山信裕君) 吉田議員。              

小浜市議会 2020-12-14 12月14日-02号

年度策定しました自殺対策計画においては、さらに重点施策として、相談窓口体制充実人材育成推進を掲げております。 地域生活の中で起きる問題は、日々複雑化・複合化しており、自殺実態白書によりますと、生活苦や鬱病など、平均四つの要因が連鎖する中で自殺は起きていると、こういった調査結果が出ております。 

福井市議会 2020-12-09 12月09日-04号

素案では方向性が3点示されておりますが,1点目の一人一人に応じた切れ目のない支援における重点施策発達障害児者支援充実について,また2点目の毎日の暮らしを充実させるための支援における重点施策の雇用・就労の促進について,第6期福井市障がい者福祉計画及び第2期福井市障がい児福祉計画のサービスの見込み量方向性設定を含めて質問させていただきます。