1054件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-14 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月14日-付録

────────────────────────┼───┤ │ 1│27│丸 山   覚 │1 猫の不妊去勢手術について              │ 37│ │  │  │        │2 障がい者への投票支援について            │   │ ├──┼──┼────────┼────────────────────────────┼───┤ │ │ │樋 口 哲 郎 │1 交通安全対策

高崎市議会 2022-12-01 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月01日-02号

本日は、交通安全対策中小企業就職奨励金事業の2点について順次質問をしていきたいと思います。  まずは、交通安全対策について質問いたします。本日、この質問に合わせたように冬の県民交通安全運動が始まりました。高崎市を含む群馬県は、1人当たりの自動車保有率では全国1位であり、免許証保有者人口比率72.1%で2位に位置しており、自家用車に依存する傾向にあります。

高崎市議会 2022-09-22 令和 4年  9月22日 環境施設建設特別委員会−09月22日-01号

委員三井暢秀君) ちょっと決算とは少し離れてしまうのだと思うのですけれども、工事全体として、昨年6月に建設工事に着手したと、今後ますます工事が本格化していくというふうに思っているのですけれども、そうなると、今まで以上に大型車両の出入りが多くなってくるというふうに思うのですけれども、その辺りの交通安全対策についてお聞かせいただきたいというふうに思います。

高崎市議会 2022-09-21 令和 4年  9月21日 市民経済常任委員会−09月21日-01号

13款交通安全対策特別交付金から  14款分担金及び負担金 (質疑なし) ○委員長長壁真樹君) 31ページをお開きください。  15款使用料及び手数料について御質疑ありませんか。 ◆委員清水明夫君) 42ページの上のほうの勤労青少年ホーム登録手数料についてお伺いしたいのですけれども、勤労青少年ホーム登録者数は現在どのようになっているか、教えてください。

高崎市議会 2022-09-07 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月07日-01号

交通安全対策では、通学時などの交通安全を目的とした啓発用トートバッグ小学校入学時に新たに配付するとともに、道路等破損箇所の迅速な補修カーブミラーなどの安全施設を引き続き整備いたしました。高浜クリーンセンター建て替えにつきましては、施設建設プラント設備工事を進めてまいりました。

渋川市議会 2022-06-13 06月13日-02号

令和4年度では、通学路交通安全対策事業道路維持管理事業において、予算額を拡充し、良好な道路環境確保を目指して、舗装補修等についてさらなる進捗を図ってまいりたいと考えております。覚えありますか、これ。木村部長建設交通部長のとき言った、これで終わってしまった。今日新しい建設交通部長が先ほど答えてくれました。本当に担当課だからパトロールしてみれば分かりますけれども、渋川市全体とは言わない。

高崎市議会 2022-03-18 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月18日-07号

交通安全対策の一環として、消えかけた横断歩道などの路面標示の更新に加え、時間帯通行規制道路可動式バリケードを配備して、通学路安全確保に向けた取組を行っていただくことは、多くの親御さんが安心すると思います。子を持つ親として感謝をいたします。  次に、国民健康保険についてです。

高崎市議会 2022-03-15 令和 4年  3月15日 建設水道常任委員会−03月15日-01号

これまでも、本市では交通安全対策に取り組んでいただいておりますことに感謝申し上げます。来年度におけるハンプの整備予定についてお伺いができればと…… ○委員長清水明夫君) 所管外かもしれないですね。4目ですね。 ◆委員青木和也君) ごめんなさい、すみません。 ○委員長清水明夫君) オーケーで。すみません、では青木委員、続けてもらっていいですか。 ◆委員青木和也君) 大丈夫ですか。

高崎市議会 2022-03-14 令和 4年  3月14日 市民経済常任委員会−03月14日-01号

13款交通安全対策特別交付金から  14款分担金及び負担金1項分担金まで (質疑なし) ○委員長後藤彰君) 22ページをお開きください。  15款使用料及び手数料1項使用料 (質疑なし) ○委員長後藤彰君) 26ページをお開きください。  2項手数料 (質疑なし) ○委員長後藤彰君) 28ページをお開きください。  

渋川市議会 2022-03-08 03月08日-02号

子どもたち交通事故から守るための通学路交通安全対策を重点化するとともに、JR渋川駅前広場乗降場などの整備JR八木原自由通路及び駅舎の詳細設計を行います。  あらゆる世代の人たち健康づくりやレクリエーションに活用する広場として、中村緑地公園整備のための基本計画の策定を行います。  また、身近な道路維持補修などの予算を拡充し生活環境整備を行います。  

太田市議会 2022-03-07 令和 4年3月予算特別委員会−03月07日-01号

洋 平   議会総務課主事   関 根 美 穂            会議に付した事件 議案第 6号 令和4年度太田市一般会計予算について        (歳入 1款市税、2款地方譲与税、3款利子割交付金、4款配当割交付金、5款株式等譲渡所得割交付金、6款法人事業税交付金、7款地方消費税交付金、8款ゴルフ場利用税交付金、9環境性能割交付金、10款地方特例交付金、11款地方交付税、12款交通安全対策特別交付金

高崎市議会 2022-03-03 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月03日-05号

学校・園周辺の交通安全については、全国的にも毎年多くの事故が起きており、様々な問題提起がされておりますし、本市だけが緊急に交通安全対策を迫られているわけではないということは十分承知しております。しかしながら、でき得る限りの安全対策を講じることは、行政の責務ということは私が言うまでもないことでございます。  

高崎市議会 2022-02-28 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月28日-03号

次に、交通安全対策についてです。通学路における児童・生徒の交通事故全国で多発していますが、本市では、グリーンベルトの設置や小学校新1年生に反射材のついたトートバッグを配付するなど、交通事故防止対策を積極的に実施してきました。通学路安全対策は、子どもたちを守る大変重要な取組であると認識しておりますが、新年度に取り組む交通安全対策についてお伺いいたします。  

高崎市議会 2022-02-25 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月25日-02号

13款交通安全対策特別交付金は、実績額を参考に計上いたしました。  14款分担金及び負担金1項分担金存目で、2項負担金はそれぞれの所定の積算に基づき計上いたしました。  22ページをお願いいたします。15款使用料及び手数料1項使用料及び、2枚おめくりいただき、26ページの2項手数料につきましては、実績等を勘案し、計上いたしました。  28ページをお願いいたします。

高崎市議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月24日-01号

交通安全対策では、通過する車両速度抑制を促す路面段差等を新たに整備するとともに、時間帯通行規制道路可動式バリケードを配備いたします。また、引き続き道路等破損箇所の迅速な補修カーブミラーなどの安全施設整備を実施してまいります。  高浜クリーンセンター建て替えにつきましては、施設建設及びプラント設備工事を進めてまいります。

太田市議会 2022-02-15 令和 4年 3月定例会-02月15日-01号

③少子化対策子育て支援、障がい者支援高齢者支援などの「人にやさしいまちづくり」、市民の身体や生命または財産を守るための防災対策や、交通安全対策に係る施策を積極的に進める。  ④公共施設等総合管理計画を踏まえた個別計画に対し、実施計画整合性を図りながら、予算重点配分を行う。  ⑤枠配分方式による予算編成を行い、徹底した事務事業の見直しや目的を達成した事業の廃止などによる歳出抑制を図る。