25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高崎市議会 2022-12-02 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

高齢化率の高い倉渕、榛名、吉井地域では令和2年6月から、また高齢化率が高く、急な傾斜地に団地が点在する観音山丘陵の乗附、片岡、寺尾八幡地域では令和3年8月から運行が開始されました。このおとしよりぐるりんタクシーは、乗り降り自由、事前予約、利用登録不要、利用料金無料という全国でも類を見ない画期的なシステムとして注目を集めています。  

高崎市議会 2021-03-02 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月02日-05号

そのうちの1つは、私の地元地域八幡地域にて空き家を活用して始まった駄菓子屋でございますが、子どもたちにとってはスーパーやコンビニとは違い、親にこれ買ってという買物スタイルではないので、生きた算数の機会としても機能しており、子ども自分で足りるかな、足りないかなと計算しながら買物する場所駄菓子屋以外にないと言えます。

高崎市議会 2021-01-25 令和 3年  1月25日 教育福祉常任委員会−01月25日-01号

ただ、その辺の、一応どういう経緯でこういった公表になったのかというところを確認しておきたいのと、今回は結果的に八幡地域でそういったコロナの感染が出たということで、いろんな地域の力も借りながら対応したのですけど、何か気づいたこと等があればこの際なのでお伺いしたいと思います。 ◎保健医療部長新井修君) 年明けの小学校での複数の陽性患者の関係ですので、私のほうから御説明させていただきます。  

高崎市議会 2020-09-16 令和 2年  9月 定例会(第4回)−09月16日-03号

また、先日八幡地域で行われたコロナ禍での避難所運営訓練見学させていただきましたが、国の示す基準どおり避難者間の距離を確保しての避難所運営は厳しいのでは、というのが率直な感想です。仮に基準を超えることがあったとしても、命を守ることを最優先に受入れも御検討いただければと思いますので、この点もよろしくお願いいたします。  

高崎市議会 2020-03-02 令和 2年  3月 定例会(第1回)−03月02日-05号

私の住んでいる八幡地域でも400名近くの地域住民小学校の体育館や校庭に避難しました。そんな経緯もあり、防災意識が高まっている今だからこそ、地震に対する対策も早いうちにしておくべきであると考え、今回3つ目質問に至ります。地震対策についてです。台風被害であれば、事前に予報が出ますのである程度予測ができますが、地震に対しては予告なくやってまいります。

高崎市議会 2018-06-11 平成30年  6月 定例会(第3回)−06月11日-02号

山上碑金井沢碑を愛する会には、山上碑金井沢碑を初めとする八幡地域の史跡を愛し、講演会開催等を通じてその輪を地域全体に広げていただきたいと考えております。上野三碑をつなぐ会には、行動力実行力を生かして、さまざまなイベントの企画開催PR動画作成などを通じたプロモーション活動を展開していただきたいと考えております。  

高崎市議会 2017-12-05 平成29年 12月 定例会(第5回)−12月05日-05号

山上碑金井沢碑を愛する会は、本年7月に八幡地域住民方々中心に結成されました。現在山上碑金井沢碑周辺来客案内地域住民向け学習会などを実施されております。上野三碑をつなぐ会は本年10月に市内若手経営者中心となって立ち上げられ、地域活性化を目指し、PR動画作成等に取り組まれております。11月23日には鉄道会社と共催で上野碑ハイキングを実施するなど、多様な活動を展開されております。

高崎市議会 2017-09-13 平成29年  9月 定例会(第4回)-09月13日-05号

さらには、山上碑金井沢碑のある八幡地域では、住民有志による山上碑金井沢碑を愛する会が発足いたしまして、両碑の価値と地域の魅力を発信していくことが決まったほか、若い世代による取り組みも始まる動きが進んでいることなど、地元を盛り上げようとする機運が出てまいりました。

高崎市議会 2017-03-02 平成29年  3月 定例会(第1回)-03月02日-07号

市や推進協議会が主体となる活動だけでなく、吉井地域八幡地域地元方々による主体的な活動の促進、支援にもぜひ本市で取り組んでいただけるよう御要望いたします。  また、上野三碑を観光コンテンツとして捉えると、きれいごとは抜きにして大衆受けをするようなコンテンツではないと私は思っております。ですので、市内観光コンテンツとの連携やニーズを捉えた訴求活動にも御注力いただければと思っております。

高崎市議会 2017-03-01 平成29年  3月 定例会(第1回)−03月01日-06号

八幡地域、喜びに包まれる中、待望の第2学童がオープンした日のことがまだきのうのことのように感じておりましたので、半信半疑で学童に向かいました。施設で保護者支援員のお話を伺うにつれ、その深刻な実態が明らかになりました。例えば昨年までは年度途中で入所希望者があれば受け入れてきたが、ことしはこれ以上受け入れることができないため、お断りをしている。

高崎市議会 2016-12-06 平成28年 12月 定例会(第5回)-12月06日-05号

先日私が住む八幡地域でも協議体に移行したということで、何回も勉強会を重ねてそのようなことになりました。ただ、協議体の形は地域それぞれで、それぞれの進み方や進む速度があるかと思うのですが、自分の住んでいる地域以外の進行ぐあいはいまいちわからないところがございますので、進んでいる地域事例などで本市内の中で御紹介いただけるような事例があれば教えてください。

高崎市議会 2016-11-14 平成28年 11月14日 総務教育常任委員会−11月14日-01号

開設経緯につきましては、高崎市南部に位置する八幡地域は、烏川の南に位置し、現在、高崎中央消防署高崎東消防署が管轄して消防救急業務を行っています。当地域は、道路事情地理的条件などから、救急車などの緊急車両現場到着時間が、消防局管内の平均より時間を要しており、また、過去に数度の林野火災が発生しておりました。

高崎市議会 2016-06-13 平成28年  6月 定例会(第3回)−06月13日-02号

特に私が住む八幡地域にございます山上碑金井沢碑周辺多胡碑のような記念館等がなく、来訪してくださった方が気軽に寄れるような飲食店も近辺にございません。そこで、質問させていただきますが、山上碑金井沢碑見学者に対するおもてなしについて、本市取り組みを教えてください。 ◎教育部長上原正男君) 2点目、上野碑周辺おもてなし整備についての御質問にお答えいたします。  

高崎市議会 2015-12-04 平成27年 12月 定例会(第5回)−12月04日-05号

世界記憶遺産国内候補となってから、上野三碑を見学に来る方がふえたことはもちろんですが、リュックサックを背負って高崎自然歩道を歩く方がふえたということも私の地元八幡地域の中では広く知られている事実でございます。観光客がふえることは、とても喜ばしいことではございますが、一方でまだ観光客を気持ちよく受け入れられる態勢ができていないのも事実でございます。

高崎市議会 2015-12-02 平成27年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

さらに、八幡地域内に上野三碑をPRする看板の設置につきましては、新幹線車窓から見ることができ、市内外の多くの方の目にとまることから、本市拠点性を生かしたPR方法として有効ですので、検討してまいりたいと思います。  また、上野碑ロゴマークにつきましては、上野碑PR統一感を持たせるため、使用する場所など検討しながら今後積極的に活用していきたいと考えております。

高崎市議会 2015-09-09 平成27年  9月 定例会(第4回)−09月09日-04号

八幡地域は、投票所が2カ所ございまして、その2カ所は隣接しております。これも今までの議論ですので、これはこれで大事なのですけれども、こういった地域の方からも期日投票所設置の御要望がございました。今後他の地域でも同様に、結果、泣く泣く棄権するような形の方がふえてくるかもしれません。本年3月議会の一般質問で、時田議員からも期日投票所増設への御提案がございました。

高崎市議会 2015-03-03 平成27年  3月 定例会(第1回)−03月03日-06号

また、都市計画の上からも今後さらに重要になる路線であることは先ほど説明ありましたけれども、実は八幡地域からの交通量も相当数多いのです。私もしばしば利用させていただいておりますので、その起点となります寺尾木部線、一般的には寺尾藤岡線などと言われておりますけれども、こちらもバイパスの整備が行われておりまして、今後八幡地域では急ピッチで整備が進捗することが予想されております。

高崎市議会 2014-12-02 平成26年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

◆5番(新保克佳君) 三碑のうちの2つ、山上碑金井沢碑を擁する八幡地域には、これまでそれぞれの碑を守り、整備を地道に続けてきた方、また団体がおります。そして、今また八幡地域として三碑をもっと深く学習し、そして理解しよう、検証していこう、こうした動きもあります。

高崎市議会 2014-02-28 平成26年  3月 定例会(第1回)−02月28日-05号

そして、今回の雪害、私の住む八幡地域では、今も話しましたけれども、木部町を初めとして農業被害、特にハウス農家被害というのが切実でありました。昨日の青柳 隆議員のすばらしい質問と重なってしまいますけれども、私が歩いて拾った声、また座談会等でいただいた声をもとに、私の視点で農業被害に関して何点か質問をさせていただきます。  

  • 1
  • 2