92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2021-09-29 09月29日-02号

収納率向上対策については、納税者に対し、夜間催告戸別訪問により適切な納付指導を行うとともに、コンビニ収納やスマートフォンアプリを活用した収納手段多様化等による納税しやすい環境づくりを推進し、不納欠損処分については、個々の状況十分調査の上適正な運用を行うよう努められたい。  歳出については、一般会計が439億6,132万円、特別会計が191億8,310万円であった。

渋川市議会 2021-03-16 03月16日-06号

また、本市は地域社会変化対応して収入の伸縮を図る自己調整能力に乏しく、反面、行政活動多様化等から経常的経費が伸びています。収入の変動に対応して伸縮できる経費が非常に乏しいのが本市の状況でございます。このような状況では一層財政構造弾力化確保が必要と考えますけれども、経常収支比率の改善についてどのような政策を取っていかれるのか、お聞きをいたします。 ○副議長(池田祐輔議員) 髙木市長。  

藤岡市議会 2020-03-12 令和 2年予算特別委員会(第1回 定例会)-03月12日-03号

また、来園者ライフスタイル多様化等が考えられることから、年間を通して多くの人に訪れていただけるような公園となるよう施設の再整備やエリアの拡大を図りたいということで、今回、整備基本計画作成委託料を計上させていただきました。  以上、答弁とさせていただきます。 ○委員長内田裕美子君) 関口茂樹君。 ◆委員関口茂樹君) ぜひ、頑張ってやっていただきたいと思います。ありがとうございました。

高崎市議会 2019-09-18 令和 元年  9月18日 教育福祉常任委員会−09月18日-01号

保育課長白田美徳君) 病気により集団保育が行えない子どもライフスタイル多様化等に伴いまして、病気子ども保育が行える設備や体制等を整えました病児保育施設整備に必要な経費の補助を行うものでございます。平成30年度におきましては、第一病院の社会福祉法人病児保育室あおぞらを整備し、本年4月から病児保育事業を実施しております。

館林市議会 2019-03-19 03月19日-05号

主な内容といたしまして、勤労青少年ホームは昭和62年4月に勤労青少年福祉の増進と健全な育成を図ることを目的とし、赤羽公民館との複合施設として設置され、32年が経過しようとしておりますが、少子化等に伴う人口減少や若者の余暇の多様化等社会情勢変化により、平成27年10月に「勤労青少年福祉法」が「青少年雇用促進等に関する法律」へと抜本的に改正され、勤労青少年ホーム設置義務が消滅したことに加え、勤労青少年

館林市議会 2018-12-12 12月12日-04号

高齢者人口が増加する一方で、地域社会活動に参加する方の高齢化が進み、さらに生活様式趣味多様化等により団体での活動に参加する方が減少し、地域組織力が低下する要因一つとなっていますというふうに、高齢者いきいきプランの中で、各それぞれの担当課が取り組んできた課題の中でそう評価したり、課題を指摘しております。  

安中市議会 2018-06-19 06月19日-03号

総務部長(粟野好映) 会計年度任用職員でございますが、地方公共団体行政需要多様化等対応し、公務の能率的及び適正な運営を推進するため、地方公務員臨時非常勤職員について、特別職任用及び臨時的任用の適正を確保することを趣旨として、1会計年度を超えない範囲内で置かれる非常勤の職が会計年度任用職員として定義されたものでございます。

前橋市議会 2018-03-14 平成30年度予算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2018-03-14

また、社会成熟化市民価値観多様化等により、民間との連携も含めて都市公園活性化魅力向上を図るなど、都市公園ストック効果を最大限引き出すことが求められるステージへと変化してまいりました。このような社会情勢変化対応するため、都市公園法改正が行われました。

前橋市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-03-06

全国的にも公立大学を取り巻く環境少子化の進行と社会多様化等により、大学間の競争が激しくなるなど、今後ますます厳しくなると予想されます。その一方で、退学される学生も少なくないとお聞きしますが、夢を持って入学された学生をお預かりし、社会にお返しすることも大学として大きな使命であると考えます。

高崎市議会 2017-12-01 平成29年 12月 定例会(第5回)−12月01日-03号

教職員の仕事多様化等仕事がふえ、勤務時間の超過で宿題の持ち帰りをして家で夜遅くまで仕事をし、少し何かあると特にまれなある一部の父兄からは厳しい圧力がかかるので子どもの機嫌ばかりをとる先生、少数の中には努力もしないで威張っている先生、親御さんが子どもの前で悪口を言うことによって子ども学校先生を軽んじる態度をとる等、高崎市ではほとんどないでしょうけれども、新聞、ニュースやテレビドラマなどで見られる

前橋市議会 2017-09-15 平成28年度決算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2017-09-15

しかしながら、家庭環境変化教育に対する保護者考え方多様化等により家庭連携がとれず、効果的な支援に至らない事例も散見されます。学校だけでは対応が難しい家庭への支援に対しては、教育委員会内の青少年支援センターが情報を集約する中核として機能し、学校と協働した支援を進めています。

前橋市議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-12-06

203 【総務部長中島實)】 事務軽減対応についてでございますが、近年国や県からの権限移譲新規事業各種イベントの実施やその準備、また市民要望の多種多様化等によりまして業務量が増加し、その結果、時間外勤務が増加するなど正規職員の負担がふえている実態がございます。