5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

また、学校運営協議会委員は、①番対象学校の所在する地域の住民、②番としまして、対象学校に在籍する生徒児童または幼児の保護者③番として、社会教育法第9条の7第1項に規定する地域学校協働活動推進員、その他対象学校運営に資する活動を行う者、④番として、その他当該教育委員会が必要と認める者というふうにありまして、①番については区長さん、民生委員児童委員さん、公民館長さん、そういったところかなと。

太田市議会 2012-03-05 平成24年 3月定例会−03月05日-05号

例えば仮設住宅建設予定地については、避難対象学校区、毛里田小学校駒形小学校では東新町中央公園に収容戸数84とあります。私は、新潟中越地震やこのたびの東北地方仮設住宅を見てきましたが、果たして工業団地の中の仮設で2年間暮らせるでしょうか。考えてみてください。このエリアでは、毛里田中学校の校庭が、行政センター救急指定病院老人福祉センターかたくりの里に近く、最適地だと思います。  

前橋市議会 2007-09-13 平成19年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2007-09-13

まずは一例をつくっていただき、評価をいただいた後に対象学校の統廃合を進めていただけますよう強く要望しておきます。できることを話し合うのではなく、できないことを話し合っていただき、子供たち競争力向上のためにもどうぞ勇気と実行力で取り組んでいただけますよう強くお願いを申し上げます。  

  • 1