27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富岡市議会 2021-06-07 06月07日-議案説明、質疑-01号

◎企画財務部長(浦野隆) 続きまして、第53号議案 富岡税条例の一部を改正する条例制定について、内容のご説明を申し上げます。 議案集の37ページをお願いいたします。表中、第24条の改正は、個人の市民税均等割非課税限度額について、その基準の判定に用いる扶養親族の範囲を所得税における扶養控除の取扱いと同様とするための規定を追加したいとするものでございます。 

富岡市議会 2021-02-26 02月26日-議案説明、質疑-01号

◎建設水道部長(浦野隆) 続きまして、第7号議案及び第8号につきまして一括して内容のご説明を申し上げます。 初めに、第7号議案 富岡道路構造条例の一部を改正する条例制定につきまして内容のご説明を申し上げます。議案集の12ページからでございます。表中、第4条は車線等の定めで、道路構造令が改正されたことに伴い、車道から除くものに自転車通行帯を追加したいとするものでございます。 

富岡市議会 2020-09-24 09月24日-一般質問-02号

◎建設水道部長(浦野隆) 田篠市営住宅空き部屋を利用し、被災者の利用に備え、常に20部屋確保しております。 ○議長相川求) 島田君。 ◆5番(島田進義) ご答弁ありがとうございます。ホテルの協定市営住宅確保は、災害時に自宅に戻れない市民を助けられると思いますので、この先、新しく結ぶ協定確保をお願いいたします。 

富岡市議会 2020-09-01 09月01日-議案説明、質疑-01号

◎建設水道部長(浦野隆) 続きまして、第70号議案から第73号議案につきまして、一括して内容のご説明を申し上げます。 初めに、第70号議案 令和年度富岡水道事業会計決算認定につきましてご説明申し上げます。決算書360ページからの決算報告書によりご説明申し上げます。初めに、360ページ、361ページの収益的収入及び支出の収入でございます。

富岡市議会 2020-06-22 06月22日-一般質問-03号

◎建設水道部長(浦野隆) 本市におきましては、製糸場東まちなか移住体験住宅市役所北側移住子育て応援市営住宅、妙義町諸戸地区移住定住応援市営住宅のほか、浅香入地区養蚕体験農家住宅大丸屋」、君川地区地域養蚕施設の計5棟を空き家活用事業として整備してまいりました。 なお、市役所北側移住子育て応援市営住宅は、昨年10月に入居者が退去いたしました。

富岡市議会 2020-03-24 03月24日-一般質問-03号

◎建設水道部長(浦野隆) 続きまして、災害復旧進捗状況と防災、避難所の1点目、災害復旧進捗状況につきましてお答えいたします。 富岡市が実施する災害復旧工事の河川、道路につきましては26か所でございまして、全て年度内の完成は難しい状況でございます。内訳といたしまして、工事発注済みが15か所、未発注が11か所となっております。

富岡市議会 2019-12-17 12月17日-一般質問-03号

◎建設水道部長(浦野隆君) 勧告実績はございません。 ○議長相川求君) 5番。 ◆5番(島田進義君) やはり調査をしなければどの程度かわかりませんので、実績はないと思いました。空き家を調査し、ランクづけしていく中で、まだ利用できる空き家もあると思います。空き家バンクでの累計登録件数が30件との答弁をいただきましたが、これまでの空き家バンク成約件数を教えてください。

富岡市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-02号

◎建設水道部長(浦野隆君) 命によりまして、茂原議員さんの台風第19号による被害と対応土砂災害に関する警戒区域の指定につきましてお答えいたします。 平成11年6月に広島広島市で発生した土砂災害を受け、平成13年に土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律、いわゆる土砂災害防止法制定されました。

富岡市議会 2019-09-25 09月25日-一般質問-03号

◎建設水道部長(浦野隆君) 昨年9月定例会一般質問答弁させていただきましたとおり、富岡倉庫ひかり公園などの整備が完了いたしましたら、地元のご意見を伺う中で花壇の設置やプランターの花植えなど、観光客へのおもてなしにつながるような対応を検討したいと考えております。 ○議長相川求君) 10番。 ◆10番(横尾秀光君) ありがとうございました。

富岡市議会 2019-09-24 09月24日-一般質問-02号

◎建設水道部長(浦野隆君) 今回策定する経営戦略における当市財政計画では、現状の施設を更新、改修することを想定した試算としておりますが、今後の水需要の動向を踏まえ、長期的な視点での施設規模適正化を図るとともに、あらゆる工法や手法などを検討した上で実施計画を立て、投資額を縮減することによりまして財源不足による水道料金の値上げや企業債借り入れの増大につながらないよう努力してまいります。

富岡市議会 2019-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

◎建設水道部長(浦野隆君) 続きまして、第85号議案から第87号議案まで一括してご説明申し上げます。 初めに、第85号議案 平成30年度富岡公共下水道事業特別会計歳入歳出決算認定につきましてご説明申し上げます。なお、本会計につきましては、地方公営企業法が適用されたことにより、平成31年3月31日をもって出納を閉鎖し、決算を行ったものでございます。 

  • 1
  • 2