290件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

医療扶助オンライン資格確認は、個人番号利用し、生活保護受給者資格本人確認を行うもので、事務の省力化医療機関を受診する被保護者利便性を高めるものでございます。この仕組みは令和5年度中に運用開始となるため、生活保護法に準じた保護を受けている外国人医療給付を受ける際にオンライン資格確認を行うためには、個人番号利用のための条例整備が必要となるため、改正するものでございます。  

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

課長が言われたとおりで、平成26年の4月に厚労省から生活保護受給者就労による自立の促進を図ることを目的とすると。趣旨としては、生活保護から脱却をすると税や社会保険料負担が生じるため、その間の経済的負担を軽くするためにインセンティブを強化するという目的でこの制度が設けられました。

太田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会-06月15日-03号

市民生活部長大谷健) 生活保護受給者につきましては、担当課が必要であると判断し、交通対策課へ依頼があれば対象とすることができるようになっておりますので、そちらの周知を図ってまいりたいと思っております。 ○議長岩崎喜久雄) 水野正議員。 ◆8番(水野正己) では、市民生活部長への質問はこれで終わります。  続いて、福祉こども部長に伺います。  

渋川市議会 2022-03-08 03月08日-02号

説明欄3行目、被保護者就労支援事業は、専門知識を有する就労支援員を配置し、生活保護受給者に対し、きめ細やかな就労支援を行うものであります。  説明欄最下行、生活扶助費等給付事業は、令和3年度の被保護世帯数及び被保護者数を基に給付費を推計し、見込んだものであります。  以上で民生費説明を終わります。 ○議長望月昭治議員) 真下市民環境部長。  

高崎市議会 2021-12-02 令和 3年 12月 定例会(第5回)−12月02日-02号

高崎市では、調査もしっかりして、生活保護受給者でガスを止められたり、電気を止められたりされる方はいらっしゃらないと思いますが、実際前述のような方がいるのも事実です。イレギュラーな事態も想定しておいたほうがいいのではないでしょうか。社会福祉協議会で行っている生活福祉資金貸付制度がありますが、生保受給者が借りられるのは、エアコン購入費と学費しか対象になっていないとお聞きしました。

高崎市議会 2021-06-15 令和 3年  6月 定例会(第3回)−06月15日-03号

次に、利用者数推移でございますが、厚生労働省が実施した調査によりますと、4施設合わせた利用者数は、平成30年度が患者総数20万4,718人、そのうち無料低額診療事業対象となる生活保護受給者及び減免患者はそれぞれ5,401人、1万4,699人、令和元年度は患者総数が20万824人、そのうち生活保護受給者が6,557人、減免患者が1万9,932人でございました。

前橋市議会 2021-03-17 令和3年度予算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2021-03-17

4つ目質問ですが、厚生労働省生活保護受給者保護を受ける前に滞納していた延滞金については速やかに滞納処分執行停止を行うべきという見解を明確にしております。任意で納付を求めるような通知文書を送付したり、あるいは一部の税滞納者と同じような納税督促などは生活保護受給者に行うべきではないと思うのですが、本市生活保護受給者納付を求める通知書が届いております。

渋川市議会 2021-03-10 03月10日-03号

説明欄1行目、被保護者就労支援事業は、専門知識を有する就労支援員を配置し、生活保護受給者に対しきめ細やかな就労支援を行うものです。  説明欄最下行、生活扶助費等給付事業は、令和2年度の被保護世帯数及び被保護者数を基に給付費を推計し、見込んだものです。  以上で民生費説明を終わります。 ○議長望月昭治議員) 田中市民環境部長。  

高崎市議会 2021-03-02 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月02日-05号

まず、生活保護受給者現状について確認したいと思います。現在本市において生活保護利用されている方の世帯数利用者数年齢構成について教えてください。 ◎福祉部長吉井仁君) 2点目、生活保護行政改善についての御質問にお答えいたします。  生活保護受給者現状でございますが、本年1月末現在で被保護世帯数が2,922世帯、被保護者数が3,446人でございます。

太田市議会 2021-02-25 令和 3年 3月定例会−02月25日-05号

その答弁を受け、ある生活保護受給者に伝えたところ、交通対策課へ行き、社会支援課に行って認めてもらうようにと言われたそうですが、社会支援課では、交通対策課の所管だから社会支援課で判断できないと言われ、たらい回しの末に登録を諦めたそうです。生活保護費は決して多いわけではなく、生活は切り詰めているのが実態です。

高崎市議会 2020-09-17 令和 2年  9月 定例会(第4回)−09月17日-04号

今年の夏も猛暑が続いたのですけれども、先月ある生活保護受給者猛暑の中でエアコンもなく、ぐったりしていました。私は、数年前に厚労省の通達も出ていることを念頭に何とかできないものか問合せをしましたが、エアコン設置支援はできないケースですとの回答でした。  そこでお聞きします。熱中症の面でも心配な65歳以上の高齢者障害者の割合と、エアコン設置への支援はどのような形で行っているのでしょうか。

太田市議会 2020-09-16 令和 2年9月決算特別委員会−09月16日-02号

市長以外の者による申立ての場合は、こちらは年額になりますが、非課税世帯の場合が12万円、生活保護受給者の場合が18万円となります。なお、この金額については全て上限額ということになりますので、よろしくお願いいたします。 ○委員長矢部伸幸) 中村委員、昨日のものなので、簡単に。

藤岡市議会 2020-09-15 令和 2年決算特別委員会(第5回 定例会)−09月15日-03号

委員中澤秀平君) 生活保護受給者の方、生活保護受給になって公営住宅市営住宅に入る場合、エアコンの費用も扶助費から最近出るような運用に変わったということで、その面では対応ができるかというふうに思いますが、保護費を受給していない、普通に暮らしている方が市営住宅、住まいの確保ということで、公営住宅に住みたいというときに、そこで高齢者というのは一般の賃貸住宅にもなかなか入りづらいと言われているように、