7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

太田市議会 2022-06-29 令和 4年 6月定例会−06月29日-05号

これを国家資格等事務自動車登録等事務在留外国人在外邦人等に対する行政手続事務など、他の分野にもマイナンバー利用を広げ、マイナンバーそのものを利用しなくても、行政事務全般で情報連携できるようにしようとしています。このことは、もうけの種であるビッグデータをさらに増やすためであり、集積されたデータ利活用へと回されます。

太田市議会 2015-12-01 平成27年12月定例会−12月01日-02号

職務内容につきましては、行政事務全般となっております。来年度の勤務形態につきましても本年度と同様と考えております。 ○議長(大川陽一) 八木田恭之議員。 ◆7番(八木田恭之) それでは、そのほかの条件についてをお伺いしますが、再任用職員定年退職の後、再度職員として任用されると聞いています。

渋川市議会 2009-12-04 12月04日-04号

そういった職員の方々がそれぞれのそういった資格を生かせる職場ということでご活躍をいただくということが基本的にはあるわけでありますけれども、一定の行政事務全般にわたっての経験等も1つは必要でありまして、そういった全体の人事のローテーションといいますか、そういう中でたまたま今回図書館には司書という資格を持つ職員が配置できなかったというのが現状でありますので、ご質問にありますように今後できる限り司書資格

高崎市議会 2000-12-11 平成12年 12月 定例会(第5回)−12月11日-02号

推進目標は、まず第一義的に情報通信ネットワークインフラ整備を行い、次に行政事務全般電子化を推進し、ワンストップサービスの実現を図っていこうというものでございます。あわせて、これらの目標を円滑に実施するための情報化推進上の組織体制運用管理体制整備も同時・並行的に行っていこうというものでございます。

高崎市議会 1993-12-15 平成 5年 12月 定例会(第5回)−12月15日-03号

例えば監査委員制度財務監視制度であり、監査の対象は地方公共団体行政事務全般に及ばないとしております。また、市民苦情処理として市民相談制度、これも広範な分野にわたる市民苦情に対応しているが、ここですね、肝心なところは、調査権など法的権限が明確でないため、的確かつ確実な処理が必ずしも果たされていないという難点があると言われています。  

  • 1