1140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-02-03 令和 5年  2月 3日 都市集客施設整備特別委員会−02月03日-01号

また、体育館の屋上には太陽光パネルを整備し、施設で活用する電力の一部を確保いたします。  最初の資料に戻っていただきまして、3の概算工事費につきましては、約19億円でございます。  最後に、今後のスケジュールでございますが、今年度末までに実施設計が完了し、3月から文化財発掘調査を実施いたします。続いて、令和年度の7月から既存建物解体工事を実施し、解体完了後、本体工事に着手いたします。

高崎市議会 2022-12-09 令和 4年 12月 9日 市民経済常任委員会−12月09日-01号

1点目は、地域電力の設立でございます。新しい高浜クリーンセンター廃棄物発電施設による電力を主電源としまして、市内の公共施設等に供給する地域電力を設立し、電力地産地消による脱炭素社会の実現及び地域経済活性化を目指すものでございます。2点目は、PPAモデルを活用した自立型電力供給体制の構築でございます。

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

内容といたしましては、電力料金の上昇により、動力費等が増額になるものでございます。  第3条は、資本的支出予定額を補正するとともに、資本的収支不足額と使用する補填財源の額をそれぞれ改めるものでございます。第1款水道事業資本的支出は296万3,000円減額し、予定額を38億4,003万9,000円とするものです。第1項建設改良費は、296万3,000円の減額でございます。

高崎市議会 2022-09-28 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月28日-05号

2款2項5目スポーツ施設費は、落雷により故障した群馬体育館空調機の修繕に必要な経費を、3款1項1目社会福祉総務費は、国の物価高騰対策として、電力、ガス食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響の大きい住民税非課税世帯などに対して1世帯当たり5万円を給付するための経費をそれぞれ計上するものでございます。  

渋川市議会 2022-09-28 09月28日-06号

また、過日、エネルギー食料品価格等物価高騰を受けた生活者事業者を支援するため、国において創設された電力ガス食料品等価格高騰重点支援地方交付金分として新たに地方創生臨時交付金追加額が内示されました。市といたしましても、生活支援事業継続を図るための施策を早急にまとめ、適時適切な対策をしっかりと講じてまいります。  

高崎市議会 2022-09-22 令和 4年  9月22日 環境施設建設特別委員会−09月22日-01号

この後まだ電柱移設等があるかどうか分からないのですけど、一般的な工事として、道路の部分はできているのですけど、東京電力のほうがなかなかやってくれないというのをよく聞きますので、これからあるかどうかは別として、適宜工期内で電柱移設ができるように前もっての打合せを緊密にしていただければと思います。

高崎市議会 2022-09-21 令和 4年  9月21日 市民経済常任委員会−09月21日-01号

内訳につきましては、NTT電柱が158本で年間17万60円、東京電力電柱が590本で年間91万1,020円でございます。共架料の単価は、NTT電柱が1本につき1か月110円、東京電力が平成30年度までに設置した電柱が1本につき1か月110円、令和年度以降に設置した電柱が1本につき1か月220円でございます。 ◆委員(三井暢秀君) 了解いたしました。詳細な説明ありがとうございます。  

渋川市議会 2022-09-15 09月15日-04号

水道事業では、揚水ポンプ各種設備機器稼働に多くの電力を使用しますので、今後の動向を注視していきたいと考えております。 ○副議長池田祐輔議員) 14番。 ◆14番(茂木弘伸議員) 電気料金につきましては、使用量は変わらないのだけれども、実質的には33.7%も料金アップしているということで、これはやっぱりただごとではないかなと。また、補正もありました。

高崎市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月12日-03号

また、先日は現在建設中の新高浜クリーンセンター内で発生する電力を主電源に、地域再生可能エネルギーも調達し、公共施設企業などに供給する地域電力会社を設立するというニュースが飛び込んでまいりました。電力地産地消というすばらしい理念を持った取組で、大いに注目されることと思われます。  

渋川市議会 2022-09-12 09月12日-02号

これは、国による統一的な財務書類等作成基準に基づき、令和年度末から市場価格のある株式会社群馬銀行及び東京電力ホールディングス株式会社の株式について時価による評価替えを行ったことによる増加であります。  10ページをお願いいたします。(6)の出資による権利につきましては、決算年度中の増減はありませんでした。  11ページをお願いいたします。

高崎市議会 2022-09-09 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月09日-02号

導入に至っては、目標として、CO2の削減、新たな車両管理システム導入また公用車一元管理共有化による稼働率向上と台数の削減、また企業社用車公用車EVシェアリング実施による稼働率向上、また電動車蓄電池利用による市庁舎の電力料金削減と再エネ有効利用促進を目指すとなっています。  

太田市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会−09月06日-04号

ただ、やはり照明が水銀灯のために消費電力が大きい、あれも変えなくてはいけないと思っていますし、外観はまあまあいいのですけれども、中はやはりラグビーの汗がいっぱいついているのです。そのラグビーの汗を消すのがいいのか、取っておくのがいいかは別なのですけれども、ロッカールームなどはみんな名前が書いていて、かっこいいのです。

渋川市議会 2022-09-05 09月05日-01号

次に、助成額の理由ですが、経済産業省東京電力等の情報では、あくまで時点調査やモデルケースでの試算になりますが、前年同時期と比較して、灯油ガス価格、1か月の電気料が平均して2割程度値上がりしているとのことであり、それを参考に昨年度実施しました生活困窮世帯灯油購入費助成事業上限額を5,000円をベースとして、2割増しの6,000円に設定したものでございます。

太田市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会−09月02日-03号

LEDもそうですけれども、電力を使わなくなる、要はエネルギーを省く省エネですから、これは地球環境に優しい施策だということで、これはこれですばらしいのですね。ただ、それを一度家につけてしまうと、機械が勝手にやってくれるということで、人の意識がもしかしたら離れてしまうのかもしれません。でも、効果がないことではない。これはいいことなのです。

太田市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会−09月01日-02号

また、別の角度から見ると、新たなごみ焼却施設であるクリーンプラザで発電された電力の活用について、再生可能エネルギー電気促進に関する特別措置法施行規則の中で、毎月のごみ質の分析を行い、バイオマス比率を算定することが義務づけられており、その中で化石燃料からできるプラスチックごみの割合が多くなるとバイオマス化比率が下がり、売電収入の減収にもつながってしまいます。

太田市議会 2022-08-31 令和 4年 9月定例会−08月31日-01号

これからといいますか、今やろうとしている中の一つ大事なことは、今、東京電力電気を売ってくれないのです。高いお金を出せば売ってくれるのですね。昔は入札に参加してくれたのですけれども、今は東京電力入札に参加しない。それで、どこも行くところがなかったら、うちがお金を払えば電気を送りますよという形式になっているわけですけれども、幸いにして、太田市は入札者がいたのです。

太田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会-06月15日-03号

産業環境部長飯塚史彦) VtoHとは、ビークル・ツー・ホーム、車から家へを意味した言葉であり、電気自動車に蓄えられた電力を災害時等に家庭用として有効活用するという考え方のことでございます。国の補助金につきましては、補助対象VtoH充放電設備購入費及び工事費の一部となっており、これらの対象設備を設置する個人、法人、地方公共団体等に対し補助される制度となってございます。

渋川市議会 2022-06-14 06月14日-03号

LEDは、消費電力が少ないため、電気使用量削減することが可能です。以上のことから、市民環境部で所掌する地球温暖化対策実行計画進行管理を行う中で公共施設等総合管理計画の推進を見据えつつ、施設管理担当部署と調整しながら市有施設へのLED導入を推進していきたいと考えております。 ○副議長池田祐輔議員) 14番。

渋川市議会 2022-06-13 06月13日-02号

次に、上信自動車道川島における除雪基地進捗状況、インターチェンジの近くにできる予定だったのが東京電力導水管の関係で、旧こんにゃく試験場除雪基地建設され、除雪基地建設されますと、その東側を川島地区の憩いの場整備計画、これもどのような状況になっているのか、併せてお願いいたします。 ○議長望月昭治議員) 柴崎建設交通部長。