77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

教育長荻野雅裕君) 推進員研修機会については、県の教育委員会が主催します社会教育研修及び公民館等職員研修に参加する方法で進めておりまして、例えば学習プログラム知見習得コーディネーター研修を通してスキルの向上、さらには県内各地推進員との情報交換などを行っております。  直近では、コロナ感染症防止の観点から、オンラインによる研修開催がふえてまいりました。

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

平成30年7月に発生した豪雨は,県内各地に甚大な被害をもたらしており,多くの災害復旧工事を迅速に発注する必要がある中で,建設業者技術者が不足する状況になったこと,また,災害復旧工事の性質上,通常より施工が困難な現場条件であったことも相まって,入札の不調・不落が高い割合で長期間続いたことなどが災害復旧工事の遅れた主な原因であったと考えています。

府中市議会 2021-09-21 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月21日建設分科会)

続きまして、この事業での目的達成ができたのかでございますが、ひろしま「山の日」は身近な森林や山とかかわるきっかけづくり目的に山に親しむ、山を楽しむ、山に学ぶをテーマに県内各地で毎年開催されております。これまで18回開催されてきた中で、今回府中市が初めてコロナ禍での開催となりました。

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

県では,今回の大雨により県内各地で発生した河川浸水被害等を受け,河川への流出量や水位,流下能力等を検証することとしており,この中に新安川も該当していると聞いています。この検証結果と被害状況を踏まえた所要の対策レベルに基づき,今後の浸水対策が具体化するものと考えており,本市としては,県に対し早期にこうした取りまとめを求めつつ,実行可能な連携策を検討していきたいと考えています。  

府中市議会 2020-03-16 令和 2年第1回予算特別委員会( 3月16日建設分科会)

この日には、昨年まで開催されている県内各地サテライト会場でさまざまなイベント開催されると聞いております。  この事業主催者は、ひろしま「山の日」県民集い実行委員会、中国新聞社及び中国放送です。府中市においては、メ−ン会場運営のための府中市の実行委員会を設置して開催する予定にしております。  

府中市議会 2019-12-16 令和元年第4回予算特別委員会(12月16日)

メキシコ選手団広島県内各地で既に事前合宿を行っており、パラグアイ選手団福山市、尾道市、神石高原町、府中市で事前合宿を行う予定となっている。  先月、メキシコ女子ソフトボールチーム皆さん府中市に来ていただき府中市の子供たちと交流する機会を設けたところだが、今後も積極的に機会を設けたいと考えており、その際のバスの借り上げ、通訳の手配、応援グッズ作製費用を考えている。  

府中市議会 2019-12-10 令和元年第4回予算特別委員会(12月10日総務文教分科会)

メキシコ選手団広島県内各地で既に事前合宿を行っており、また、パラグアイ選手団福山市、尾道市、神石高原町、府中市で事前合宿を行う予定となっております。  先月16日に尾道市で事前合宿中のメキシコ女子ソフトボールチーム皆さん府中市に来ていただきまして、府中市の子供たちなどと交流する機会を設けたところでございますが、こうした機会を今後も積極的に設けたいと考えております。  

廿日市市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2018年02月28日

高知県は、中山間地域対策課を設け、県内各地に派遣された県職員集落活動センターを拠点に住民とともに活動しています。全国の先進事例を参考にし、本市の実情に応じた施策を求めて、次の点を伺います。  1点目、本市の中山間地域の困難な現状をどう認識していますか。また、現状に至った要因は何か、打開するための方策はどうあるべきか、見解を伺います。  

広島市議会 2017-06-23 平成29年第 2回 6月定例会−06月23日-02号

このため,県内各地で行われている地域を花で飾る活動緑化活動に取り組む市民団体民間企業などに緑化フェアへの協力を積極的に呼びかけてまいります。また,県内の小・中学校対象とした花壇コンテストや中高生を対象とした花と緑のまちづくりフォーラムなど,青少年を対象とするイベント開催について検討してまいります。  以上でございます。 ○永田雅紀 議長       教育長

東広島市議会 2017-02-28 02月28日-04号

広島県は、事前合宿地として、メキシコ合衆国誘致活動を通じて、県内のスポーツの裾野の拡大を図るとともに、受入国の文化・教育等、幅広い交流が県内各地で実現できる機会と捉えられておりまして、昨年10月に、県内市町に対して、合宿地受け入れに係るホストタウン制度の枠組みへの参加の意向を打診されたところでございます。 

庄原市議会 2016-06-24 06月24日-02号

本市といたしましては、県内各地の中学生から、進学先として選ばれる高校となるよう学校地域関係者との協議・検討を重ねるため職員を参画させているところであります。 ◆1番(政野太議員) 議長。 ○堀井秀昭議長 政野太議員。 ◆1番(政野太議員) 私も、県のほうに電話ではありますけども、確認させていただきました。

府中市議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(3月 6日)

1つ目に、広島県では、親が親としての役割や責任を自覚し、自主的に子育て技術や知識を学ぶ「「親の力」をまなびあう学習プログラム」を活用した講座県内各地開催しております。府中市においても、通称「親プロ」として数年前から取り組んでおられますが、1月に生涯学習センターで行われた、親プロ講座進行役となるファシリテーターの養成講座に私も参加させていただきました。

広島市議会 2014-09-22 平成26年第 3回 9月定例会−09月22日-02号

最後に,過去にオリンピックや国際大会で活躍する選手を輩出した沼田高校に本年4月に寮を新設され,市内の優秀な選手市外転出を防ぐと同時に,県内各地から競技力の高い優秀な生徒を入学させ,体育コース充実を図られており,今後,各大会において選手が活躍することを期待しています。  

尾道市議会 2014-09-09 09月09日-02号

たちが訪れた日も、道路に面した広場や中土間では県内各地飲食イベント開催されており、その会場から土間続きワンストップサービス市役所総合窓口まで動線が続き、ガラス張りで1階にある議場はいつでも誰もが見ることができます。体育館を含めて、結婚式や音楽の演奏会などもほぼ無料で開放しているそれらの場所は、夜も人々が集い、間接照明のもと、語らいの空間として機能していました。 

福山市議会 2013-09-09 09月09日-02号

県内各地で夏休みを利用して体育館などで一晩過ごし,避難所体験をする取り組みが計画され,準備ができたところについては既に実施しているように聞いております。実際に避難所で宿泊,炊事,食事などの避難所生活を経験することで,日ごろの防災活動事前準備に役立てようとするものですが,本市取り組み状況はどうなっておりますでしょうか。その際の課題等を把握されていれば,あわせてお示しください。 

府中市議会 2012-12-06 平成24年第5回定例会(第2号12月 6日)

教育部長佐竹達司君) 広島県や広島教育委員会からの評価でございますが、府中学びフェスタと合同で開催したことで、PTAを初め、市町教育委員会学校関係者など県内各地から多数の方々に御来場をいただき、広島教育の日の趣旨を一層広めるとともに、教育に対する県民の意識を高め、本県教育充実と発展を図るというフォーラム目的を達成できたものと考えているという御意見をいただいているところでございます。