106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

例えば,平成25年には,平和大通りから南,霞庚午線までの舟入通りの下に直径約5メートルの雨水幹線設置。これにより,以前は下水のみに流れ込んでいた雨水雨水幹線貯留されるようになったため,舟入川口町や舟入南など,浸水被害が頻発していた地区についても随分と浸水が改善されました。このような雨水幹線はほかにも,白島通り中央通りなどの下にも設置されております。  

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

また,施設路の老朽化災害対策のための施設維持改良を行っているが,多額の剰余金が発生している。 元は同じ水源であるのに,市民生活に欠かせない上水道の価格は引き下げず,工業用水道料のみ引き下げることは公平性を欠き,企業にも応分の負担を求めるべきである。また,芦田川自然環境漁業環境を悪化させている河口堰の開放に向けて努力するべきである。 以上述べた理由により反対。 

東広島市議会 2021-02-10 02月10日-01号

防災減災のための基盤整備といたしましては、急速な宅地開発と近年の集中豪雨により、浸水被害が発生している黒瀬川上流部の深堂川及び中川流域において、雨水貯留施設整備に着手することで洪水調整能力の向上を図り、総合治水対策を推進してまいります。 次に、誰もが生き生きと暮らせる地域共生社会の実現でございます。 

広島市議会 2020-12-08 令和 2年第 8回12月定例会−12月08日-02号

一方で,砂防堰堤は,雨水を止めるものではないため,堰堤から流れる雨水を適正に制御することが必要となります。このため,安佐南区の八木緑井地区においては,砂防堰堤からの排水を含む山地及び市街地の雨水河川に流下させるため,都市計画道路長束八木線などの道路の地下に巨大な雨水渠を整備する事業が進められています。  

福山市議会 2020-11-30 11月30日-01号

年度上水道整備として第六期拡張事業配水整備事業が行われているが,配水布設工事熊野浄水場廃止に向けたものである。近年多発する大規模災害に対応するためには,身近な水源を残し,リスク分散化を図ることが必要であり,コスト重視集約化ではなく,市民生活のライフラインを守る整備に重点を置くべきである。 

福山市議会 2020-09-08 09月08日-01号

これまでに整備を終えた河川改修雨水貯留施設浸水被害を防ぐなど,既に一定の成果を上げています。河川改修をはじめ,雨水幹線排水機整備など,抜本的な浸水対策を必ずやり遂げます。ため池整備も着実に進め,防災力を高めてまいります。 次代を担う子どもたち教育環境もさらに充実します。先月,中学校給食計画どおり全校で完全実施されました。

福山市議会 2020-06-11 06月11日-05号

本市福山手城流域における床上浸水被害解消プランを策定し,雨水幹線整備ポンプ場新設に取り組んでいるところであり,県は,排水機場ポンプ増設護岸整備河床掘削河道拡幅など,計画を進行させているところです。 今夏の天候の見通しでは降雨量は平年並みとされていますが,近年は局地的豪雨による災害が頻発しており,安心できない状況です。

福山市議会 2020-06-10 06月10日-04号

年度詳細設計を行うとともに,昨年度から継続して護岸整備の支障となる用水移設工事を実施していると聞いています。 また,福川の排水機能整備するため,排水機場新設に取り組んでいます。昨年度用地取得が完了し,今年度詳細設計を完成させるとともに,瀬戸川への吐き出し口の工事に着手すると聞いています。 次に,仮設ポンプについてであります。 

福山市議会 2020-03-13 03月13日-06号

年度予算には,熊野浄水場廃止に向け,明王台配水池から熊野浄水場までの配水布設工事費が組まれている。熊野浄水場廃止老朽化水源の統廃合がその理由だが,十分な水量を確保できる浄水場であり,地元町内からは,遠くからお金をかけて水を引くのはおかしい,身近な水源を残してほしいとの声がある。自然災害が多発する今日,遠くの水源に頼ることはリスクが増大する。 

福山市議会 2020-02-25 02月25日-02号

また,本市においては,ことしの出水期までに雨水貯留施設整備するほか,新年度内水排除対策としての雨水幹線ポンプ場整備詳細設計を実施し,順次工事に着手することにしています。 その他の流域でありますが,県は2021年度令和3年度までに天王前川のポンプを増設し,本市においては,新年度から沼隈町を初め草戸町,駅家町,神辺町,新市町,南今津町,そして神村町などで排水機整備を順次実施します。 

福山市議会 2019-12-11 12月11日-03号

隣接するみらい創造ゾーン雨水貯水機能を持たせる方針と伺っていますが,その概要をお示しください。 また,現体育館の解体後の跡地利用については未定となっていますが,方向性についてお考えをお聞かせください。 また,みらい創造ゾーンの一部には,JA福山市が出店している食と農の交流館FUKUYAMAふくふく市が営業しています。

福山市議会 2019-12-04 12月04日-01号

水道事業は,前年度に引き続き,熊野浄水場廃止に向けた整備事業として配水布設工事を行うとともに,耐震対策として基幹路及び重要路の耐震への取りかえ,配水網整備及び中津原浄水場場内送水布設工事などの改良等を行っている。 また,平成30年7月豪雨により断水等被害が発生したため,早期解消に向けた復旧作業を行っている。 

福山市議会 2019-09-11 09月11日-04号

本市においても,河川,水路などの土砂撤去排水機場への防水施設設置したほか,手城流域雨水幹線ポンプ場を初め排水機などの設計を行うなど,それぞれが福山市域における浸水対策協議会で取りまとめた内容に基づき,着実に取り組みを進めています。おおむね5年間で抜本的な浸水対策にしっかりと取り組んでまいります。 次に,芦田川水害タイムラインについてであります。 

東広島市議会 2019-09-10 09月10日-02号

そのため、人口密度の高い都市部においては、個別に浄化槽を設置して汚水処理を行うよりも、下水道下水処理場に集めて処理したほうが処理費用が低く、したがって、徴収する下水道使用料も安価に抑えることができます。また、土地所有者から都市計画税を徴収し、これを財源の一部として下水道事業を進めております。 

福山市議会 2019-06-17 06月17日-01号

繰り越しの事業名は,配水整備事業配水改良事業及び施設改良事業の3事業で,翌年度繰越額は2億8200万円であります。繰越理由につきましては説明欄に,完成予定年月日につきましては下段の参考に記載のとおりであります。 次に,報第11号平成30年度福山工業用水道事業会計予算繰越使用の報告についてを御説明申し上げます。 

福山市議会 2019-03-19 03月19日-06号

1.浸水対策については,河川の掘しゅん,ポンプゲート設置雨水貯留施設設置等対策に加えて,使用頻度の低いため池雨水貯留施設への転用を積極的に検討し,さらなる対策を推進すること。また,市街化調整区域で,元来沼地で浸水しやすい地域における住宅建設については,許可のあり方,50戸連担考え方も含め,建築制限土地かさ上げ等対策を検討すること。関連する建築士宅建業者等へも指導を行うこと。