762件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

新型コロナ対策としてのマスク着用について、政府は3月13日から個人の判断に委ねる方針を発表しました。  全国的にコロナ感染対策による制限の緩和が徐々に進んできており、兵庫県内では西宮市、三田市の一部で公民館の利用制限を今年2月で解除しています。  最低限のコロナ感染対策をしていれば、収容人数の抑制は解除してもよいのではないでしょうか。

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

政府コロナ対策専門家有志は、オミクロン株感染力季節性インフルよりはるかに高いと警告をしています。高齢者を中心に死亡数が増加しているのは、感染力の強さが要因だとされています。  岸田政権は5類への移行の際、医療公費負担を段階的に見直す方針を明らかしています。医療現場からも公費負担を縮小することに強い懸念が相次いでいます。「5類」移行は適切なのか、答弁を求めます。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

不幸中の幸いか、市長医師であったことで、医師としての知見やノウハウ、人脈を駆使することができたことで、本市のコロナ対策は他都市より進んだ対応ができたと思います。このことは、今後も評価されるべきことであると思います。  コロナによって、人の交流や移動が制限されてしまったことで、「市長の顔が見えない。」、「何をやっているのか分からない。」、「今の市長で大丈夫か。」と不安の声を耳にしました。

芦屋市議会 2022-12-20 12月20日-05号

公務員の給与引上げによる民間企業への刺激や経済循環による社会活性化も考えられますが、さきの人事院の調査対象から外れる小規模事業所に対する支援生活困窮者への生活支援など、ウィズコロナ以降も続くコロナ対策や昨今の物価高騰に対する不安の払拭のための政策が率先して行われることが、デフレスパイラルの脱却につながると考えています。 

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

コロナ対策などで政府借金は増える一方で、国の債務残高は1,000兆円、地方債残高は200兆円になると言われております。この借金を返済するのは子どもたち、現在の子育て中の若い皆さんになってこようかと思います。せめてこの新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、子どもたちや若い世代の方々に集中的に使っていくべきと思います。お考えをお尋ねいたします。  

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

まだコロナの状態が不安定な毎日を送っていますけども、町としても全力でコロナ対策をしていただきたいと思います。  まず1点目につきまして、新型コロナ感染症について伺います。1番、町の把握している直近のコロナ感染者数は幾らか、お伺いします。  次に、ワクチン接種について伺います。  3番目に、毎日のように無線放送コロナ情報が流されていますが、感染者の家族の情報は把握できているのか、伺います。  

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

そういう意味では、これはコロナ対策だから交付金を出したんだということですけれども、やはり農業の安定と、それから引き続いて後継者を本当につくっていける支援、これは市だけではもちろんできないと思いますけれども、そういう方向に向けた助成制度交付金というのは必要なのではないかと考えますけれども。 ○議長高瀬俊介君) 産業振興部長

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

コロナ対策、防災対策インフラ対策道路整備)などでございます。それから医療対策。  (4)教育対策学校再編課題対策廃校活用対策も)含めて伺うものです。  以上、伺います。 ◎議長(西谷 尚) 質問は終わりました。町長教育長答弁を求めます。  初めに、町長浜上勇人君。

猪名川町議会 2022-12-09 令和 4年第412回定例会(第1号12月 9日)

次に、ウェブ会議在宅勤務に向けた環境整備を行ったが、利用実績はとの質疑に対して、コロナ対策で導入した在宅勤務用端末は、昨年5月から155回の利用実績がある。多くの部署利用され、特にコロナが蔓延した5月、6月や年明け1月、2月の利用実績が伸びているとの答弁がありました。  次に、地域振興部歳入関係部分についてであります。  

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

私は、コロナ対策で一番大事なのは、医療の受皿の整備だと思います。病床の確保と発熱外来拡充だというふうに思います。  第7波の教訓からも、発熱外来拡充が急務だとも言われています。  ちょっと熱があり、体の調子が悪いとき、まずは簡単でもいいから診察をしてもらい、病院の先生の適切なアドバイスで安心したいのが市民の本音ではないでしょうか。  そこでお尋ねいたします。  

芦屋市議会 2022-11-29 11月29日-01号

地方創生臨時交付金を活用すると同時に、コロナ対策に関しては市単独での手だてが弱いといつも感じます。市民事業者にとって、一番身近な地方自治体が果たす役割は、ますます大きくなると思います。必要な人に、必要なときに、必要なものを、市内中を見渡してプラスをして、迅速に、ぜひよろしくお願いしたいと思います。 賛成の討論といたします。 ○議長松木義昭君) ほかに討論はございませんか。     

宝塚市議会 2022-11-22 令和 4年11月22日総務常任委員会-11月22日-01号

これを読み切る場合に、いわゆる誰が考えても極めて大きな影響だと、私は、結果としてそのために、一つの要因ですけれども、コロナでもちろん利用の方が減っているというのもあるし、コロナ対策電気代が全体として換気対策で増えているというのもありますけれども、今回のいわゆるウクライナ侵攻に伴って急激に上がったということで、人件費をもうカットせざるを得ないという判断理事長もされて、理事会でも議決されるということがまさに

猪名川町議会 2022-10-07 令和 4年生活文教常任委員会(10月 7日)

3行目、学校教育活動継続支援事業補助金381万2,000円は、コロナ対策衛生用品購入に対する2分の1の補助でございます。次の学校教育課公立学校情報機器整備費補助金14万9,000円は、ICTを活用した授業環境整備に係る経費の2分の1が補助をされるもので、今回書画カメラ3台、タブレットスタンド66台を購入をしたものでございます。  

明石市議会 2022-10-04 令和 4年総務分科会(10月 4日)

ですから、これからコロナで国から補助金等がありましたら、コロナ対策の何とか基金ありますよね。やはりそこは2台やったら2台既にキープされとって、その1台は8台目として本隊に入れると。  さらには、私の個人的な見解で、七、八年前、うちの父がやっぱりこう背骨が折れてお世話になりました。そうしたら初めてのことだったです。