1861件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

          長谷川 善 一    福祉保険部保険担当部長           坂 上 哲 也    都市基盤部長           堀 江 昌 伸    都市基盤部整備担当部長           藤 原 崇 雄    上下水道部長           山 口   智    教育委員会事務局部長           浅 原 浩一郎    財務部長           筒 井 和 秀    企画課長

播磨町議会 2022-10-24 令和 4年10月臨時会(第1日10月24日)

住民協働部長           藤 原 秀 樹    福祉保険部長           坂 上 哲 也    都市基盤部長           堀 江 昌 伸    都市基盤部整備担当部長           藤 原 崇 雄    上下水道部長           山 口   智    教育委員会事務局部長           浅 原 浩一郎    財務部長           筒 井 和 秀    企画課長

香美町議会 2022-09-12 令和4年第134回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年09月12日

議長西谷 尚) 企画課長、川戸英明君。 ◎企画課長(川戸英明) タクシー利用補助関係ですけども、令和2年上期から始まりまして、令和3年上期、下期、令和4年度上期は当初予算で計上しておりますので、総額1,200万円、今回の300万円を足しまして総額1,500万円になる予定です。  以上です。

香美町議会 2022-09-09 令和4年第134回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年09月09日

議長西谷 尚) 企画課長、川戸英明君。 ◎企画課長(川戸英明) 未整備地区ですけども、香住区におきましては6地区、三川、土生、大梶、畑、米地、本見塚、村岡地区につきましては5地区、丸味、和佐父、用野、作山、大野、小代地区につきましても5地区、神場、久須部、猪ノ谷、茅野、平野となっております。  

宝塚市議会 2022-09-07 令和 4年 9月 7日産業建設常任委員会-09月07日-01号

江原 委員長  樫本上下水道局経営企画課長樫本 経営管理部経営企画課長  尼崎伊丹の決算の状況なんですけれども、令和3年度というのは確認していないんですけれども、過去の部分については、赤字ではなくて黒字を維持しているというふうに聞いております。  以上です。 ○江原 委員長  伊丹は。  樫本経営管理部経営企画課長樫本 経営管理部経営企画課長  伊丹黒字を維持しているようです。

宝塚市議会 2022-09-05 令和 4年 9月 5日総務常任委員会-09月05日-01号

澤井保育企画課長澤井 保育企画課長  保育所等整備交付金返還金の件につきましてお答えさせていただきます。  こちらのほうにつきましては、資料を追加でつけさせていただいています。  すみません、冒頭に申し訳ございません。返還の理由の1行目なんですけれども、「この保育所整備にあたっては」というところ、「っ」が一文字多い形になっております。修正をお願いします。

宝塚市議会 2022-06-20 令和 4年 6月20日総務常任委員会-06月20日-01号

冨川 委員長  岡本教育企画課長岡本 教育企画課長  こちらの補助金につきましては、県のほうから認可定員ベースにその補助金額を出すということで示されておりますので、基本的には認可定員ベースに、補助上限額をできるだけ使い切るような形で交付申請のほう行っているところです。  

香美町議会 2022-06-20 令和4年第133回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年06月20日

議長西谷 尚) 企画課長、川戸英明君。 ◎企画課長(川戸英明) 答弁が漏れておりましたら、また指摘ください。  1問目の関係ですけども、一般財団法人自治総合センター宝くじ普及広報事業として受け入れる受託事業収入を財源として行うもので、宝くじ販売料金を活用したものというふうになっております。  

香美町議会 2022-06-17 令和4年第133回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月17日

後のことについては、企画課長の分かるところでご説明をさせていただきますが、まず、人事配置関係で、地域おこし協力隊方々個々にとりましては、任期は3年でございますが、これからもずっと続けていかない制度でございますから、同じ担当者がずっとそのことを担うということではありません。

宝塚市議会 2022-03-15 令和 4年度予算特別委員会−03月15日-03号

○大川 委員長  森添観光企画課長森添 観光企画課長  日本遺産の取組についてなんですけれども、まず観光セクションとしては、先ほど委員さんがおっしゃったように令和元年5月に認定されまして以後、中山寺を巡礼道と紹介した観光マップ、ガイドブックの作成であるとか、地域内のボランティアガイドと連携したまち歩きツアーを開催したりしています。