1265件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三木市議会 2022-12-12 12月12日-04号

他市のホームページも見てみましたけれども、すべてがすべてではございませんけれどもこの12種類の資金というのがどういうものがあるのかということも書かれていると思うんですけれども、この母子父子寡婦福祉資金貸付制度周知方法というのはどのようにされているのかお尋ねしたいと思います。 〔健康福祉部長井上典子登壇〕 ◎健康福祉部長井上典子) 母子父子寡婦福祉資金貸付金周知方法についてお答えいたします。 

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

周知の際には、これら関係団体のみならず、広く市民に本計画を理解してもらうことは重要だと考えておりまして、広報あかしの活用や議員御提案の静岡市のPRムービーも含め、他市事例も参考にしながら周知方法を検討してまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願いいたします。 ○議長(榎本和夫)    宮坂議員

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

飯田伸子分科員  返信率が57.8%ということですので、やっぱりこの事業の目的は今説明がありましたようにフレイルのおそれのある方をしっかりフレイル予防につなげていくというところだと思いますので、しっかりとその返信率が上がって、さらにつなげた先にきちんと行動を起こしていただくところまでがちょっと大変だと思うんですけれども、周知方法などしっかりフォローの方法など考えていただいて、このフレイル予防っていうのは

宝塚市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会-09月30日-04号

対象者への周知方法については、毎年、実施主体である県後期高齢者医療広域連合と協力し、被保険者証更新時に認定証の案内を含めた制度全般パンフレットを同封するとともに、市ホームページ制度内容を掲載しています。  本市では、本年7月末時点で、対象者のうち約3割の方に認定証が交付されています。

姫路市議会 2022-09-22 令和4年9月22日総務委員会−09月22日-01号

そこで、事務職については、公務員試験の勉強をしていない人や民間企業経験者でも受けやすいような採用試験を行うとともに、専門職に関しても、経験者採用など年齢幅も広げることで、できるだけ人員を確保できるように努めているが、実際の採用につながっているかどうかは検証を行う必要があり、今後新たな周知方法等も含めて考えていきたい。

加東市議会 2022-09-21 09月21日-02号

また、周知方法等につきましては、農業協同組合肥料販売店等農業者グループから対象期間肥料を購入された農業者事業PRチラシパンフレット等を配布されます。加東市としても当該事業を広く活用していただくために、市広報紙市ホームページ等でも事業をPRいたします。  2点目、原油価格等高騰緊急経済対策補助金の直近の申請状況についてでございます。  

香美町議会 2022-09-12 令和4年第134回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年09月12日

福祉課長田村顕彦) それでは、私のほうからは、高齢者の補聴器の関係につきまして、その周知方法についてのお答えをさせていただこうと思います。  県のほうからは、まず、県民だよりで周知を図りますと。なおかつ、県がつくったチラシにつきまして、福祉課町民課の窓口に設置をさせていただきました。

三木市議会 2022-09-12 09月12日-02号

災害発生時に開設する仮置場につきましては、そのときに可能な広報媒体周知方法区長様や市民方々にお知らせをさせていただきます。 最後、4つ目となります、国土強靱化地域計画実効性の向上に向けて教育訓練等人材育成を図る必要とあるが、現在の取組状況についてというお問合せでございまして、答弁を申し上げます。 

播磨町議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第3日 9月 7日)

設置されるに当たり、学校や住民、自治会などへの周知方法パブリックコメントアンケート等実施は。  ④加古川市が2016年度から設置されているような見守り機能を持った防犯カメラ(見守りカメラ)の設置が望まれますが、見解は。  ⑤新たに設置する台数と予算の財源措置は。  (3)認知症高齢者等個人賠償責任保険事業の導入は。  2025年、団塊の世代約800万人が75歳以上に到達します。

姫路市議会 2022-06-29 令和4年6月29日厚生委員会−06月29日-01号

◆問   男性のための電話相談について、利用件数市民への周知方法について説明してもらいたい。 ◎答   令和4年度は1か月に1回実施しており、現在までに7件の相談を受けた。  令和3年度は16件、令和2年度は11件、令和元年度は10件である。ただし、令和2年度までは2か月に1回の実施令和3年度は1か月に1回実施している。  

宝塚市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会-06月17日-06号

決意は  (2) 障がい者雇用について    ア 市内事業所における現状と課題は    イ 市として障がい者雇用推進にどう取り組んでいくのか  (3) 生活保護行政のさらなる前進を    ア 生活保護訴訟判決をどう受け止めているのか    イ 各地で指摘されている「水際作戦」など違法・不適切な運用がなぜ起こるのか    ウ 指導検査に漏給防止の観点はあるのか    エ 扶養照会の取扱いについての周知方法

香美町議会 2022-06-17 令和4年第133回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月17日

4点目の、町民の皆さんへの周知方法でございます。防災行政無線による放送、防災ネットかみによるメールエリアメールによる一斉配信、町ホームページへの掲載を基本とし、その他といたしまして、町職員による広報車や、消防団員による積載車による広報避難情報につきましては、NHKのニュース速報で情報発信できるLアラートを活用するなど、複数の手段を活用して行っております。