16562件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-16 令和5年3月16日建設分科会−03月16日-01号

◎答   姫路水道ビジョン令和2年度時点における将来の大規模事業等を想定し策定しているが、昨今の物価高騰や老朽化管路の加速度的な増加を受けて、経営基盤に大きな影響を及ぼすような事業は、令和4年度の物価高騰の状況を見て、見直しをしようとしているところである。 ◆問   僅か3年で17億円増加しているが、目標どおり事業は進んでいるのか。

姫路市議会 2023-03-15 令和5年3月15日建設委員会−03月15日-01号

◆要望   今後もさらなる増加が見込まれるので、しっかりと取り組んでもらいたい。 ◆問   本年は統一地方選挙の年であるが、4年前の前回選挙からプレハブの仮設選挙事務所を建築する際に建築確認申請の提出が求められるようになった。 同じような構造の工事の現場事務所においてもそれは必要なのか。 ◎答   現場事務所の場合は、確認申請は不要である。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生分科会−03月13日-01号

公民館では利用者増加に向け様々な工夫をしており、多世代交流を既に実現できている公民館もあると承知しているが、場所によっては大体同じ人が利用しているところもあると聞いている。そのような公民館も様々な人が立ち寄れる場所にするため、Wi−Fiを整備し、若者も含めて多世代交流が生み出せないかということも考えている。  

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て分科会−03月13日-01号

◆問   先日の報道によると、通常の学級に在籍する小中学生で、学習や行動に困難のある発達障害可能性がある児童生徒増加しているとあった。  そのような児童生徒は、通級指導教室に通って指導を受けることで、障害による学習上又は生活上の困難を改善、克服できる効果が非常に高いとされている。  

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

⑩についてですが、類似の取組を行っている自治体に聞きますと、前年度と比べて受診率はアップしているものと伺っておりますので、本町においても受診率増加するものと考えております。  ⑪についてですが、ペナルティーはございません。  ⑫についてですが、園庭の広さの規定につきましては、幼稚園設置基準において、学級数に応じた面積基準規定されております。

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

この法律策定の前年に出された宅地審議会第6次答申には、産業構造が大きく変わる高度経済成長期にあり、人口がどんどん増加していた当時、開発の名の下に市街地が拡大し、自然が破壊され、秩序の取れない開発が進むことに大きな危機感を感じていたことが記されています。  人口が急激に増加していた時代に、線引き制度を含む都市計画制度が、先ほど述べた目的を果たし、秩序の取れた開発につながったものと思います。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

荒川小学校につきましては、今後も児童数増加する傾向が見込まれることから、玉手用地校地とした小学校の新設を目指して、準備を進めてまいります。  令和11年4月開校を目指しますが、児童数増加が進んでおりますことから、今後、準備を進める中で、スケジュールの短縮に努めてまいります。  以上でございます。 ○宮本吉秀 議長   三輪都市局長

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

そのような緊張感使命感を持ちながら、昨年の9月定例会所信表明において、「地元産業のさらなる発展によって、新たな雇用、税収を創出し、その財源を子育てや教育高齢者福祉などの施策に還元することにより、人口増加させるという好循環を常に意識したまちづくりを目指します」とお誓い申し上げて以来、全身全霊で町政に取り組んでいるところでございます。  

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

具体的な改正内容といたしましては、第2条第1号に規定のある町長の事務部局職員定数を、152人から160人とし、8人増加いたします。加えて、同条第4号に規定のある教育委員会事務部局及び教育委員会の所管に属する学校、その他の教育機関職員定数を、50人から42人とし、8人削減いたします。このように、当該条例で定められている定数上限数変更はありません。  

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

衛生費につきましては、新型コロナウイルス感染者増加に伴う医療費等の増に対応するため、新型コロナウイルス感染症対策事業費に2億2,550万円を計上いたしております。  次に、歳入についてご説明申し上げます。  国庫支出金につきましては、歳出でご説明いたしました補助事業財源として、制度に基づき計上いたしております。  

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

低賃金の非正規雇用で働く多くの女性仕事を失い、ステイホームが強いられる下でDV被害が急増し、女性の自殺の増加率は男性の5倍にも達しています。  ここには、圧倒的に世界から遅れた日本の政治の責任があります。日本は、各国の男女平等の達成度を示すジェンダーギャップ指数2021で156か国中120位と、先進国としては異常な低さです。