73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て委員会−03月13日-01号

◆問   小規模特認校である莇野小学校安富北小学校について、現在の入学希望者数はどのようになっているのか。 ◎答   現在、莇野小学校については15人のまま変更はないものの、令和5年3月9日時点で、安富北小学校については、もともと校区外就学通学していた児童小規模特認校制度を利用するように変更したこともあり、3人となっている。

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

置塩、古知、前之庄、莇野、上菅、菅生、太市、林田、伊勢、谷内、豊富、山田、峰相安富北、安富南妻鹿、家島、坊勢八木校区となっております。  補助対象者として、平成22年から令和2年、国勢調査において人口増加率が5%以上の校区から転居者に対しても補助が受けられるようになっております。対象校区は白鷺、城陽、手柄、船場、荒川、砥堀、別所、谷内、高浜、大津茂糸引校区となっております。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

このうち本年4月より、莇野小学校安富北小学校の2校が小規模特認校としてスタートすることになりますが、今後5年間の学校生活を通じて複式学級の解消を目指し、保護者地域住民学校現場一体となって、児童増加につながるよう魅力ある学校づくりを期待したいと思いますが、一方で他の小規模校での安易な特認校導入は根本的な解決にはつながらず、絶対にすべきでないと考えます。  

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日文教・子育て委員会−12月08日-01号

◆問   小規模特認校である莇野小学校安富北小学校について、現在の入学希望者数はどのようになっているのか。 ◎答   (委員会中に資料配付)  莇野小学校について、令和4年11月30日時点で、校区外から1年生が4人、2年生が1人、3年生が2人、4年生が5人、5年生がゼロ、6年生が3人、合計15人が転入学する予定である。  

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

令和2年に方針が示されてから既に3年近くが過ぎて、ようやく来年の春に、姫路北部莇野小学校安富北小学校小規模特認校となり、5年程度検証を行うこととなっています。  そこで、まずお尋ねします。  本市に、小学校で6学級以下、中学校で3学級以下で、統廃合対象学校は幾つありますか。  

姫路市議会 2022-09-21 令和4年9月21日総務委員会−09月21日-01号

 蔭山敏明汐田浩二、三和 衛、牧野圭輔、  竹中由佳、坂本 学 開会                9時56分 政策局               9時56分 前回の委員長報告に対する回答 ・姫路北部地域活性化に向けた取組について、移住促進観点も考慮し、小規模特認校制度導入する教育委員会とも協力しながら、北部地域活性化につながるような施策を検討されたいことについて  これまで莇野校区安富北校区

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日文教・子育て委員会−09月16日-01号

◎答   小規模特認校となる莇野小学校安富北小学校は、どちらもかなり遠い場所にある。バスの本数はそれほど多くないため、保護者が車で送迎せざるを得ないのではないかと思う。 ◆問   子どもにとって小規模特認校に通うことは勉強だけではなく様々な学びがあるが、保護者にとっては日々の送迎はかなりの負担となり、金銭的にも大変だと思う。通学について何らかの支援を行う考えはないのか。

姫路市議会 2022-06-28 令和4年第2回定例会−06月28日-05号

委員会といたしましては、北部地域では、令和5年度から莇野小学校安富北小学校において小規模特認校制度が始まろうとしており、オープンスクールでは、同校に通わせたいと思っている保護者から住むところの相談もあったと聞いている。  移住促進観点も考慮し、同制度導入する教育委員会とも協力しながら、北部地域活性化につながるような施策を検討されたいことを要望いたしました。  以上のとおりであります。  

姫路市議会 2022-06-16 令和4年6月16日文教・子育て委員会−06月16日-01号

◎答   令和5年4月に小規模特認校となる安富北小学校莇野小学校で現在準備が進められており、各校のオープンスクールについては広報ひめじ周知を図るとともに、リビング姫路にも掲載してもらった。  また、10月頃から生徒の募集を行う予定であり、その直前に、児童募集開始の記事を広報ひめじに掲載したいと考えている。

姫路市議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会−06月13日-03号

次に、3点目、小規模特認校統廃合についてでございますが、莇野小学校安富北小学校の2校において、令和5年4月から小規模特認校制度導入いたします。  これまで、広報ひめじやホームページへの掲載のほか、各小学校のPTAによるチラシ作成等により、周知を進めてまいりました。今後も具体的な募集時期に合わせて、周知に努めてまいります。  

姫路市議会 2022-05-19 令和4年5月19日厚生委員会−05月19日-01号

実証実験を行った安富北校区には公民館がないが、それ以外の未整備校区はどこなのか。  今後の公民館整備方向性と併せて説明してもらいたい。 ◎答   坊勢香呂南は未整備である。ただし、香寺町には大規模な公民館整備されており、他の地域と事情が異なっている。  今後の方向性としては、自治会所有集会所有効活用やそれに対する市の支援を検討していく必要がある。  

姫路市議会 2022-03-17 令和4年3月17日総務委員会−03月17日-01号

歴史などというのであれば、義務教育統廃合対象になっている安富北莇野小学校を大事にしてほしいと思うし、市立3高等学校の話にしてもそうである。 ◆意見   土地の所有権に関しては、本市が学校以外に使うのであれば返還してほしいと申入れを行って、獨協学園側が返還すると言えば何も問題ない。  

姫路市議会 2022-03-14 令和4年3月14日文教・子育て委員会−03月14日-01号

◆問   小規模特認校を実施する莇野小学校安富北小学校はどちらも市の北部にある。  中心部に住む人が自然豊かな環境小規模特認校子ども通学させたいと思っても、送迎に30分から1時間も要するとなると、保護者負担が大きいと思われる。  保護者負担軽減のため、市の中心部からスクールバスを運行して、保護者子どもバス発着所まで送迎すればよいようにすることはできないのか。

姫路市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会−03月09日-06号

その方針に基づき、現在、荒川莇野安富北小学校の3小学校区に学校地域協議会を設置し、うち小規模校莇野安富北小学校の2校については学校選択制の1つである小規模特認校制度導入に向けた協議を進め、2023年4月から小規模特認校として運営される計画が進んでいます。そこには様々な課題がありますが、地域コミュニティの中核としての学校存続に有効な制度と考えます。  そこで、2つ質問します。  

姫路市議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会−03月03日-02号

そのような中、安富北、莇野の2校が、先日、小規模特認校移行に向け実施計画書西田教育長に提出し、今後は令和5年度からの学校運営に向け準備が進められるとのことであります。  しかしながら、この2校以外に1学年学級小学校令和3年度時点で16校存在し、また中学校では1学年学級学校が4校存在しています。  

姫路市議会 2021-12-10 令和3年12月10日総務委員会−12月10日-01号

令和5年4月から莇野小学校安富北小学校小規模特認校取組を開始することになっているが、5年という期限が切られており、北部地域に対してどのようなことができるのか、早くインパクトのある取組を出さないといけないと思う。  総合教育会議の中で北部活性化について教育委員会も交えて議論してもらえるように、政策局が市長に提言しなければいけないのではないのか。