1564件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日産業建設常任委員会−01月23日-01号

◆大島 委員  2つ伺いたいんですけれども、1つは、先ほども1時間に1本というようなことを、何か基準のことでいろいろ言うてはったんやけれども、市立病院地域公共交通というのの関係なんですが、市立病院自体がちょっと駅から歩くには遠いというようなそういう位置関係にあって、やっぱりバスを今まで使っておられたんだけれども、私が住んでいるところなんかだと、山から下りて来はってそこからバスに乗って行かれるという

猪名川町議会 2022-12-13 令和 4年生活文教常任委員会(12月13日)

救急病院も川西市立病院がなくなりましたので、キセラまで行かなきゃいけない。だから、決して万全じゃない。そういった中で、不公平感って逆に出るんじゃないかなという思いがあるんですけど、その辺の認識について、まず3点お願いします。 ○藤本保険課長  まず、基金の取崩し額のこちらの想定でございます。

宝塚市議会 2022-11-24 令和 4年11月24日文教生活常任委員会-11月24日-01号

北野 委員長  島廣市立病院経営改善担当参事。 ◎島廣 市立病院経営改善担当参事  昨年度の予算もそうなんですけれども、今年度も一応コロナ状況ということを省いた状況で、当院としては現状これぐらいの患者さんをもってすれば収益的に黒字になるという予算を組んでいます。その中でコロナ入院患者を、今年もコロナ病棟設置し、また、一部の病棟を閉鎖した状態で運用しております。

宝塚市議会 2022-11-18 令和 4年11月18日文教生活常任委員会-11月18日-01号

岡田市立病院経営統括部次長。 ◎岡田 経営統括部次長  議案第141号、令和4年度宝塚病院事業会計補正予算第3号につきまして御説明いたします。  令和4年度宝塚病院事業会計は、市立病院が目指す業務量として、1日当たり患者数として入院315人、外来900人、また、1日当たり目標単価入院6万5千円、外来1万9千円として編成いたしました。

宝塚市議会 2022-10-12 令和 4年10月12日議員定数の在り方に関する調査特別委員会-10月12日-01号

担当分野は、福祉介護保険・保健・市立病院に関すること、教育に関すること、市民協働・コミュニティ・市の広聴に関すること、また窓口サービスに関することなど、相当多岐にわたっております。  また、各委員会人数は現在それぞれ7人から9人となっております。その中には、当然委員長も含みますので、ぎりぎりの人数と思います。

宝塚市議会 2022-10-07 令和 4年第 3回定例会−10月07日-06号

──────┤   │企画経営部長    │土 屋 智 子│教育長       │五 十 嵐  孝│   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │経営改革推進担当部長│吉 田 康 彦│上下水道事業管理者 │福 永 孝 雄│   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │財務担当部長    │古 家 健 志│市立病院経営統括部

宝塚市議会 2022-10-03 令和 4年第 3回定例会−10月03日-05号

───────┤   │行政管理室長    │横 山 浩 平│上下水道事業管理者 │福 永 孝 雄│   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │危機管理監     │大 谷 英 次│上下水道局長    │金 岡   厚│   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │都市整備部長    │濱 田 一二三│市立病院経営統括部

宝塚市議会 2022-09-28 令和 4年第 3回定例会-09月28日-02号

が行っているもの)  (3) 市民が、民間病院ではなく市立病院で診療を受けるメリットがあるとすれば何か  (4) 市立病院存在が不可欠な理由    ア 宝塚市立病院がこのコロナ禍で果たしてきた役割、また今後果たすべき役割    イ 病院当局が「今後とも市立病院存在は不可欠」であると断定する理由  (5) 病院当局は、公立病院経営強化ガイドラインによって示された国の意図をどのようなものと受け止め、

宝塚市議会 2022-09-09 令和 4年 9月 9日文教生活常任委員会-09月09日-01号

北野 委員長  島廣市立病院経営改善担当参事。 ◎島廣 市立病院経営改善担当参事  先ほど申しましたように長期に休んでいる方、看護師さんもいらっしゃいます。これはコロナで増えてきているわけではございません。今までからも結構な数がいました。こういった方が働けませんので、病棟は一定の人数を配置しないといけませんので、その分、少し当院としては多く職員を抱えている状況かなとは思います。

宝塚市議会 2022-09-08 令和 4年 9月 8日総務常任委員会-09月08日-01号

国際ソロプチミスト宝塚は、1979年に日本で第90番目のクラブとして設立をされました団体で、市はこれまでに同クラブから、市立病院市立看護専門学校へのグランドピアノですとか男女共同参画センターの図書の購入など多くの寄附を受けておりまして、この団体さん自体は、女性の活躍ですとか女性の支援をするために活動をなさっている団体でございます。 ○冨川 委員長  梶川委員

芦屋市議会 2022-09-07 09月07日-02号

市立病院も、このシステムの有効活用が求められます。市内で万が一、大規模停電が起きた場合に、可能な限り被害を縮減できるよう、事前に備えていくことは大切です。 そこで、お尋ねいたします。大規模停電が発生した場合の取組として、政府は、各自治体に対し、最低72時間の連続稼働が可能な非常用電源整備を求めております。市庁舎や市立病院における整備状況はどうなっていますか。

宝塚市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 6日文教生活常任委員会-09月06日-01号

島廣市立病院経営改善担当参事。 ◎島廣 市立病院経営改善担当参事  議案第100号、令和3年度宝塚病院事業会計決算認定議案につきまして御説明いたします。  本議案は、令和3年度病院事業会計を、地方公営企業法第30条第4項の規定により市議会の認定に付すものでございます。委員会にさきに提出しております資料に基づきまして説明をさせていただきますので、よろしく御審査賜りますようお願いいたします。  

宝塚市議会 2022-09-01 令和 4年 9月 1日文教生活常任委員会-09月01日-01号

宝塚市立病院が目指す病院像について所管事務調査を行いたいと思いますが、よろしいでしょうか。                 (「はい」の声あり)  ありがとうございます。  所管事務調査についてはそのように決定しました。  それでは、項目1、所管事務調査を行います。  宝塚市立病院が目指す病院像について、市当局から説明を求めます。  中西市立病院経営改革担当参事

宝塚市議会 2022-09-01 令和 4年第 3回定例会−09月01日-01号

───────┤   │技監        │小 寺 寿 充│管理部長      │高 田 輝 夫│   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │企画経営部長    │土 屋 智 子│上下水道事業管理者 │福 永 孝 雄│   ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤   │財務担当部長    │古 家 健 志│市立病院経営統括部

宝塚市議会 2022-08-25 令和 4年 8月25日議員定数の在り方に関する調査特別委員会-08月25日-01号

◎加藤 議会事務局次長  平成19年の改選から今の3になったとみて一番その直前、平成19年3月時点で総務常任委員会定数8名、所管企画財務部総務部及び会計室所管に関する事項並びに他の委員会所管に属さない事項文教厚生常任委員会定数が8、健康福祉部こども未来部市立病院及び教育委員会所管に関する事項建設水道常任委員会定数が7、建設部上下水道局及び消防本部所管に関する事項、最後に生活経済常任委員会

宝塚市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回定例会−06月27日-08号

△───── 日程第2 ─────     …………………………………………… 議案第68号 宝塚市立病院条例の一部を改正する条例制定について 議案第69号 宝塚市立幼稚園設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について 請願第23号 豊かな教育を実現するための少人数学級推進義務教育費国庫負担制度の堅持を求める請願       (文教生活常任委員会付託)     ……………………………………