349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

田中さんは、不動産鑑定士として御活躍され、横浜家庭裁判所家事調停委員を務めるなど、人格、識見ともに優れており、固定資産評価審査委員会委員として適任であると考えますので、任命したいと存じます。 以上をもちまして、提案理由説明を終わらせていただきます。 ○議長大川裕君) 以上で提案理由説明が終わりましたので、直ちに質疑に入ります。     

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

◎長谷川 都市整備課課長補佐 土地増進を確認するためには、不動産鑑定士に従前と従後の土地条件等を伝えて鑑定してもらいますが、平成29年度調査実施した際の鑑定結果と、今回実施した際の鑑定結果を比較すると、今回のほうが増進が大きかったためでございます。 ◆甘粕和彦 委員 なぜ土地増進が大きくなったのでしょうか。理由をお聞かせください。

大和市議会 2022-03-23 令和 4年  3月 定例会−03月23日-05号

新型コロナウイルス影響価格が下落し、当初予算設定額売却するのは極めて難しいとの情報不動産鑑定士不動産業者からあり、現状での売却得策ではないと判断して売却しなかった。  続いて、地方債補正、総括についての質疑はなく、以上で質疑を終結し、討論はなく、採決の結果、本件所管関係全員賛成で原案のとおり可決されました。  

大和市議会 2022-03-03 令和 4年  3月 総務常任委員会−03月03日-01号

新型コロナウイルス影響価格が下落し、当初予算設定額売却するのは極めて難しいとの情報不動産鑑定士不動産業者からあり、現状での売却得策ではないと判断して売却しなかった。売却したのは渋谷土地区画整理事業用地であり、今回で全て売却完了である。そのほか、水路や道路用地の一部は売却した。 ◆(福本委員) 中央4丁目、鶴間1丁目は今何に使用されているのか。

相模原市議会 2021-02-25 02月25日-03号

松崎氏の経歴につきましては、裏面の議案第44号関係資料の略歴により御承知いただきたいと存じますが、昭和51年3月に神奈川大学法学部を卒業され、不動産鑑定事務所に勤務された後、昭和57年2月に不動産鑑定士として登録され、同年3月には不動産鑑定事務所を開設されました。また、これまで大和市固定資産評価審査委員会委員社団法人神奈川不動産鑑定士協会の専務理事などを歴任されております。

伊勢原市議会 2020-11-05 令和2年総務常任委員会 本文 2020-11-05

市内を2分割し、不動産鑑定士2名に委託して、令和2年1月1日時点における市内412地点の標準宅地等鑑定評価額を算出するもので、1235万3000円を執行いたしました。次回は、令和6年の評価替えに向け、令和4年度に実施を予定しているものです。  2点目として、固定資産宅地評価適用業務の内容が年度により異なるためです。

海老名市議会 2020-09-15 令和 2年 9月 第3回定例会−09月15日-03号

落札数を増やす最も効果的な対策といたしましては、簡単に言ってしまうと、最低入札価格を下げることになってまいりますけれども、市の場合、土地評価不動産鑑定士依頼いたしまして、不動産評価委員会売却下限値を設定して、入札対応しておりますので、民間のように売れなければ値段を下げるといったことが簡単にはできない状況です。

小田原市議会 2020-09-04 09月04日-02号

この史跡の用地購入費につきましては、過去の買取り価格などに基づきまして、不動産鑑定士の意見も参考にしながら算出しているものでございます。また、物件補償費につきましては、補償コンサルタントによる概算見積り参考に算出しておりますけれども、今回は建物などの補償のほかに、ガレージを取り囲むコンクリート擁壁など工作物補償も見込んでいるものでございます。 以上です。

川崎市議会 2020-07-31 令和 2年  7月まちづくり委員会-07月31日-01号

◎鈴木 公共用地課長 一般的な話としてなんですが、用地取得をやる場合には、土地評価をしないといけませんので、不動産鑑定士鑑定のお願いをする予算は今年度ございまして、現在、その鑑定作業をしております。あと、当然建物とか工作物補償がございますので、その調査をしなければなりません。

三浦市議会 2020-03-27 令和 2年第1回定例会(第6号 3月27日)

町谷埋立地、7万平米ちょっとなんですけれど、不動産鑑定士による不動産鑑定は行ったのかどうなのかお聞きいたします。 ○草間道治議長  市長。 ○吉田英男市長  一般社団法人日本不動産研究所鑑定評価依頼をいたしております。 ○草間道治議長  10番。 ○10番小林直樹議員  鑑定した日はいつですか。 ○草間道治議長  市長

横浜市議会 2020-03-24 03月24日-05号

鑑定士鑑定したから、それはしようがないんだよと市長が言うわけだから、私はその鑑定士鑑定した7600万円という数字が正しいかどうかということを別の不動産鑑定士鑑定してもらいました。お金がかかりましたよ。その別の鑑定士は、太田先生横浜市がやった鑑定、これはでたらめですよと。2人いる鑑定士のうち1人の鑑定の仕方は全く、簡単に言えば、的を射ていない鑑定の仕方をしておりますと。

横浜市議会 2020-02-26 02月26日-04号

不動産鑑定士はこの財産を、何度も言うように15億円と言っています。横浜市の財政局長が9億2000万円と言っているのです。市長もそれは知っている。しかし、財政局長、小池さんが選んだ今の鑑定士は15億円と言っておきながら、最後のほうにちょこちょこと、そうはいってもと。いろいろ条件があるから、0.05を掛けて、今言ったみたいに7600万円にしましょうということになった。こんなばかなことはないのです。

相模原市議会 2019-12-19 12月19日-06号

また、これまでも弁護士不動産鑑定士等による災害専門相談会を開催してきたところでございますが、災害ケースマネジメント体制制度化につきましては、災害専門相談会実施結果や災害対応の検証結果を踏まえ、研究してまいりたいと考えております。 ○森繁之議長 田所議員。 ◆10番(田所健太郎議員) 再質問ですが、被害認定の再調査について、これまでに依頼があった件数を地域別で伺います。

大磯町議会 2019-09-26 令和元年決算特別委員会( 9月26日)

こちらの土地のほうの価格につきましては、不動産鑑定士のほうに評価のほうをしていただいております。そちらの金額に基づきまして、町のほうに設置をしております不動産等評価委員会、こちらの中で金額のほうの一応確認をしていただき、今回の場合、不動産評価金額と変わってはおりませんけれども、同額というようなことでいくというふうに決定をしたものとなってございます。

海老名市議会 2019-09-25 令和 元年 9月 経済建設常任委員会−09月25日-01号

売却に当たりまして2社の不動産鑑定士から鑑定を取得したところですが、当該地については、この逆L字形土地単独ではなくて、隣接する民有地との一体利用を踏まえて考えるべきであるというご助言もいただきまして、隣接民有地との一体利用を前提とした、限定価格という評価額により評価をさせていただきました。

大磯町議会 2019-09-19 令和元年決算特別委員会( 9月19日)

こちらの見直しに当たりましては、不動産鑑定士による鑑定のほうをいただきまして、そちらを見ていった中で、最終的に定期借地権に基づく継続賃料というようなことで、各地いろいろな計算をされるわけですけれども、調整とかをしていった中で、30年度におきましては、27年度と同額というような数字をいただいておりますので、その金額をそのまま使わせていただいているといった状況となってございます。  以上です。