796件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛川町議会 2023-05-18 01月13日-01号

処理費用、専門リサイクル事業者への委託料といたしまして、年間処理費用を積算いたしまして、年間処理見込数量が19.294トン、算出根拠につきましては以下のとおりでございます。こうした積算によりまして、単価22円、税込み価格単価契約しているものでございます。 説明は以上です。 ○鈴木委員長 説明は以上のとおりであります。 ご質疑等のある方はご発言をお願いいたします。 茅委員

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

この場所には、ほかにも倒木による人的被害が起きかねない大木が複数あり、所有者施設使用者たちは、その整備必要性を認識しているものの、処理費用が高額であることなどから、なかなか整備を行えない状況にあります。そういった状況を鑑みますと、公共性危険性緊急性を考慮した上で、当譲与税民有林整備のために活用することも必要ではないかと考えますが、お考えをお聞かせください。

平塚市議会 2022-09-27 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-27

まず、2点目でございます現金預金確保についてですけれども、まず、下水道事業の根幹となります下水道使用料確保すること、その上で、汚水処理費用を賄い、利益を上げること、次に、事業内容に合わせて、国庫補助金雨水処理等に関する一般会計負担金等確保することに努めてまいりました。

平塚市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日) 本文

(2)容器包装プラプラクル)の処理費用に毎年1億円以上かけていることについて市長はどのように考えているのか。  多くの問題点がありますが、今回は1つの問題に絞ります。多くの市町村から問題点として指摘され、国も無視ができずにプラ資源循環法──今回つくられた新しい法律のことですが──新しい制度を追加したと思われます。それは、プラクルリサイクルに関する問題です。

平塚市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 索引

       │  が行っているプラスチック廃棄物処理方  (2) 駐車場出入口設置場所安全対策につい  │  法はどのようなところに不十分な点があり、   て                     │  この法律を使うとどのように改善可能なの   ア どこにつくるのか            │  か   イ 交通事故防止と国道の渋滞対策は     │ (2) 容器包装プラプラクル)の処理費用

厚木市議会 2022-03-22 令和4年第1回会議(第6日) 本文 2022-03-22

市は、残骨灰に含まれる貴金属等を再委託先業者が売却していることを把握し、売却利益額について開示請求しても拒否されているにもかかわらず、残骨灰処理費用業者に支払い続けることになります。市長は、令和4年度施政方針で、さらなる自主財源確保について積極的に取り組むと所信を述べられました。早急に運営事業委託内容を検討すべきです。  

藤沢市議会 2022-03-11 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月11日-06号

さらに、今度の制度で、自治体における中間処理費用負担がさらに大きくなるとされております。プラごみ拡大生産者責任を国に強く求めるべきだと思います。国への取組について伺います。 ◎須田 環境総務課課長補佐 容器包装リサイクル法におきましては、事業者資源化費用のほうを負担し、自治体収集運搬、それから選別、圧縮、梱包などの費用負担するものとなっております。

厚木市議会 2022-03-01 令和4年第1回会議(第3日) 本文 2022-03-01

98 ◯鈴木 登都市整備部長 本市の公共下水道事業につきましては、事業開始当初から単独の終末処理場を持たず、流域関連公共下水道として神奈川県の処理場を利用するという形で、汚水処理広域化を実現しておりまして、県内21市町の下水を4か所の処理場で集約して処理するスケールメリットにより、低廉な汚水処理費用を実現しております。

藤沢市議会 2022-02-21 令和 4年 2月 厚生環境常任委員会-02月21日-01号

土屋俊則 委員 資源化費用がかかるのは理解しますけれども、やっぱりプラスチック製容器包装を作っている生産者がもっと処理費用負担する必要があるのではないかなと思っています。市もその点はしっかり事業者に言っていくべきではないでしょうか。 ◎須田 環境総務課課長補佐 こちらの生産者責任につきましては、現在、事業者資源化費用負担しておるところです。

小田原市議会 2021-12-14 12月14日-05号

まず、中項目の(1)可燃ごみ収集量推移処理費用について伺います。 これについては、毎年の予算特別委員会決算特別委員会にて資料も頂いているところですが、平成9年にごみ分別改革が行われたこともあり、改めて分別改革前の状況分別改革後の収集量推移について伺います。 次に、焼却灰処理費用推移はどうなっているのか、さらに、焼却灰の行方について伺います。 

平塚市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日) 本文

この交付金については、被害防止に向けた研修会開催経費や、捕獲に必要なわな等資材購入捕獲した鳥獣の処理費用、侵入防止柵などの被害防止施設整備などに活用しております。また、今年度は、有害捕獲の許可を有している方に対しイノシシ等捕獲した際に支払う捕獲奨励金においても新たに活用をしております。  次に、2点目の広域捕獲の推進への見解及び捕獲強化策取組についてです。  

藤沢市議会 2021-09-30 令和 3年 9月 決算特別委員会-09月30日-04号

先ほどの答弁では、処理費用として7億円を超える貴重な財源を市にもたらしております。観光都市藤沢大型商業施設も増加しており、今後、村岡新駅藤沢駅周辺の再開発などにより事業系廃棄物が増加することが予測されることから、令和5年度に北部環境事業所の新炉が完成するのに合わせて、今後、日曜日の事業者受入れについて方向性をお聞かせください。

大和市議会 2021-09-01 令和 3年  9月 環境建設常任委員会−09月01日-01号

ごみ処理施設維持補修にもつながるし、可燃ごみ焼却処理費用の削減にもつながるので、積極的な広報に努めてほしい。 ◆(山崎委員) 犬猫死体収集運搬事業について、実績の619体は動物ごとに分類しているのか。 ◎環境管理センター所長 令和2年度では、犬ゼロ件、猫351件、その他268件である。その他の内訳は、多い順に、ハト、その他の鳥、カラス、タヌキ、ネズミ等である。