15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大和市議会 2022-09-05 令和 4年  9月 厚生常任委員会−09月05日-01号

開会           午後 2時54分 閉会 3 場所      全員協議会室 4 出席委員    鳥渕 優  布瀬 恵  古木邦明  中村一夫           町田零二  赤嶺太一  吉澤 弘 5 説明員     小山市長  病院長  健康福祉部長  こども部長           病院事務局長 健康福祉部次長  健康福祉総務課長           おひとりさま政策課長  医療健診課長

大和市議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

場所      全員協議会室 4 出席委員    小田博士  石田 裕  福本隆史  山本光宏           国兼久子  高久良美 5 説明員     井上市長  小山市長  教育長  市民経済部長           文化スポーツ部長  教育部長  市民活動課長           市民相談課長  市民課長  保険年金課長  生活あんしん課長           産業活性課長  医療健診課長

大和市議会 2022-03-02 令和 4年  2月 厚生常任委員会−03月02日-01号

医療健診課長 令和2年度は6万5749名で、今年度の決算見込みは7万5354名を予定しており、9605名ほど多くなる。 ◆(金原委員) がん検診受診勧奨広報を行ったのか。 ◎医療健診課長 受診者に対し勧奨を行うほか、新型コロナワクチン接種会場広報用の横断幕を掲示するなど工夫して周知を図っている。 ◆(金原委員) 対象者に対する受診率を伺う。

大和市議会 2022-03-01 令和 4年  2月 文教市民経済常任委員会-03月01日-01号

河端恵美子  国兼久子  古木邦明  山本光宏           山田智恵  高久良美  小倉隆夫 5 説明員     井上市長  小山市長  教育長  市民経済部長           文化スポーツ部長  教育部長  市民活動課長  市民相談課長           市民課長  保険年金課長  生活あんしん課長  産業活性課長           生活・暮らし支援臨時特別給付金担当課長  医療健診課長

大和市議会 2021-12-01 令和 3年 12月 厚生常任委員会−12月01日-01号

厚生常任委員会 2 日時      令和3年12月1日(水)           午前 8時58分 開会           午前10時10分 閉会 3 場所      全員協議会室 4 出席委員    佐藤正紀  堀口香奈  小田博士  金原忠博           布瀬 恵  町田零二 5 説明員     井上市長  健康福祉部長  こども部長  健康福祉部次長           医療健診課長

大和市議会 2021-09-22 令和 3年  9月 厚生常任委員会−09月22日-01号

医療健診課長 3日程度要すると考える。対象者の予測は困難だが、9月1日から8日までの新規陽性者数42名の半数である21名分を計上している。 ◆(金原委員) 50%という数字であるが、市に対しての問合せや要望も根拠になっているのか。 ◎医療健診課長 食料支援をしてくれという声は直接はあまり聞いていないが、県の配食サービス希望者が約3割から4割という状況に鑑みて、少し余裕を持って50%とした。

大和市議会 2021-09-22 令和 3年  9月 文教市民経済常任委員会−09月22日-01号

全員協議会室 4 出席委員    河端恵美子  国兼久子  古木邦明  山本光宏           山田智恵  高久良美  小倉隆夫 5 説明員     井上市長  小山市長  教育長  市民経済部長           文化スポーツ部長  教育部長  市民活動課長           市民相談課長  市民課長  保険年金課長  生活あんしん課長           産業活性課長  医療健診課長

大和市議会 2021-09-03 令和 3年  9月 厚生常任委員会−09月03日-01号

医療健診課長 本市として把握できるものはないが、国では、全国的にインフルエンザの流行はなかったと総括しているようである。 ◆(小田委員) 新型コロナウイルス感染症の場合は県の発表があるが、インフルエンザやほかの感染症罹患者数は分からないのか。 ◎医療健診課長 インフルエンザに関しては、県で定点把握で捉えており、これは全国的に同様である。

大和市議会 2021-09-02 令和 3年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

全員協議会室 4 出席委員    河端恵美子  国兼久子  古木邦明  山本光宏           山田智恵  高久良美  小倉隆夫 5 説明員     井上市長  小山市長  教育長  市民経済部長           文化スポーツ部長  教育部長  市民活動課長           市民相談課長  市民課長  保険年金課長  生活あんしん課長           産業活性課長  医療健診課長

大和市議会 2021-03-03 令和 3年  3月 厚生常任委員会-03月03日-01号

58分 開会           午後 4時08分 閉会 3 場所      全員協議会室 4 出席委員    町田零二   石田 裕  古木邦明  堀口香奈           山田智恵  安藤博夫  小倉隆夫 5 説明員     井上市長  健康福祉部長  こども部長  病院事務局長           病院事務局担当部長  健康福祉部次長  健康福祉総務課長           医療健診課長

大和市議会 2021-03-02 令和 3年  3月 文教市民経済常任委員会-03月02日-01号

      全員協議会室 4 出席委員    金原忠博  高久良美  野内光枝  布瀬 恵           中村一夫  赤嶺太一  平田純治 5 説明員     井上市長  金子市長  教育長  市民経済部長           文化スポーツ部長  教育部長  市民活動課長  市民相談課長           市民課長  保険年金課長  生活あんしん課長  産業活性課長           医療健診課長

大和市議会 2020-12-01 令和 2年 12月 厚生常任委員会−12月01日-01号

医療健診課長 年末年始に限定すると、通常、昼間、夜間それぞれ医師2人、看護師2人、薬剤師2人、事務員2人の体制である。 ◆(安藤委員) 医師派遣は、医師会と連携して行っていると考えてよいか。 ◎医療健診課長 大和医師会に依頼し、派遣を求めている。 ◆(安藤委員) コロナへの対応はどのような体制になっているか。

大和市議会 2020-09-03 令和 2年  9月 厚生常任委員会−09月03日-01号

医療健診課長 WHOは先般、インフルエンザワクチン接種重要性を訴えている。国の厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会)も8月26日、重症化予防効果があるとしているので、一定の効果はあると捉えている。 ◆(石田委員) 重症化ではなく罹患率を下げる効果は確認されていないのではないか。 ◎医療健診課長 罹患はしたとしても発症を抑制する効果はあると考えている。

大和市議会 2020-09-02 令和 2年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

高久良美  野内光枝  布瀬 恵           中村一夫  赤嶺太一  平田純治 5 説明員     井上市長  金子市長  教育長  市民経済部長           文化スポーツ部長  教育部長  契約検査課長           公共建築課長  市民活動課長  市民相談課長  市民課長           保険年金課長  生活あんしん課長  産業活性課長           医療健診課長

大和市議会 2020-06-05 令和 2年  6月 厚生常任委員会−06月05日-01号

令和2年6月5日(金)           午前 8時59分 開会           午前10時42分 閉会 3 場所      全員協議会室 4 出席委員    町田零二   石田 裕  古木邦明  堀口香奈           山田智恵  安藤博夫  小倉隆夫 5 説明員     井上市長  健康福祉部長  こども部長  健康福祉部次長           健康福祉総務課長  医療健診課長

  • 1