540件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 議会運営委員会−12月16日-05号

通告順通告6番、甘粕和彦議員通告7番、松長由美絵議員通告8番、永井譲議員通告9番、石井世悟議員通告10番、友田宗也議員通告11番、安藤好幸議員通告12番、東木久代議員通告13番、北橋節男議員、以上の8名の皆様でございます。なお、発言方法につきましては、皆様いずれも一問一答方式でございます。モニター使用につきましては、友田議員安藤議員東木議員が予定をされております。  

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 議会運営委員会−12月15日-04号

討論でございますが、1番、土屋議員から議案第65号について反対、5番、原田議員から議案第65号について反対、13番、友田議員から議案第65号について反対討論通告がございます。なお、討論順序でございますが、議会運営委員会の申し合わせによりますと、反対、賛成、以下交互に多数会派の順に行い、同数会派の場合は議会運営委員会で御協議をいただくこととなっておりますので、よろしくお願いいたします。  

藤沢市議会 2022-12-08 令和 4年12月 子ども文教常任委員会-12月08日-01号

CO2モニターの購入をやはり学校任せではなくて、市が責任を持ってやってほしいと考えておりますが、こういう趣旨問題提起は、12月5日の本会議でも友田議員から出されまして、宮治副市長が、次世代を担う子どもたちへの教育を進めるために適切な学校環境を整備する必要があるということを明言されたことをとても心強く思っています。

藤沢市議会 2022-12-05 令和 4年12月 議会運営委員会−12月05日-03号

質疑でございますが、13番、友田委員から議案第69号について、5番、原田議員から議案第69号について、質疑通告がございます。  日程第1の日程とその処理については以上でございます。 ○井上裕介 委員長 説明が終わりました。  この件について、何か御意見、御質問はございませんか。よろしいですか。                

藤沢市議会 2022-12-01 令和 4年12月 定例会−12月01日-目次

……………………………………… 163         (2)藤沢聖苑について         (3)文化芸術について 8.永井  譲 (1)自然環境の保全について …………………………………………………… 172 9.石井 世悟 (1)防災政策について …………………………………………………………… 179         (2)交通政策について         (3)まちづくりについて 10.友田

藤沢市議会 2022-11-28 令和 4年12月 議会運営委員会-11月28日-01号

通告1番、松下賢一郎議員通告2番、山口政哉議員通告3番、塚本昌紀議員通告4番、杉原栄子議員通告5番、竹村雅夫議員通告6番、甘粕和彦議員通告7番、松長由美絵議員通告8番、永井譲議員通告9番、石井世悟議員通告10番、友田宗也議員通告11番、安藤好幸議員通告12番、東木久代議員通告13番、北橋節男議員通告14番、清水竜太郎議員通告15番、土屋俊則議員通告16番、平川和美議員

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

13番、友田宗也議員。               〔友田宗也議員登壇拍手〕 ◆13番(友田宗也 議員) 認定第1号令和3年度藤沢一般会計歳入歳出決算認定について及びほか8特別会計決算認定等について、Visionふじさわ討論をさせていただきます。  まず、歳入歳出について。

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 議会運営委員会-10月07日-10号

制限時間という形でございますが、1番目、日本共産党藤沢市議会議員団山内幹郎議員、25分、次は、順序空欄にしてございますが、民主・無所属クラブ谷津英美議員、50分、3番目、アクティブ藤沢原田建議員、10分、次に、順序空欄にしてあります市民クラブ藤沢栗原貴司議員、50分、5番目、ふじさわ湘風会杉原栄子議員、40分、6番目、藤沢公明党塚本昌紀議員、30分、7番目、Visionふじさわ友田宗也議員

藤沢市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-08号

13番、友田宗也議員。 ◆13番(友田宗也 議員) 認定第1号令和3年度藤沢一般会計歳入歳出決算認定について、認定第6号令和3年度藤沢介護保険事業費特別会計歳入歳出決算認定について、款別ごと質疑をさせていただきたいと思います。  まず冒頭に、本日、安倍元総理大臣の国葬が行われます。

藤沢市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 議会運営委員会-09月27日-09号

質疑でございますが、13番、友田議員から認定第1号、第6号について、5番、原田議員から認定第1号について、それぞれ質疑通告がございます。  なお、日程第1の質疑が終わった後に休憩を取っていただき、退場をされて議員控室等で御覧いただいていた議員方々におかれましては、再開までに御入場いただければと思います。

藤沢市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 建設経済常任委員会-09月06日-01号

友田宗也 委員 陳情4第12号、第13号ともに、陳情内容趣旨ともに非常に納得するものでございましたし、市も同様の考えがあるということで確認をさせていただきました。ぜひこの取組を進めていただきたいと思うんですけれども、1点、質疑でもさせていただきました、特に太陽光パネルのリユース、リデュースの問題。

藤沢市議会 2022-09-01 令和 4年 9月 定例会−09月01日-目次

………………………………………………………………………………… 392 市民クラブ藤沢栗原貴司) …………………………………………………………………………………… 394 ふじさわ湘風会杉原栄子) …………………………………………………………………………………… 403 藤沢公明党塚本昌紀) ……………………………………………………………………………………… 412 Visionふじさわ友田宗也

藤沢市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 定例会-06月21日-04号

13番、友田宗也議員。               〔友田宗也議員登壇拍手〕 ◆13番(友田宗也 議員) こんにちは。Visionふじさわ友田宗也でございます。では、一般質問のほうをしたいと思います。  要旨1「スケートパーク改修事業における諸課題について」ということで通告を出させていただいております。  

藤沢市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 議会運営委員会−06月21日-06号

通告順に、通告5番、北橋節男議員通告6番、友田宗也議員通告7番、清水竜太郎議員通告8番、山口政哉議員通告9番、味村耕太郎議員通告10番、栗原貴司議員、以上の6名の皆様でございます。なお、発言方法につきましては、清水議員一括質問、そのほかの方々は一問一答方式でございます。