14276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-15 令和5年第1回(3月)定例会(第15日目) 本文

それで、ちょっとごみ全体どうなんだろうという部分のちょっと大きなきっかけになったんですけど、ミックスペーパーだけが紙ごみといろんなごみというか、要するに紙は燃やせばごみですけど、分ければ資源というところで、例えば令和3年の決算というのは4年のはまだ出ていませんので、令和3年の決算だと雑入で、資源回収物売払収入ですから金属も入っているし、紙だけじゃないからよく分からないんですけど。  

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

法人事業税交付金は、県の法人事業税収入増加したことなどにより増額するものです。  地方交付税です。地方交付税普通交付税は、国税収入が上振れした影響で再算定が行われたことにより増額するものです。  分担金及び負担金負担金です。民生費負担金児童福祉費負担金の子ども・子育て支援給付費負担金は、保育所等利用者が当初の見込みより減少したこと等に伴い減額するものです。  

小田原市議会 2023-02-02 02月02日-01号

プロジェクト」につきましては、防火衣等広告枠を設け、その広告収入財源消防士をPRするものでございますが、令和4年11月1日に防火衣広告を載せるための「公有財産契約」を提案者と締結し、4月1日から広告を募集する予定でございます。また、令和5年1月11日の消防出初め式においては、プロジェクトに関するプロモーションビデオを放映したところでございます。 

真鶴町議会 2023-01-26 令和 5年議会全員協議会( 1月26日)

会計処理として、固定資産及び償却資産をはじめ、全般にわたり検証しているところでございますが、平成28年度から令和年度分の取得固定資産に係る減価償却費修正計上が新たに必要であり、また、収入においては、水道使用量の落ち込み、支出においては、漏水修理に係る修繕費等の増を含め、令和年度予算収益的収支、いわゆる3条予算を中心に対応を進める中、一般会計からの繰入を含め、予算案の取りまとめを行っている状況

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

また、保育所が直接配当を行うことには制限がありますが、本部経費などの名目で収入を得る親会社は、自治体が行う監査の対象にはなっておりません。第2に、利潤を追求するがために、施設や保育のための備品などが不十分になりがちだと言われています。第3に、経営破綻や撤退のリスクがつきまといます。横浜市では、09年に人材派遣会社が経営する保育所2か所が経営破綻し、年度途中で認可が廃止されました。

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

令和年度歳入見通しにつきましては、市税収入納税義務者数増加固定資産税の新増築分増加などから一定の伸びが見込める一方で、国の交付金などについては現時点で新たな財源措置見通しが立たないことから、令和年度と同程度と見込み、予算編成作業を進めているところでございます。 ○副議長大矢徹 議員) 柳沢議員

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

なお、令和年度及び令和年度は、新型コロナウイルス感染症影響により収入が減少する第1号被保険者に係る減免臨時措置として実施したため、件数及び金額が大幅に増加しております。また、令和年度及び令和年度は、台風19号で被災された方5人の、介護サービス利用料本人負担分77万6730円を減免対象といたしました。 次に、保険料利用料減免制度の拡充について質問がございました。

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

加入世帯の職業の構成割合は、給与所得者が1万8,544世帯で33.9%、営業所得者が6,427世帯で11.8%、農業所得者が111世帯、0.2%、その他年金などの所得世帯が2万1,010世帯で38.4%、収入及び申告のない世帯が8,603世帯で15.7%となっています。平均の所得は、旧ただし書所得で1人97万833円、世帯当たり145万4,040円です。

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

また、事業実施に係る財源につきましては、本市からの補助金のほか、入場料収入に加え、国や民間団体からの助成金を積極的に活用しながら進めているところでございます。 ○議長佐賀和樹 議員) 松長議員。 ◆15番(松長由美絵 議員) 市の出資団体であるみらい創造財団が行う事業ですので、事業透明性が重要になってくると思います。

清川村議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第2号12月15日)

また、その他14万4,000円の増額は、諸収入国庫支出金等過年度収入でございます。  次ページ、22ページ、23ページになります。  4款、衛生費、1項、保健衛生費、1目、保健衛生総務費459万5,000円の増額は、保健衛生総務事業における人事院勧告等に伴う人件費補正です。  2目、予防費16万9,000円の増額は、予防接種事業における前年度国庫負担金の確定に伴う返納金補正です。  

平塚市議会 2022-12-15 令和4年 環境厚生常任委員会 本文 2022-12-15

それで福祉関係のことばかりじゃなくて、やっぱり働かなければ収入が得られないし、生活生活保護に頼るような人たちばかりだと、それ自体、自治体もおかしくなりますので、今後とも恐らくこのことに関しては質問がどんどん出ていくと思いますので、そういうふうな対応をしていくという心構えでいていただければいいのかなと思っています。  

二宮町議会 2022-12-09 令和4年第4回(12月)定例会(第9日目) 本文

最低賃金レベル年間収入が200万円ちょっとというレベルで、まだ低いものだと認識している。この状況を打開しないと経済そのものが立ち行かなくなる。事業者に対して、それを支える手当を別に出していくべきだ。この陳情趣旨は、最低賃金の改善と中小企業支援、両方を組み合わせと書いてある。」  委員「陳情第11号に、不採択の立場で討論する。