7411件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 名簿

年度二宮国民健康保険特別会計予算        議案第20号 令和年度二宮後期高齢者医療特別会計予算        議案第21号 令和年度二宮介護保険特別会計予算        議案第22号 令和年度二宮下水道事業会計予算                       議案第18号~第22号一括議題 日程第2   議案第23号 令和年度二宮一般会計補正予算(第1号) 追加日程第1 議員定数

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

物件調査というと、庭木であったり、あとは、塀ですとか門扉、こういったものがある場合に調査をして補償していくんですけれども、そういったところが少なかったので減額で補正をさせていただくというような形なので、実際にセットバック申請自体が少なかったわけではなくて、申請は一定数来ています。ただ、そういった補償の物件が少なかったということが現状になります。

二宮町議会 2023-03-01 令和5年第1回(3月)定例会 目次

議案第18号 令和年度二宮一般会計予算      議案第19号 令和年度二宮国民健康保険特別会計予算      議案第20号 令和年度二宮後期高齢者医療特別会計予算      議案第21号 令和年度二宮介護保険特別会計予算      議案第22号 令和年度二宮下水道事業会計予算 議案第23号 令和年度二宮一般会計補正予算(第1号) …………………………………… 246 議員定数

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

このようなときに競争に巻き込まれない公立保育所地域に一定数存在すれば、競争を抑制することができます。地域保育水準を保つ公立保育所があるからこそ、法人立保育所にとっても独自の特色ある保育を明確に打ち出すことができるのではないでしょうか。  そこで、法人立保育所との関係における公立保育所の役割についてどのように考えているのかお聞かせをください。 ○議長佐賀和樹 議員) 三ツ橋子ども青少年部長

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

先日の本会議において市長は、「本市にも一定数貧困状況にあるお子さんがいる」、そう御答弁されました。スピードを持って取り組まなければならないと考えます。小児医療費助成制度の18歳までの対象拡大をすべきだと考えます。 県議会において、さきの11月30日の本会議で、小児医療療助成について、現在6歳までを、12歳まで対象を広げるとの答弁があったとお聞きしております。

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

答弁で、本市においても一定数免許返納者がいらっしゃいますが、運転免許返納後の支援についてどのようになっているのか伺います。 ◎市民部長早川潔君) 運転免許証自主返納者に対する支援につきまして、神奈川県では、平成21年5月に神奈川高齢者運転免許自主返納サポート協議会を発足させまして、自主返納者に対する支援を行っております。

清川村議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第2号12月15日)

ただいまの出席議員は8名で、議員定数半数に達しております。  ただいまから、令和4年清川村議会12月定例会第2日を開会します。  直ちに、本日の会議を開きます。       ――――――――――――――――――――――――――――― ○議長細野賢一君) これから議事に入ります。本日の議事日程は、お手元に配付のとおりです。       

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

まさに文字どおり、最初で最後のトップバターということになるのかと思いますが、今回、29人の方が一般質問をされるということで、定数36になってから恐らく最多ではないかなと思います。そういった中でのトップバッターですので、後の方に勢いがつくような質問をしていきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。  

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

年度小田原下水道事業会計補正予算 日程第8 議案第84号 小田原個人情報保護に関する法律施行条例 日程第9 議案第85号 小田原個人情報保護審査会条例 日程第10 議案第86号 地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例の整備に関する条例 日程第11 議案第87号 小田原市議会議員及び小田原市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例 日程第12 議案第88号 小田原職員定数条例

平塚市議会 2022-12-14 令和4年 総務経済常任委員会 本文 2022-12-14

推進担当部長、       高橋総務部長原産業振興部長木川公営事業部長ほか関係課長 議 題   1.議案第71号 専決処分の承認について〔令和4年度平塚一般会計補正予算〕(所管部分)   2.議案第73号 平塚職員の降給に関する条例   3.議案第74号 平塚市の議会の議員及び長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の           一部を改正する条例   4.議案第75号 平塚職員定数条例

藤沢市議会 2022-12-12 令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号

今お伺いしますと、本当に全面というか、大きく修繕を行うのかなと思うんですが、同じ場所で修繕をされるということなので、多分、工事期間というものが一定数かかってしまうのかなと思うんですが、どれぐらいの期間になって、その間は子どもたちにどのような対応をされるのかお伺いします。

藤沢市議会 2022-12-07 令和 4年12月 厚生環境常任委員会-12月07日-01号

◎髙橋 介護保険課課長補佐 検査キットに関しましては、現在、国による介護従事者に対する集中的検査を実施しており、定期的な検査を希望する事業所には、本市を通じて一定数抗原定性検査キット配付しております。また、事業所感染発生時にサービス提供を継続するためには、従事者の復職が必要となりますので、緊急的に抗原定性検査キットが必要となる場合には、求めに応じて配付に努めているところでございます。

清川村議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1号12月 6日)

ただいまの出席議員は8名で、議員定数半数に達しております。  ただいまから、令和4年清川村議会12月定例会を開会します。  直ちに本日の会議を開きます。  また、本日、清川村議会傍聴規則第8条ただし書きにより、傍聴人である神奈川新聞社、タウンニュース社及びテレビ神奈川に写真の撮影許可をいたしましたので、報告いたします。