19015件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛川町議会 2023-05-18 01月13日-01号

令和 5年  1月 総務建設常任委員会     午前9時00分 開会 ○鈴木委員長 定足数に達しておりますので、ただいまから愛川町議会総務建設常任委員会を開会いたします。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりでありますから、ご承知願います。 △議題 △(1)日程第1、所管事務調査鈴木委員長 これより日程に入ります。 

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 名簿

令和年度二宮後期高齢者医療特別会計予算        議案第21号 令和年度二宮介護保険特別会計予算        議案第22号 令和年度二宮下水道事業会計予算                       議案第18号~第22号一括議題 日程第2   議案第23号 令和年度二宮一般会計補正予算(第1号) 追加日程第1 議員定数及び報酬検討特別委員会設置について 日程第3   総務建設経済常任委員会

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

この計画の軸となり、私が最も問題視するのは、ラディアン周辺建設を予定している新庁舎であります。  まず、人口減少社会に突入した日本において、新しい箱物建設は、必要性を十分に考え、慎重であるべきです。  二宮人口ビジョンによると、2060年の人口は2010年と比べ、約5割減少するとされています。

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

費用は、数億円という規模になろうかと思いますので起債など資金の手当てが必要になりますが、用地を取得する場合の起債をするためには、建設をするということが確定的であることが条件になっております。したがって、現時点では基本設計が終了し実施設計に入る段階で、土地取得に関する予算議会に対しご提案したいと考えております。

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

このような中、町民皆様の安全・安心を確保するために、役場庁舎建設をはじめ、公共施設の再編や自然災害への備えなどのハード面はもちろん、地域の中で気に掛け合う関係づくりを進めることが重要となります。  また、高齢者や障がい者に優しく、未来子どもたちにも豊かな自然環境をしっかり引き継いでいける、そんなまちづくり町民皆様とともに進めていきたいと考えています。  

二宮町議会 2023-03-01 令和5年第1回(3月)定例会 目次

年度二宮国民健康保険特別会計予算      議案第20号 令和年度二宮後期高齢者医療特別会計予算      議案第21号 令和年度二宮介護保険特別会計予算      議案第22号 令和年度二宮下水道事業会計予算 議案第23号 令和年度二宮一般会計補正予算(第1号) …………………………………… 246 議員定数及び報酬検討特別委員会設置について ………………………………………………… 253 総務建設経済常任委員会

二宮町議会 2023-03-01 令和5年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

次に、令和5年度予算議案5件につきましては、総務建設経済常任委員長を含め各常任委員会より各3名に副議長を加えた計7名の委員で構成いたします令和5年度予算審査特別委員会を設置し、これに付託して審査をお願いします。  令和5年度町長施政方針に伴う予算総括質疑は、4名以内でお願いいたします。  次に、陳情が1件提出されておりますが、議会運営委員会で協議の結果、机上配付となりました。  

小田原市議会 2023-02-16 02月16日-01号

ですから、建設部長技監建設部長とつくわけでありまして、その技監というのは、通常の、技監のつかない建設部長よりは、技監というのがつくほうが当然それだけ補職で足されるわけですけれども、統括技監というのはあくまで建設部長と同じ中の一つの扱いですから、技監建設部長とついているのと統括技監というのを見たときに、統括技監というほうが何か技監建設部長よりも上位の職階であるかのような印象を、日本語としては、

小田原市議会 2023-02-02 02月02日-01号

それと同時に、史跡指定されていると、建物等建設や何かに制限といいますか規制がかかるのではないかなと思いますけれども、その辺のところも併せて御答弁いただければと思います。 以上です。 ◎未来創造若者課副課長(田邊周一君) このエリア史跡指定になっているかどうかという御質問なのですが、こちらの①から⑤のエリアは、史跡指定外となっておりまして、埋蔵文化財包蔵地指定されてございます。

真鶴町議会 2023-01-26 令和 5年議会全員協議会( 1月26日)

建設年次が大正14年。建設又は取得の価格が10万円。施設整備状況改修事業により、ということになっております。  2ページをご覧ください。2番、これまでの経緯です。  (1)令和3年度岩漁港東物揚場改修工事実施設計委託事業一般社団法人水産土木技術センターが落札し、本件の委託契約を締結しました。

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

----------------------------------- ○議長大川裕君) 次に、日程第2 建設経済常任委員会所管事務調査報告地域経済振興に関する条例の制定について)を議題といたします。 建設経済常任委員会より所管事務調査報告の申出がなされておりますので、これを許可いたします。 建設経済常任委員長から御報告願います。

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

公共施設は、質の高い行政サービスが安定的かつ発展的に提供できる機能を有することが求められるとともに、建設工事費だけではなく、運営費などの財政的な視点も踏めたライフサイクルコストを踏まえた中で、場や空間の共有を前提とした施設区分機能について検討してまいります。 ○議長佐賀和樹 議員) 吉田議員

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

   齋藤武志君  総務部長          石川幸彦君  財政資産経営担当部長   石井裕樹君  市民部長          早川 潔君  防災部長          韮澤浩一君  文化部長          鈴木裕一君  環境部長          藤澤隆則君  福祉健康部長        中津英二君  子ども青少年部長      山下龍太郎君  経済部長          武井好博君  建設部長

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

藤沢市は個人宅のある土地を買い取り、避難施設建設する計画で、ここは対策が打たれようとしています。境川沿いに位置する片瀬4丁目も空白地と言えます。東側に高台やマンションがありますけれども、数か所ある江ノ電の踏切を渡らなければなりません。こうした空白地は最大で3メートルから5メートルの津波が想定されています。300メートルはあくまで目安で、お年寄りや障がい者ら支援が必要な方々は避難が難しくなります。

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

          石川幸彦君  財政資産経営担当部長   石井裕樹君  市民部長          早川 潔君  防災部長          韮澤浩一君  文化部長          鈴木裕一君  環境部長          藤澤隆則君  福祉健康部長        中津英二君  子ども青少年部長      山下龍太郎君  観光・美食のまちづくり担当部長                遠藤孝枝君  建設部長

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

話を戻しますと、この北飛行場読谷飛行場)跡地ですが、その広大な敷地に現在は読谷村の村役場スポーツ施設等建設され、当時の面影はほとんどありません。ネットの情報では、村役場のそばに供養塔があると書かれていましたが、案内してくださっている観光協会の方の車は、この村役場を通り越して、どんどん見通しの利かない路地に入っていきました。

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

私が秘書室に電話で問い合わせてから8か月以上経過した6月30日、市長が、市税約200億円が投入される新病院建設受注業者事前訪問していたことが判明。この日は、3回目の情報公開審査会が開かれる直前でした。時系列をまとめます。 2021年10月15日、スーパーシティ再提案の提出締切。 同10月18日、市長は、新病院建設受注業者事前訪問。 同10月22日、新病院建設事業者選定委員会。