45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅ヶ崎市議会 2018-08-31 平成30年 8月 総務常任委員会-08月31日-01号

ただし、隣地との協議関係法令の手続が見えてきているものは年度を超えることも想定して明許繰り越しで上げた。 ◆和田清 委員 14カ所の着工はこれから時間がかかるが、大通りに面していたり、市民が被災する可能性等があるところを改良するまでの安全対策を伺いたい。 ◎施設再編整備課長 本調査結果は、8月7日時点で各施設管理者に危険である旨を伝えている。

厚木市議会 2017-09-28 平成29年 環境教育常任委員会 本文 2017-09-28

256 ◯農林鳥獣対策担当課長  不用額につきましては、工事の発注に際しまして設計内容を見直すことにより事業費の削減に努めたことや、国の補正予算に伴う国庫補助追加配当を受けたことなどにより、年度内の完了が難しい事業明許繰り越ししたことから、平成28年度農業基盤整備事業執行率は68%となっておりますが、明許繰り越しした事業の多くは年度内契約をしておりますので、それらも

綾瀬市議会 2017-09-04 09月04日-01号

なお、本事業社会資本整備総合交付金を活用し進めておりますが、国の二次補正内示のおくれと関係機関との協議に時間を要したため、執行時期が遅くなり、明許繰り越し及び逓次繰り越し事業を進めていることから、平成28年度執行率が低くなってございます。現在は、権利者の合意も得られておりますので、計画どおり年度末の完成に向け、事業を進めているところでございます。 

海老名市議会 2016-06-01 平成28年 6月 第2回定例会−06月01日-01号

明許繰り越しする2事業は全て2款事業費1項下水道整備費でございます。  繰越計算書上段事業名河原口排水排水路工事でございます。金額は2億9470万円で、翌年度繰越額は1億5091万3000円でございます。財源内訳は、未収入特定財源のうち、国県支出金が7248万円、市債が7840万円、一般財源が3万3000円でございます。  

厚木市議会 2015-09-29 平成27年 都市経済常任委員会 本文 2015-09-29

481 ◯道路整備課長  2カ所施工した理由につきましては、平成25年度に予定されていた箇所が、建設業界を取り巻く経済状況等の影響により応札者がなく、不調に終わってしまいましたので、年度内完成が見込めなくなったことにより明許繰り越しをいたしまして、その分と平成26年度予定箇所の2カ所になったものでございます。

厚木市議会 2014-09-29 平成26年 都市経済常任委員会 本文 2014-09-29

明許繰り越し関係差金繰り越し、みんな入札執行がいけないからです。少しは厚木市らしい入札方法を考えてみたらどうですか。国、神奈川県の形どおりのものを行うからそういうことになるのです。今、地方分権になったでしょう。厚木市で厚木市らしい入札方法を考えてみればいいではないですか。差金ばかり出て、おかしいではないですか。ここのところ、はやりなのです。

藤沢市議会 2014-09-26 平成26年 9月 決算特別委員会-09月26日-07号

平成24年度から明許繰り越しした繰越分事業につきまして、御説明をさせていただきます。  1、事業概要・目標でございますが、事業概要欄記載のとおり、藤沢市地域防災計画の改訂の検討を行うというものでございます。  下の欄、事業目的および必要性といたしましては、現年度分と同様で記載のとおりでございます。  

南足柄市議会 2014-03-12 2014年3月12日(水) 平成26年予算特別委員会 本文

これにつきましては、さきの定例会で、この金額については、明許繰り越しを26年度にさせていただきました。  次の3目公園費は、27箇所都市公園、21箇所のトイレ、広場の維持管理費に要する費用を計上しております。予算額4,244万2,000円で、前年度予算額に比べまして206万4,000円の増額となっております。

横浜市議会 2014-02-14 02月14日-02号

昨年の秋に国から新たに開発に必要な要件が示されましたので、今回、全体の費用補正予算案に計上するとともに、明許繰り越しにより、平成25年度平成26年度を通してスピード感を持って一体的に開発を進めようとするものです。また、平成25年度内に対応することにより、開発に係る財源を全て県費である安心こども基金で確保できるため、補正予算案として計上いたしました。 

伊勢原市議会 2013-09-20 平成25年総務常任委員会 本文 2013-09-20

これは平成23年度から平成24年度繰越明許繰り越しいたしました市道改良事業費など3億9100万円余り、これにかかります一般財源として繰り越したものでございます。以上の結果、予算現額といたしましては51億4780万3500円となっております。  1つ欄を飛ばしまして、収入額でございます。

川崎市議会 2013-08-29 平成25年  8月市民委員会-08月29日-01号

7款市債は、収入済額4億6,900万円で、予算現額に対しまして6億8,000万円の減となっておりますが、これは、明許繰り越しによる起債発行額の減によるものでございます。  次に、イの歳出でございますが、1款卸売市場事業費は、支出済額17億3,490万3,548円で、繰越額は5億6,477万4,000円、不用額は1億9,982万7,452円となっております。

厚木市議会 2011-03-17 平成23年 都市経済常任委員会 本文 2011-03-17

1260万円明許繰り越しを起こして、前年度事業が今年度にかかってくるわけです。なおかつ今回の1億5300万円というのは、当初計画が25キロメートルずっとやるつもりでいるのですね。今現在25キロメートルのうち何キロメートルまでできているのか。なおかつ、この予算はその延長工事でやるのかやらないのか。

茅ヶ崎市議会 2010-02-24 平成22年 3月 第1回 定例会−02月24日-01号

それから、明許繰り越しについてもそうなのですが、まあ、件数はともかくとして、やはりこれの原因といいますか、そういうものを見ると、事前にかなりの努力をしなければいけないはずのものであったのではないかというふうに思うのですが、どうも用地が買収できなかったとか、その他のことでこういうことになっていると。これについてやはり御説明をいただきたいなと。

大磯町議会 2009-06-09 平成21年 6月定例会(第 8日目 6月 9日)

繰越明許事故繰越ですけれども、自治法で定められていまして、あくまでも明許繰り越しについてはあらかじめ繰り越すことがわかっていた場合、事故繰越については災害等やむを得ない場合の繰り越しということでございます。ですから、今回の長岡建設の件については、自治法で定められたこの二つの繰り越しに該当しないということでこういう形になりました。  以上です。