48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2021-06-16 06月16日-03号

今後、県西地域2市8町で組織する神奈川西部広域行政協議会防災部会などでも議論すべき課題の一つと認識しておりますが、こうした場で出た県西地域の意見については、静岡県、山梨県、神奈川県の3県と関係市町村で構成される富士山火山防災対策協議会等の場も活用し、県に申入れしてまいります。 次に、政策監業務内容とその成果について質問がございました。

伊勢原市議会 2019-03-05 平成31年3月定例会(第5日) 本文

昨年、国の中央防災会議では、富士山の大規模な噴火想定される首都圏での広域的な降灰影響対策を見直す作業部会設定されたことや、静岡山梨神奈川の3県などによる、富士山火山防災対策協議会検討委員会においても、新たな知見を盛り込んだハザードマップの改定を予定しているとの報道がされましたが、本市においても、降灰影響が懸念されることから、ハザードマップを作成して、市民に正しい注意喚起を行う必要があると

相模原市議会 2018-09-26 09月26日-06号

箱根山については、箱根山火山防災協議会というのがございます。本市のかかわり方についてお尋ねいたします。 ○沼倉孝太議長 危機管理局長。 ◎谷圭介危機管理局長危機管理監 箱根山火山防災協議会は、活動火山対策特別措置法火山災害警戒地域箱根町が指定されましたことから、平成28年2月に神奈川県と箱根町により設置され、箱根周辺自治体関係機関により構成されているものと承知しております。 

小田原市議会 2018-09-18 09月18日-04号

富士山噴火した場合の影響は非常に広範囲に及びますため、静岡県、神奈川県、山梨県の3県を中心に、内閣府や関係機関等により構成する富士山火山防災対策協議会において避難計画防災マップを作成しております。また、国の中央防災会議におきまして、富士山火山が大規模噴火した場合の生活への影響対策について検討する作業部会が議論を開始したところでございまして、この動向に注視してまいりたいと考えております。 

南足柄市議会 2018-09-10 2018年9月10日(月) 平成30年第3回定例会(第2日) 本文

次に、広域道路行政についてでございますが、これまで神奈川県や小山町と(仮称)富士・足柄道路構想の調整をしてきた中では、この構想観光客誘致促進富士山噴火東海地震などの火山防災対策などの役割を担っていくためには、山梨県、静岡県、神奈川県、3県をつなぐ新たな連携軸となるような広域的な道路網の絵をしっかりと描いていく必要があるとの認識を持っております。

南足柄市議会 2018-03-07 2018年3月7日(水) 平成30年第1回定例会(第4日) 本文

次に、「災害に強いまちをつくる」の富士山噴火対策についてでありますが、富士山火山対策については、山梨県、静岡県、神奈川県の3県及び山梨県、静岡県の関係市町村並びに関係機関において、富士山火山防災対策協議会災害対策静神山梨静岡神奈川山静神連絡会議を設置し、富士山噴火に伴う降灰による避難訓練実施啓発等検討実施をしてまいりました。  

伊勢原市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会(第5日) 本文

火山灰対策現状でございますが、気象庁によりますと、日本には111の活火山があり、そのうち火山防災のために監視・観測体制充実等が必要な火山として、火山噴火予知連絡会によって50の火山が選定をされております。このうち38の火山噴火警戒レベルが運用されており、富士山箱根山も指定をされております。  

寒川町議会 2017-12-03 平成29年第2回定例会12月会議(第3日) 本文

神奈川県への影響は、内閣府の富士山火山防災協議会が作成した富士山火山防災マップによりますと、最大で30センチメートルの降灰が予測され、ライフライン等への甚大な影響が考えられますので、県や近隣自治体と連携する中で具体的な防災対策検討してまいりたいと考えているところでございます。

大和市議会 2017-06-20 平成29年  6月 定例会-06月20日-02号

備えあれば憂いなし、平成24年6月、山梨静岡神奈川各県で富士山火山防災対策協議会が立ち上げられ、富士山火山防災マップが作成されました。早速富士山近隣行政では、これまでの地域防災計画災害マニュアル等の見直し、また神奈川県及び市町村でも同様の対策が始められました。ただ、各行政によりその火山灰被害想定の数値がまちまちでありますが、想定されるその対策は同じであると考えます。

南足柄市議会 2016-06-14 2016年6月14日(火) 平成28年第2回定例会(第3日) 本文

次に、昨年5月から火山活動活発化した箱根山噴火した場合の影響については、平成21年3月に箱根町が発表した「箱根火山防災マップ」では、大涌谷水蒸気爆発想定し、火砕流に似ていますが、火山ガスの比率が高く高速で流れ動く、いわゆる火砕サージや噴石、そして火山灰降灰する可能性がある範囲想定していますが、その範囲は大涌谷周辺に限られ、本市が直接被害を受ける範囲想定されておりません。  

伊勢原市議会 2016-06-04 平成28年6月定例会(第4日) 本文

それでは、2点目として、伊勢原市地域防災計画の中で、「学校は、火山に関する正しい知識及び火山防災対策学習内容等に組み入れ、火山防災教育の推進に努める」とありますが、これまでも学校防災教育については主に地震対策についてご答弁をいただいておりますが、火山活動についての教育内容についてお伺いいたします。  

藤沢市議会 2016-03-15 平成28年 2月 予算等特別委員会−03月15日-03号

また、富士山については富士山周辺神奈川県、山梨県、静岡県で富士山火山防災マップを作成しており、その中で降灰範囲等想定が示されてございます。いずれの火山本市に及ぼす現象は降灰となっておりまして、富士山噴火する際、10センチメートル程度を超える灰が積もると予想されております。その灰の収集方法処分場所などが現在課題となっております。

清川村議会 2015-12-17 平成27年12月定例会(第2号12月17日)

国内の火山活動活発化する中、箱根町においては、大涌谷周辺における火山活動活発化に伴い、噴火警戒レベルの引き上げや警戒区域立入規制区域)の設定により、住民生活及び地域経済へ大きな影響を及ぼしていることから、御嶽山噴火災害教訓を受けて改正された活動火山対策特別措置法主旨を踏まえ、火山防災に関する事前対策強化を図るとともに、中長期的な対策検討する必要があるため、地方自治法第99条の規定に基