140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-09-30 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月30日-04号

岩井 保育課主幹 昨日の佐野委員からの病児保育事業に関する御質問に関しまして、市側答弁といたしまして、藤が岡保育園病児保育事業の開始時期を令和4年6月と申し上げましたが、正しくは令和3年6月となりますので、ここで訂正をさせていただきたいと思います。大変失礼いたしました。 ○北橋節男 委員長 発言がありましたが、よろしいでしょうか。 ◆佐野洋 委員 はい。

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

岩井 保育課主幹 病児保育事業につきましては、教育保育提供区域ごと検討を行うこととしてございます。今、病児保育については長後で1か所、藤が岡で1か所ということで、市内で言うと南北でそれぞれ病児保育整備されたような形となっておりまして、セーフティーネットとしては充実がされて、市民利便性が高まったような状況にあるものと考えております。  

大和市議会 2022-03-22 令和 4年  3月 議会運営委員会-03月22日-01号

総務部長総務課長 退席) △2 意見書決議(案)について(資料2) (1)会派から提出されたもの   ①議案第13号令和4年度大和一般会計予算に対する附帯決議(案)   ②病児保育事業に対する国の支援拡充等を求める意見書(案)   ③新型コロナウイルス感染症に係る全ての差別偏見等根絶に関する決議(案) ○(木村委員長) 事務局から説明をさせる。

大和市議会 2022-03-14 令和 4年  3月 議会運営委員会-03月14日-01号

△3 意見書決議(案)について(資料3) (1)会派から提出されたもの  ① 議案第13号令和4年度大和一般会計予算に対する附帯決議(案)  ② 病児保育事業に対する国の支援拡充等を求める意見書(案)  ③ 新型コロナウイルス感染症に係る全ての差別偏見等根絶に関する決議(案) ○(木村委員長) 事務局説明を求める。 ◎議事係長 3件の意見書決議の(案)が提出されている。

藤沢市議会 2022-03-10 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月10日-05号

◎椎名 保育課長補佐 病児保育事業については、教育保育提供区域ごと検討を行うこととしております。昨年6月からは藤が岡保育園内で病児保育室が開設されました。このことにより、藤沢市の南北整備され、利用者にとりましては、子育て世代セーフティーネットの向上と利便性が向上したものと考えております。  令和4年度につきましては、具体的には実施の予定はございません。

大和市議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-01号

において市民の生命と健康を十分に確保するための請願書 日程第26 陳情第 3−20号 重度障害者自動車燃料費助成制度についての陳情書 日程第27 陳情第 4− 1号 インボイス制度検討を求める陳情書 日程第28 陳情第 4− 2号 大和市議会基本条例改正についての陳情書 日程第29 陳情第 4− 3号 やまと公園改修に係る工事請負契約見直しについての陳情書 日程第30 陳情第 4− 4号 病児保育事業

大和市議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-目次

3−20号 重度障害者自動車燃料費助成制度についての陳情書…………………… 47   陳情第 4− 1号 インボイス制度検討を求める陳情書……………………………………… 47   陳情第 4− 2号 大和市議会基本条例改正についての陳情書……………………………… 47   陳情第 4− 3号 やまと公園改修に係る工事請負契約見直しについての陳情書………… 47   陳情第 4− 4号 病児保育事業

清川村議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第1号12月 7日)

具体的には障害児・者の療養相談事業病児保育事業への連携などの研究をお願いしているところでもございます。こういった研究は財政的、地理的な問題、サービスの対象者数が限られていることなど、小規模自治体である本村特有の要因であり、全てが住民の生活に直結している課題と認識していることから、今後の村づくりには必要不可欠な研究であると考えております。  

藤沢市議会 2021-10-07 令和 3年 9月 定例会-10月07日-09号

病児保育事業展開についてです。現在の長後藤が岡に続き、教育保育提供区域ごと検討を進めるとのことでした。私が藤沢駅前街頭演説をしていたときのことです。1度通り過ぎた若い女性がわざわざ戻ってこられて、今、藤が岡病児保育施設を使っていて大変助かっている、でも、家から遠い、ぜひ施設の数を増やしてほしいと思いを伝えてくださいました。

大和市議会 2021-09-03 令和 3年  9月 厚生常任委員会−09月03日-01号

午後1時19分 休憩               午後1時21分 再開 ◆(小田委員) 病児保育事業について、主要な施策の成果の説明書に、それぞれの補助金額が、もみの木1756万円、十六山998万円、ぽかぽか1640万円とある。定員は、もみの木と十六山が15人で、ぽかぽかは4人と少ないが補助金が多く、もみの木と十六山は同じ定員であるのに補助金に2倍の差がある。この理由を解説願う。

海老名市議会 2021-03-22 令和 3年 3月 予算決算常任委員会文教社会分科会−03月22日-01号

保育幼稚園課長 3点目、病児保育事業事業内容と、それから、運営方法になります。こちらにつきましては、病期中または病気の回復期にある児童を一時的に預かり、保護者子育て就労等の両立を支援する事業でございます。こちらにつきましては、事業を運営する事業者に対して、子ども子育て支援事業費国庫補助を活用して補助金を交付するものでございます。

藤沢市議会 2021-03-19 令和 3年 2月 定例会-03月19日-06号

市立保育所運営費につきましては、病児保育事業展開について、市内を4地区に分けた教育保育提供区域ごと検討を進めるとのことで、北部地区では長後で昨年10月、東南地区藤が岡でこの6月から事業実施を行い、今後は、利用実績ニーズ利便性を踏まえた上で、公立保育所の再整備認可保育施設等整備等の機会を捉えて、実施方法必要性を含め検討を行っていただけるとのことでした。