26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

民法817条の2以降で定める特別養子縁組制度について、厚生労働省社会的養育充実を図るため、養親希望者手数料負担軽減事業を含む養子縁組民間あっせん機関助成事業予算を拡充し、都道府県に対し、民間あっせん機関の有無に問わず、養親希望者手数料負担軽減事業について、積極的な実施を依頼しております。  

相模原市議会 2021-03-24 03月24日-10号

また、新しい社会的養育ビジョンでは、在宅での社会的養育としての支援を構築することや、親子入所機能創設などのメニューも充実させて、分離しないケアの充実を図るとされています。子供のニーズに合ったソーシャルワークができる人材の育成と体制づくり社会的資源充実に努め、多様なつながりの中で包括的な養育が行われるよう、精力的な取組を強く求めます。 

相模原市議会 2021-03-19 03月19日-07号

そこで、社会的養育に係る子どもアドボカシーの認識と、その実現へ向けた本市取組について伺います。 弱い立場の子供たちの声は、どこでもきちんと聞かれていません。学校教育の領域では、いじめや不登校、体罰、ハラスメント、ブラック校則や障害によって地域の学校で受け入れられない状況など、苦しんでいる子供たちがいます。子供たちの声にしっかりと耳を傾け、周囲に働きかけることのできる人や仕組みが求められます。

相模原市議会 2021-02-25 02月25日-03号

翌年にも児童福祉法及び児童虐待防止等に関する法律の一部改正があり、これらの法改正から、国の新しい社会的養育ビジョンがまとめられ、本市では昨年、2020年から2029年までの10年間を対象期間として、社会的養育推進基本的方向性、以下、方向性策定したと承知します。この施策展開について伺います。 策定に当たり、計画とせずに基本的方向性とした理由を伺います。

相模原市議会 2020-12-16 12月16日-05号

まず、社会的養育推進の基本的な考え方についてです。平成28年の児童福祉法の抜本的な改正等を受け、国においては、家庭養育優先原則徹底及び子供の最善の利益を実現するために、都道府県政令指定都市に対し、既存の社会的養育に対する推進計画を全面的に見直し、新たに都道府県社会的養育推進計画策定するものとしました。

川崎市議会 2020-12-15 令和 2年 第6回定例会−12月15日-07号

このほか、一時保護所定員超過の改善に向けましては、入所児童家庭復帰に向けた支援や、施設等と連携した社会的養育推進等により、一時保護期間短期化が図られるよう努めているところでございます。以上でございます。 ○副議長(花輪孝一) 勝又議員。 ◆46番(勝又光江) 2年後に10名増員し、5年後に60名にするということで、現状の不足分を解消するとのことですが、対応が全く不十分です。

川崎市議会 2020-06-01 令和 2年 第4回定例会−06月01日-01号

基本政策2、子どもを安心して育てることのできるふるさとづくりについてでございますが、安心して子育てできる環境をつくる取組として、2月に、川崎社会的養育推進計画策定いたしました。今後も、要保護児童家庭を取り巻く社会環境変化等を踏まえ、支援が必要な児童やその家庭を支えていく環境整備に取り組んでまいります。

川崎市議会 2020-03-09 令和 2年 予算審査特別委員会-03月09日-01号

袖山洋一 こども未来局長 児童相談所体制強化についての御質問でございますが、社会的養育につきましては、できる限り家庭的環境養育できるよう環境整備を図ることが求められており、より多くの児童里親へ委託していくことが必要でございますので、現在、こども家庭センターに専任の社会福祉職を配置し、里親制度推進に取り組んでいるところでございます。

相模原市議会 2019-12-19 12月19日-06号

加えて、今後の児童養護施設あり方について、新しい社会的養育ビジョンで示された家庭養育優先原則を踏まえ、どのように考えていくのか伺います。 次に、二重措置について伺います。児童養護施設の未就学児就学教育機関を利用する際、保育所入所要件である保育必要性に欠けるとして、通いなれた保育所は退所となり、幼稚園に入園しております。

川崎市議会 2019-12-04 令和 1年 第5回定例会-12月04日-03号

次に、川崎社会的養育推進計画案について伺います。川崎市においては、児童虐待件数の増加にあわせて要保護児童数もふえています。今後の推計人数を伺います。児童福祉法改正に当たっては、要保護児童をより家庭に近い環境養育することを目指しています。要保護児童推計人数に対して、計画案では大規模施設養護家庭的環境に近い里親グループホーム等の割合の数値目標はどうされたのか伺います。

横須賀市議会 2019-11-28 11月28日-01号

横須賀市社会的養育計画策定され、この12月にパブリックコメントに出されます。児童相談所に保護され、その後、措置された子どもへの施策は、児童福祉審議会等でもしっかりと検討されてきているように思いますが、虐待通告件数のおよそ95%が在宅支援であることを考えると、その支援あり方に関しても明確に方向性を示していくべきではないかと思います。 

川崎市議会 2019-11-25 令和 1年 第5回定例会−11月25日-目次

    川崎区役所及び支所の機能体制等に関する基本方針案について〔市民文化     局長−109〕     宮前市民館・図書館のあり方について〔教育次長−124〕     第3期川崎DV防止被害者支援基本計画案策定について〔こども未来     局長−117〕     若者文化の発信によるまちづくりに向けた環境整備等に関する基本計画につ     いて〔市民文化局長−109〕     川崎社会的養育推進計画案

相模原市議会 2018-09-26 09月26日-06号

次に、社会的養育推進計画策定についてですが、平成28年度改正児童福祉法において、子供権利主体であることとともに、家庭養育優先原則が示されました。昨年8月に取りまとめられた新しい社会的養育ビジョンにおいては、おおむね7年以内に乳幼児の里親委託率を75%以上とする等の数値目標が掲げられております。

  • 1
  • 2