305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

ほかの議員の懸念もある議会承認を必要とする条例から内部だけで変更ができる規則とするのは若干心配されるところではありますが、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方を減免規則に加えるとする執行者側の言葉を信じて賛成するところです。  それで終わっていれば納得はしたかなというところがあるんですが、6号の体育施設条例改正に関しましては、それに加えて町内外団体利用料金について新たに規定を設けるものでした。

二宮町議会 2023-03-01 令和5年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

今回の改正につきましては、減免対象精神障害者保健福祉手帳交付を受けている者にも拡大するに当たり、他の施設減免規定との整合を図るために改正を行うものです。  それでは、資料2の新旧対照表をご覧ください。  第9条では、使用料減免対象を拡大するに当たり、これまで条例で定めていた事項を、他の施設と同様に規則に位置づけるため改めるものです。  

大和市議会 2022-09-27 令和 4年  9月 定例会−09月27日-05号

このタイミングでの所得制限撤廃は何らかの政治的意図があるのではないかと思いますが、そうであるならば、精神障害者保健福祉手帳2級所持者、そして、1級、2級の入院費助成についても、ぜひともかじを切っていただきたいと思います。  障害のある方やその御家族の声が一日も早く実現することを願いまして、賛成の討論といたします。 ○議長中村一夫議員) 次に反対討論。                 

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

本市の心身障害者医療費助成につきましては、神奈川県の重度障害者医療費助成制度に基づき、身体知的精神の3つの障害とも重度の方を対象としており、身体障害者手帳1級及び2級、療育手帳A1及びA2、精神障害者保健福祉手帳1級の方が対象になります。市としては今後も県の動向を注視してまいります。 ○副議長青木正始議員) 続いて――教育部長。                 

大和市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会-09月16日-02号

しかし、制度対象となる障害は各自治体によって異なっているのが現状で、かねてより大和市では、対象となっていない精神障害者保健福祉手帳2級の方も対象に加えてほしいとの要望があります。精神障害者ストレスへの脆弱性や副作用のある薬を長期にわたって服用する必要から、精神科以外の病気にもかかりやすいと言われています。

大和市議会 2022-06-21 令和 4年  6月 定例会-06月21日-03号

登録できる手帳は、身体障害者手帳精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の3種類です。この手帳を忘れたときに活用できることや、手帳を提示する際の心理的負担軽減にもつながると思います。なお、有益な情報も掲載されており、障害者の皆さんの外出の後押しにもなると考えます。  そこで2点お伺いいたします。

愛川町議会 2022-03-03 03月03日-02号

昨年11月末日時点で、640人の方が登録をされておりまして、登録事由別内訳を申し上げますと、身体障害者手帳交付を受けている肢体不自由、視覚障害聴覚障害の1、2級の方が114名、療育手帳A1、A2の方が28名、精神障害者保健福祉手帳1級の方が6名、その他支援が必要な障がい者の方が11名、また高齢者でありますけれども、独り暮らし認知症高齢者の方が481名ということでございます。 

大和市議会 2021-12-16 令和 3年 12月 定例会-12月16日-04号

本市における避難行動支援者の要件は、70歳以上の独り暮らし、もしくは世帯全員が70歳以上の高齢者世帯身体障害者手帳1級または2級の方、療育手帳A1、A2の方、精神障害者保健福祉手帳1級の方、介護保険法の要介護度3から5の方、難病指定を受けている方、医療機器を使用している方、その他、支援が必要と判断される方と定められております。  

厚木市議会 2021-10-05 令和3年第6回会議(第5日) 本文 2021-10-05

陳情第7号 厚木市に知的精神障害者会計年度任用職員のさらなる採用を求める陳情」は、委員から、しごとサポート室すまいるの運営体制及び本市の障害者雇用率は、との質疑があり、理事者から、すまいるでは、身体障害者手帳療育手帳、または精神障害者保健福祉手帳交付を受けている方を会計年度任用職員として雇用し、作業スタッフとして3人配置している。また、支援スタッフを3人配置している。

大和市議会 2021-09-21 令和 3年  9月 定例会-09月21日-04号

その後、注意欠陥障害などで精神障害者保健福祉手帳もしくは療育手帳対象となった場合には、関係機関と連携の上、その症状など個々のニーズに応じた支援を実施してまいります。  2つ目電話リレーサービスについてのうち、周知啓発についてとホームページへの動画掲載については、関連がありますので一括してお答えいたします。  

厚木市議会 2021-09-10 令和3年 総務企画常任委員会 本文 2021-09-10

すまいるでは、身体障害者手帳療育手帳、または精神障害者保健福祉手帳交付を受けている方を会計年度任用職員として雇用いたしまして、作業スタッフとして3人配置してございます。また、作業スタッフ障害の程度や特性に応じた作業工程等調整体調管理就労支援機関等との連絡調整を行うため、支援スタッフを3人配置してございます。

厚木市議会 2021-06-14 令和3年第4回会議(第3日) 本文 2021-06-14

支援に当たりましては、なかなかすぐに一般就労は難しいと判断いたしまして、まず人との会話に慣れることから、その後、病院の受診も勧めまして、その方につきましては精神障害者保健福祉手帳を取得することになりました。その結果、障害者就労継続支援事業所への雇用が決まったというケースでございます。

海老名市議会 2021-03-16 令和 3年 3月 第1回定例会−03月16日-04号

また、障がい福祉制度として、自立支援医療証精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、就労継続支援就労移行支援などの福祉的就労制度を利用することができます。これは就労に向けて生活リズムを整えながら訓練を行うものとなっております。  以上でございます。 ○議長倉橋正美 議員) たち登志子議員。 ◆(たち登志子 議員) ありがとうございます。

寒川町議会 2020-12-03 令和2年第1回定例会12月会議(第3日) 本文

同意者名簿登載者内訳ですが、75歳以上のひとり暮らし高齢者が562名、要介護3以上の方が208名、身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方が402名、その他29名となっております。なお、理由が重複している方がいるため、合計数登録者は一致しておりません。

茅ヶ崎市議会 2020-09-28 令和 2年 9月 第3回 定例会-09月28日-05号

身体障害者手帳では3級と4級、精神障害者保健福祉手帳では2級の方が同じ中度に位置づけられるため、この方たちも含めて対象者とする必要がございます。現在、重度の方約3500人を対象に約6億5000万円を助成しており、そのうち市の負担額は約4億7000万円でございます。仮に中度の方約4800人を対象とした場合、新たに約9億円の財源が必要となり、その全てを市単独助成することとなります。

愛川町議会 2020-09-04 09月04日-03号

愛川町におきましても、精神障害者保健福祉手帳所持者の数の推移を見ますと、平成29年度が308人、平成30年度が326人、令和年度が350人でございまして、全国と同様に増加の傾向を示しております。 こうした状況は、近年の急激な社会環境の変化に伴いまして、様々な形でストレスを抱える場面が増加している中で、心のバランスに変調を来し、特に鬱病を発症される方が増えてきているところでございます。

川崎市議会 2020-08-27 令和 2年  8月総務委員会-08月27日-01号

事務事業実績効果等の主な内容でございますが、初めに、上段、1項1目人事管理費人事管理一般事業費のうち、障害者雇用経費及び精神障害者等雇用経費につきましては、多様な人材が活躍するための環境整備の取組の一つとして、精神障害者保健福祉手帳等の交付者非常勤嘱託員として任用し、障害特性に応じた職域を拡大したものでございます。  

川崎市議会 2020-06-24 令和 2年 第4回定例会−06月24日-08号

具体的には、精神障害者保健福祉手帳自立支援医療受給者証更新時における診断書作成費用に対する負担軽減のための助成についてです。手帳更新や再認定時には、指定医師による診断書意見書が必要であり、その診断書作成に関わる費用については保険が適用にならず、数千円から約数万円程度かかり費用負担が重いというようなお声をいただいております。