16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海老名市議会 2018-09-13 平成30年 9月 文教社会常任委員会-09月13日-01号

次に、臨時福祉給付金支給事業費50万8000円、年金生活者等臨時福祉給付金支給事業費2万7000円及び経済対策臨時福祉給付金支給事業費2162万6000円の増は、国庫補助金平成28年度、29年度の清算に伴い、交付決定額より実績額が下回ったため、返還金を計上するものでございます。  22、23ページをお開きいただきたいと存じます。  

海老名市議会 2017-12-07 平成29年12月 文教社会常任委員会−12月07日-01号

臨時福祉給付金支給事業費3544万8000円の増でございます。こちらが、27年度、28年度の清算に伴いまして国に返還するため、まず臨時福祉給付金支給事業費17万円の増と、年金生活者等臨時福祉給付金支給事業費3527万8000円の増でございます。  次に、2目障がい者福祉費120万4000円の増でございます。

逗子市議会 2017-11-29 11月29日-01号

第3款民生費のうち社会福祉費につきましては、平成27年度及び平成28年度の一部の臨時福祉給付金支給事業費国庫補助金確定に伴い、臨時福祉給付金支給事業1,007万5,000円を、財源調整により国民健康保険事業特別会計繰出金43万2,000円を、平成28年度生活困窮者自立相談支援事業費等国庫負担金確定に伴い生活困窮者自立支援事業110万1,000円を、後期高齢者医療平成28年度市町村定率負担金精算

海老名市議会 2017-02-24 平成29年 3月 第1回定例会−02月24日-01号

2項国庫補助金259万4000円の減は、臨時福祉給付金支給事業費国庫補助金減額などでございます。  15款県支出金は21万3000円の増でございます。1項県負担金362万8000円の増は、国民健康保険保険基盤安定県負担金増額などでございます。2項県補助金341万5000円の減は、健康増進事業費県補助金減額でございます。  

海老名市議会 2016-12-08 平成28年12月 文教社会常任委員会-12月08日-01号

さらに、その下段臨時福祉給付金支給事業費3億340万3000円の増は、国の経済対策に伴う臨時福祉給付金を支給するものでございます。なお、臨時福祉給付金支給事業費につきましては、国の補正による国庫補助金を活用し、年度をまたいで執行する必要があるため、繰越明許費として計上してございます。  2目障がい者福祉費1億2565万1000円の増でございます。

逗子市議会 2016-12-02 12月02日-01号

第14款国庫支出金につきましては、臨時福祉給付金支給事業財源として臨時福祉給付金支給事業費補助金1億4,706万9,000円を増額するものです。 第19款繰越金につきましては、前年度剰余金のうち5,434万6,000円を予算化するものです。 第20款諸収入につきましては、平成27年度生活保護費国庫負担金精算に伴い国庫支出金過年度収入292万5,000円を計上するものです。 

海老名市議会 2016-12-01 平成28年12月 第4回定例会−12月01日-01号

2項国庫補助金3億2293万6000円の増は、国の補正予算による経済対策臨時福祉給付金支給事業費増額などでございます。  15款県支出金は6097万6000円の増でございます。1項県負担金4710万3000円の増は、障がい者自立支援給付費増額などでございます。2項県補助金1387万3000円の増は、教育・保育給付費補助事業費などの増額でございます。  

海老名市議会 2016-09-12 平成28年 9月 文教社会常任委員会−09月12日-01号

その内訳でございますが、説明欄臨時福祉給付金支給事業費81万6000円の増は、平成27年度の補助金超過交付分を返納するものでございます。その下段後期高齢者医療関係経費35万9000円の増は、広域連合に対する共通経費負担金確定に伴う経費でございます。  2目障がい者福祉費は、3億4764万9000円の増でございます。

逗子市議会 2016-03-02 03月02日-02号

国庫補助金につきましては、電子計算システム管理事業の増に伴い地方公共団体情報セキュリティ強化対策費補助金975万円を、戸籍住民基本台帳事務費の増に伴い通知カード個人番号カード関連事務費補助金1,001万6,000円をそれぞれ計上し、臨時福祉給付金支給事業の増に伴い臨時福祉給付金支給事業費補助金1億5,714万3,000円を、移動支援事業の増に伴い障害者自立支援事業費等補助金175万3,000円をそれぞれ

海老名市議会 2016-02-26 平成28年 3月 第1回定例会−02月26日-01号

1項社会福祉費2億9117万3000円の増は、国の補正予算による国庫補助金を活用して実施する年金生活者等臨時福祉給付金支給事業費増額などでございます。2項児童福祉費1517万3000円の減は、事業費確定に伴う子育て世帯臨時特例給付金支給事業費減額などでございます。  4款衛生費は1億7042万3000円の減でございます。

海老名市議会 2015-12-10 平成27年12月 文教社会常任委員会−12月10日-01号

臨時福祉給付金支給事業費72万2000円の増は、平成26年度の事業実績において、補助金超過交付分を返納するために増額するものでございます。2目障がい者福祉費は1億4550万2000円の増でございます。説明欄の障がい者自立支援事業費1億4289万8000円の増は、障害者総合支援法による障がい福祉サービス利用者の増加に伴い、扶助費増額するものでございます。

海老名市議会 2014-11-28 平成26年12月 第4回定例会−11月28日-01号

2項国庫補助金8024万8000円の減は、臨時福祉給付金支給事業費国庫補助金減額などでございます。  15款県支出金1項県負担金4263万8000円の増は、障がい者自立支援給付費県負担金増額でございます。  16款財産収入2項財産売払収入2億8730万2000円の増は、市営柏ケ谷住宅跡地などの売り払いに伴う増額でございます。  

  • 1