11971件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2023-02-16 02月16日-01号

採決に先立ちまして、討論がございましたら御発言をお願いいたします。 ◆委員岩田泰明君) 議案第15号に反対立場討論いたします。 新たに部長級一般職として、統括監並びに総括技監を設置する条例案でありますけれども、質疑答弁の中でも調整を必要とする業務が多岐にわたるということでしたけれども、その内容についても明らかになりませんでした。

真鶴町議会 2023-01-13 令和 5年議会広報特別委員会( 1月13日)

委員(加藤 龍)  ちょっと画素数が粗いかもしれないですけれども、討論の場面等々もありますので、そういったものでもいいのかなと。空の議場の写真以外にも、そういったものも使えるのかなと思います。 ○(委員長)  すごく良い案だと思いますが、皆さんどうでしょうか。例えば、討論しているところの写真を動画から切り抜いて、それを写真として使うと。

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

この補正予算については、質疑討論の後、採決の結果、全員異議なく可決すべきものと決定いたしました。  以上で当委員会報告を終わります。(拍手) ○議長佐賀和樹 議員) お諮りいたします。委員長報告に対する質疑は省略することに御異議ありませんか。               (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長佐賀和樹 議員) 御異議がありませんので、質疑は省略することに決定いたしました。  

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 議会運営委員会-12月21日-08号

そして、補正予算常任委員会が終了いたしましたら、討論通告の受付をさせていただきます。通告の締切りは補正予算常任委員会終了後15分後、通告があった場合は、議会運営委員会を開催せずに、再開までに通告書の写しを議長、副議長、議運の委員、準委員の皆様に配付をさせていただきます。ここで本会議再開となります。ここでも補正予算常任委員会終了後20分程度のお時間をいただければと思います。

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 補正予算常任委員会−12月21日-02号

これから討論を行います。討論はありませんか。 ◆土屋俊則 委員 議案第73号令和4年度藤沢一般会計補正予算(第9号)に対する日本共産党藤沢市議会議員団討論を行います。  我が団は当初予算に理由を述べて反対をしてきておりますが、子育て支援策の一環という重要性に鑑み、賛成をいたします。 ○山口政哉 委員長 これで討論を終わります。  採決いたします。

平塚市議会 2022-12-21 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-12-21

委員長さんからの審査報告の後、報告に対する質疑を受け、討論通告はありませんので、直ちに採決をお願いしたいと思います。表決でございますが、議案第73号、第74号、第75号、第76号、第77号及び議案第85号につきましては、現在までのところ反対がございませんので、6案件一括簡易採決でお諮りする予定でございます。  

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

よって、委員会審査を省略し、直ちに討論に入ります。 ◆21番(武松忠君) 議員提出議案第4号 小田原市地域経済循環推進条例について賛成討論をいたします。 これまで2期にわたり建設経済常任委員会において検討され、参考人招致など行われてきたことにつきまして評価をいたします。 一方、その進め方に対し、幾つか指摘をさせていただきます。 

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

現在の2市8町の合併必要性については、各市町の首長選挙の焦点として、合併は必要か否かの討論会も開かれ、論戦を繰り広げている状況下でもあります。 毎定例会での質問に対して、守屋市長は、「合併行政改革としては効果があると認識しているが、これまでの県西地域合併検討会等検討経緯などから、現時点では2市8町の合併にかじを切る状況にはない」と御答弁をいただいています。そこで伺います。 

清川村議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第2号12月15日)

これより討論に入ります。まず、本案に対する反対討論発言を許します。                 (「なし」の声あり) ○議長細野賢一君) 次に、賛成討論発言を許します。                 (「なし」の声あり) ○議長細野賢一君) ないものと認め、討論を終結します。  

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

これから討論を行います。1番、土屋俊則議員。 ◆1番(土屋俊則 議員) それでは、ただいまの報告に対する日本共産党藤沢市議会議員団討論を行います。  議案第65号藤沢下水道条例の一部改正について、下水道料金の値上げについてです。  このことについては、藤沢市議会9月定例会報告があり、今議会議案として提案をされています。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 議会運営委員会−12月15日-04号

討論でございますが、1番、土屋議員から議案第65号について反対、5番、原田議員から議案第65号について反対、13番、友田議員から議案第65号について反対討論通告がございます。なお、討論の順序でございますが、議会運営委員会の申し合わせによりますと、反対賛成、以下交互に多数会派の順に行い、同数会派の場合は議会運営委員会で御協議をいただくこととなっておりますので、よろしくお願いいたします。