2950件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真鶴町議会 2023-01-26 令和 5年議会全員協議会( 1月26日)

            教育総務係長    青 木 理 佳          青 木 一 広    健康長寿課長          飯 塚 雄 一  6 書  記  議会事務局長 永松宏一  7 傍聴人   町民2名、毎日新聞社、共同通信社、神奈川新聞社  8 議  題  (1)ウクライナ避難民支援について          (2)公共交通アンケートの結果について          (3)国民健康保険診療所

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

主な設置施設といたしましては、公共交通機関商業施設スポーツ施設等公共性の高い場所、さらには、病院診療所等の医療機関高齢者施設等設置をされております。 ○議長(佐賀和樹 議員) 安藤議員。 ◆10番(安藤好幸 議員) ありがとうございます。  それでは、実際に心肺停止状態の方に対し、応急手当実施率やAEDが使用された割合について、全国と比較してどうなのかをお聞かせください。

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

介護施設や有床診療所などで行われている『一人夜勤体制』をなくし、複数夜勤体制とすること。新たな感染症災害対策に備えるため、公立公的病院拡充・強化し、保健所増設など公衆衛生体制拡充すること。患者利用者負担を軽減すること」と明示されておりますが、それらが陳情の表題にあるとおり理にかなっていると考えます。 なお、有床診療所は、19人以下の患者を入院させるためのベッドがある診療所をいいます。

清川村議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1号12月 6日)

自治会加入率は、本年10月末現在、66.98%でございまして、自治会に加入されていない世帯の広報の入手方法につきましては、役場庁舎のほか、厚木農業協同組合清川支所ですとか、煤ヶ谷郵便局県立煤ヶ谷診療所などの公共施設等で受け取ることができるように配架をしてございます。また、配架されている公的施設遠隔地である世帯に対しましては、郵送により直接対応してございます。  

小田原市議会 2022-11-30 11月30日-01号

第4款 衛生費保健衛生総務費におきましては、休日・夜間急患診療所運営する小田原医師会に対し、PCR検査実施に係る補助金を増額するとともに、受診者が減少し、厳しい運営状況にある休日・夜間急患薬局につきまして、運営する小田原薬剤師会に対する補助金を増額するものであります。 保健センター費におきましては、不足が見込まれます電気料を増額するものであります。 

藤沢市議会 2022-09-30 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月30日-04号

細目06救急医療対策事業費説明01休日・夜間急病診療所運営費等補助金は、休日昼間、土曜・休日夜間等の一次救急医療運営費等を助成した経費で、説明05休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金は、新型コロナウイルス感染症などの発熱者に特化した休日・夜間診療体制に関する運営費等を助成した経費でございます。  

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

市立病院や休日夜間診療所の小児科を利用した人数を考えますと、市の考える病児保育利用想定はいささか低いのではないかと私は感じています。病児保育に関する情報のさらなる周知と広域連携やオンラインシステムの活用など、病児保育を利用しやすくなる環境整備について、市のさらなる御努力を要望いたします。  また先日、静岡県で3歳の児童が送迎バスの車内に取り残されて死亡するという事件が起こりました。

清川村議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)

上段は、4目、宮ヶ瀬診療所費になりますが、01、宮ヶ瀬診療所運営事業は、村民の身近な施設である宮ヶ瀬地区住民センターを使用して診療所運営を行い、地域の医療体制を確保して村民健康保持を図りました。  中段から、5目、健康づくり推進費になりますが、健康づくり推進費は、新生児からお年寄りまで、それぞれのライフステージにおける健康づくり健康増進を図るため、6つの事業実施いたしました。

大和市議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

◆(山本委員) 市立病院等規模の大きい病院では使えると思うが、個人経営病院診療所等では使えないところが多いと思う。そこでも使えるような促進はしているか。 ◎保険年金課長 それは全て国の施策になっており、各医療機関が国に申請を出す。市も一保険者で、基本的には国の施策に従って事務を進めている。

大和市議会 2022-06-27 令和 4年  6月 定例会−06月27日-05号

選定療養費とは、初期診療は医院や診療所で、高度専門医療は200床以上の病院診療を行うという医療機関機能分担を図ることを目的として、2016年4月の診療報酬改定時に、選定療養費義務化として厚生労働省より制定された制度です。この議案は、今年度の診療報酬改定により、大和市立病院紹介状なしで受診する場合の選定療養費を本年10月より増額するという内容です。

藤沢市議会 2022-06-15 令和 4年 6月 補正予算常任委員会-06月15日-02号

◎田遠 市民窓口センター主幹 本市では5月末現在で、病院、それから医科及び歯科診療所で、合わせて88か所でカードリーダーが導入されております。 ◆土屋俊則 委員 令和2年度の保健所の年報によれば、本市には病院が16、診療所が422、歯科診療所が282あるわけですから、そこから言うとやっぱりあまり進んでいないのかなと思うところです。