21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

地球温暖化問題は、私たちの日常生活に大きく影響する問題で、実行計画で掲げている2030年までに温室効果ガス排出量を48%削減するという厳しい目標を達成するため、市民事業者及び行政一体となって省エネ再生可能エネルギー導入に積極的に取り組んでまいります。  以上でございます。

熊本市議会 2021-06-14 令和 3年第 2回定例会−06月14日-05号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  先月26日に成立した地球温暖化対策推進に関する法律の一部を改正する法律では、2050年までの脱炭素社会実現に向け、地方公共団体策定する実行計画再生可能エネルギー導入目標を定めることが盛り込まれるなど、地球温暖化対策における自治体役割が今後ますます大きくなるものと改めて認識したところでございます。  

水俣市議会 2021-03-10 令和 3年3月第1回定例会(第3号 3月10日)

市の取り組みとしましては、二酸化炭素吸収源となる森林・農地の保全・再生を図ることによる市域の森林吸収量維持向上をはじめ、公共施設への再エネ・省エネ設備等導入検討を進めるとともに、国や県が実施する再生可能エネルギー導入に係る支援制度の周知を行うほか、住民ニーズに沿ったコミュニティバス運行ダイヤや効率的な運行路線設定沿線市町、鉄道と連携し、利便性向上に努めることによるマイカーからコミュニティバス

合志市議会 2021-02-26 02月26日-03号

市民生活部長中嶋民智君) 地産地地域につきましては、1人当たり再生可能エネルギー導入可能性量が18自治体平均値を下回り、かつ1人当たり温室効果ガス排出量が18自治体平均値を下回っており、自らの地域である程度受給しながら消費することが推定される自治体のことでございまして、圏域地産地地域には、18市町村のうち9市町がなっております。 ○議長坂本武人君) 齋藤議員

水俣市議会 2020-12-10 令和 2年12月第6回定例会(第4号12月10日)

今後は、ごみの高度分別化徹底による減量化や、施設等への再生可能エネルギー導入推進、自転車や公共交通利用促進森林適正管理によります二酸化炭素吸収機能維持向上等取り組みをさらに進めまして、地球温暖化対策推進してまいりたいと考えております。  以上です。 ○議長岩阪雅文君) 次に、不妊治療支援について、答弁を求めます。  一期﨑福祉環境部長。    

水俣市議会 2019-09-10 令和元年9月第4回定例会(第2号 9月10日)

             4 JNC㈱電子部品事業撤退について 2 岩 村 龍 男 君  1 市内の道路整備に対する具体的対応について              2 グリーンスポーツみなまたの現状と対策について              3 水俣ブランド推進方策について 3 藤 本 壽 子 君  1 水俣市の雇用状況と今後の定住化策について              2 水俣市の地域電力事業及び再生可能エネルギー導入

水俣市議会 2019-09-01 令和元年9月第4回定例会目次

答弁…………………………………………………………………………………………  25 休憩・開議………………………………………………………………………………………………  25  ○藤本壽子君の質問…………………………………………………………………………………  26    1 水俣市の雇用状況と今後の定住化策について…………………………………………  26    2 水俣市の地域電力事業及び再生可能エネルギー導入

水俣市議会 2015-02-24 平成27年3月第1回定例会(第1号 2月24日)

平成27年度においては、産業振興戦略推進地域主導取り組みによる再生可能エネルギー導入を図るスマートコミュニティ構築事業丸島漁港及び産業団地活性化に関する調査検討事業、国内だけでなく海外からの観光客誘致に向けた基盤づくり水俣駅・湯の鶴温泉における公共空間整備事業地域に密着した公共交通機関利用促進などの事業に取り組むこととしています。  

熊本市議会 2013-06-11 平成25年第 2回定例会-06月11日-03号

この事業では、平成28年度までの5年間で市の防災拠点施設中心太陽光発電設備及び蓄電池導入を進めることとし、対象施設選定に当たっては、学識経験者等委員とする再生可能エネルギー導入推進会議設置し、その中で導入に向けた検討を重ねた結果、まずは防災拠点として特に重要な役割を持つ南区役所及び北区役所への導入を行うと伺っております。  

熊本市議会 2013-06-11 平成25年第 2回定例会−06月11日-03号

この事業では、平成28年度までの5年間で市の防災拠点施設中心太陽光発電設備及び蓄電池導入を進めることとし、対象施設選定に当たっては、学識経験者等委員とする再生可能エネルギー導入推進会議設置し、その中で導入に向けた検討を重ねた結果、まずは防災拠点として特に重要な役割を持つ南区役所及び北区役所への導入を行うと伺っております。  

八代市議会 2012-06-11 平成24年 6月定例会−06月11日-02号

この中で、太陽光のほか、小水力、木質バイオマス、地熱といった再生可能エネルギー導入省エネルギー促進することとなっております。  中でも、豊富な森林資源と全国一の施設園芸を組み合わせた熊本型循環システム構築する予定となっております。施設園芸用ハウス加温に使用している重油にかわって、間伐材などの木材を加工し、木質ペレットにしてエネルギー源として利用するものでございます。  

  • 1
  • 2