4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2018-06-19 平成30年第 2回定例会−06月19日-05号

12月議会に提出された請願1つ、3月議会に提出されたもの2つ、今議会に提出されたもの3つ合計6つ内容の異なる請願が一括して、議会運営委員会より閉会中も継続して審査したいとの継続審査要求が出ております。  熊本市議会は御承知のとおり会期制をとっており、会期継続原則があります。これは会期独立原則ともいいますが、原則としてある議会に上程された議案は、その会期中に審議を終わらなければなりません。

熊本市議会 2018-06-19 平成30年第 2回定例会−06月19日-05号

12月議会に提出された請願1つ、3月議会に提出されたもの2つ、今議会に提出されたもの3つ合計6つ内容の異なる請願が一括して、議会運営委員会より閉会中も継続して審査したいとの継続審査要求が出ております。  熊本市議会は御承知のとおり会期制をとっており、会期継続原則があります。これは会期独立原則ともいいますが、原則としてある議会に上程された議案は、その会期中に審議を終わらなければなりません。

八代市議会 2013-06-11 平成25年 6月定例会−06月11日-03号

この調査は、熊本県への被害が大きいと想定される布田川・日奈久断層帯南海トラフなど、合計6つ地震に対して行われております。その調査結果が、ことしの3月に発表されましたが、本市における最大クラス被害想定は、布田川・日奈久断層帯を震源とした震度7の地震により、海岸堤防が損壊し、浸水が約6500ヘクタールに及ぶなど、甚大な被害を受けるとされております。

八代市議会 2002-06-13 旧八代市 平成14年 6月定例会−06月13日-05号

する業務に当たる生徒指導支援事業に20名、廃棄物対策課が、廃棄物専門監視員を配置し、廃棄物不法投棄者への指導及び状況調査を行うことにより、市民意識の高揚、不適正処理防止を図ることを目的とする廃棄物不法投棄野焼き防止パトロール事業に4名、商政観光課が、中心市街地活性化のための情報収集、提供、関係団体との調整及びホームページにより情報を発信し、住民参画の推進を図る八代まちづくり調査事業に2名と、合計6つ

  • 1