55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八代市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-03号

学級懇談会では、生徒一人一人が思い出を語る授業を事前に収録しておき、保護者にモニターで視聴してもらうといった取組をされておりました。改めて、ICT教育の醍醐味を実感することができましたし、子供たち意思表示重要性も確認することができました。  最近では、タブレットパソコン持ち帰り学習が開始されました。

熊本市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会−03月10日-07号

また、親子一緒タブレット端末を使う工夫としては、学級だよりの配信親子での家庭学習欠席等連絡行事配信学級懇談会実施等で活用するよう各学校に対して指導してまいります。タブレット端末等情報機器使用については、親子で考え、子供が自らルールを決めて守っていく力をつけることが将来のためにも大切であると考えております。

熊本市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会−03月10日-07号

また、親子一緒タブレット端末を使う工夫としては、学級だよりの配信親子での家庭学習欠席等連絡行事配信学級懇談会実施等で活用するよう各学校に対して指導してまいります。タブレット端末等情報機器使用については、親子で考え、子供が自らルールを決めて守っていく力をつけることが将来のためにも大切であると考えております。

宇土市議会 2020-06-18 06月18日-03号

このほかに,行事の精選として,学校では,家庭訪問歓迎遠足委員会活動クラブ活動スポーツテスト学級懇談会など,また,宇土市小体連陸上大会全国学力学習状況調査などの中止により,8日間程度授業日数を確保できます。 また,学校によっては必要に応じて,9月以降も土曜授業を実施するなど,各校で教育課程工夫を行ってまいります。 

玉名市議会 2019-06-17 令和 元年第 1回定例会−06月17日-03号

その他、多くの中学校においては、PTA総会学級懇談会の折に、自転車加害事故に対する保険を勧められておりますけれども、これにつきましては、任意加入となっております。  以上でございます。 ○議長中尾嘉男君) 徳村登志郎君。 ◆10番(徳村登志郎君) 答弁ありがとうございます。  答弁の中でもありましたとおり、考えますと、まだまだ自転車保険加入はまだ低い水準であるなというのを感じました。

荒尾市議会 2016-12-12 2016-12-12 平成28年第6回定例会(3日目) 本文

75:◯教育長永尾則行君) ◯教育長永尾則行君) 学校の中で、私が先ほど言いましたように、授業参観を年間何回かやるんですけれども、その中でこれもほとんどの学校が、どこかの授業参観人権学習学校で取り組んで、それを保護者の方に観ていただいた上で学級懇談会を開く、そういった取り組みをしていると思います。  

水俣市議会 2015-06-25 平成27年6月第3回定例会(第4号 6月25日)

家庭訪問学級懇談会では、先生方家庭での団らんが大切ですよと保護者の方に話をしておられるはずです。その先生たち自身が、自分自身家庭団らんができていないという現実があります。教育委員会はそれをつかんでいるではないですか。すぐに効果の出る特効薬はないということをおっしゃいますが、やはり何らかの手だてを打つべきではないでしょうか。ぜひこの点についてはコメントをいただきたい。  

熊本市議会 2015-02-24 平成27年第 1回予算決算委員会−02月24日-01号

まず、事業の1年間での全校実施ができないかということでございますが、この事業学級懇談会PTA総会などの子供保護者学校に集まる機会を通して実施しようと考えておりますが、そのような機会学期始めや終わりに集中するため、保護者と連携した研修機会が限られているということが1つございます。  

熊本市議会 2015-02-24 平成27年第 1回予算決算委員会−02月24日-01号

まず、事業の1年間での全校実施ができないかということでございますが、この事業学級懇談会PTA総会などの子供保護者学校に集まる機会を通して実施しようと考えておりますが、そのような機会学期始めや終わりに集中するため、保護者と連携した研修機会が限られているということが1つございます。  

玉名市議会 2014-09-10 平成26年第 5回定例会−09月10日-02号

小中学校におきましては、就学時検診や学級懇談会、学校だよりやPTA研修会等で子育てについて共に学ぶ機会をふやし、家庭地域の協力を仰いでいるところです。今後も子供たちの育ちに関する課題を共有しながら見守っていきたいと考えております。  以上です。 ○議長作本幸男君) 企画経営部長 原口和義君。   

熊本市議会 2013-09-26 平成25年第 3回企画教育市民委員会-09月26日-01号

これにあわせまして、各学校での取り組みといたしまして、給食食育だよりに記事掲載をしていただく、あるいは学校だよりに記事掲載をしていただく、あるいは学級懇談会保護者会等通じて保護者に直接説明いただくというような取り組みをやっていただいたところでございます。そこに、表にしておるところでございます。  

熊本市議会 2013-09-26 平成25年第 3回企画教育市民委員会−09月26日-01号

これにあわせまして、各学校での取り組みといたしまして、給食食育だよりに記事掲載をしていただく、あるいは学校だよりに記事掲載をしていただく、あるいは学級懇談会保護者会等通じて保護者に直接説明いただくというような取り組みをやっていただいたところでございます。そこに、表にしておるところでございます。  

熊本市議会 2013-09-17 平成25年第 3回定例会−09月17日-03号

また、各学校におきましても、給食だより等でのお知らせや、保護者会学級懇談会等の場で保護者への説明を行い、御理解を求めたところでございます。今回の改定は、安全安心な給食提供のために必要なものでございまして、今後も保護者への丁寧な説明を行いながら実施してまいります。  2点目の教育費負担軽減についてお答えします。  

熊本市議会 2013-09-17 平成25年第 3回定例会−09月17日-03号

また、各学校におきましても、給食だより等でのお知らせや、保護者会学級懇談会等の場で保護者への説明を行い、御理解を求めたところでございます。今回の改定は、安全安心な給食提供のために必要なものでございまして、今後も保護者への丁寧な説明を行いながら実施してまいります。  2点目の教育費負担軽減についてお答えします。  

玉名市議会 2013-09-09 平成25年第 3回定例会-09月09日-04号

また、この生活の決まりなどにつきましては、学級懇談会等で保護者にも説明いたしますし、プリントにまとめたものを配付して徹底を図っております。今後もこのような指導の丁寧な繰り返しによりまして、児童生徒健全育成に取り組んでまいります。  以上でございます。 ○議長高村四郎君) 19番 青木 壽君。   [19番 青木 壽君 登壇] ◆19番(青木壽君) 地域取り組み万引き防止策。  

熊本市議会 2013-06-19 平成25年第 2回予算決算委員会−06月19日-02号

今後、学校給食における食育地産地消の取り組み等も含めまして、給食費改定につきましては、各学校で配布される給食だよりや市ホームページの活用による情報の発信、それから学級懇談会市PTA協議会主催研修会等さまざま機会を捉えまして、さらに丁寧な説明を行ってまいりたいと考えております。