142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2021-06-17 2021-06-17 令和3年第3回定例会(2日目) 本文

この福岡高裁提案は、解決の見通しが見えないまま余りにも長期に及び、混乱が続いてきた現状を打開するために、全ての当事者が話し合いの場に立つことにより、有明海水産業発展漁業者福祉増進水産資源の適切な保存及び管理を図るとともに、諫早干拓地農業の安定的な発展持続との共存を実現するなど、国の役割が発揮され、事態打開の展望を見出すことが期待できる、またとない機会となるものです。  

熊本市議会 2020-06-12 令和 2年第 2回定例会−06月12日-03号

特に、本市内西南部農地干拓地であり、有明海干満による潮位影響を受けることから、排水機場設置箇所が集中しており、西区・南区内で本市内の総設置数の93%、37機が設置されております。  なお、農業用排水機場は、農地冠水被害を防止するとともに、農地後背地にある都市部浸水被害軽減にも大きく効果を発揮しております。  

熊本市議会 2020-06-12 令和 2年第 2回定例会−06月12日-03号

特に、本市内西南部農地干拓地であり、有明海干満による潮位影響を受けることから、排水機場設置箇所が集中しており、西区・南区内で本市内の総設置数の93%、37機が設置されております。  なお、農業用排水機場は、農地冠水被害を防止するとともに、農地後背地にある都市部浸水被害軽減にも大きく効果を発揮しております。  

八代市議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会−12月11日-02号

ここは国が進めたですね、干拓地とか、入植地とかという関係もあります。ですから、国の直轄の管理地は少ないのかもしれません。偶然かもしれませんが、あくまでも個人的見解を言いますと、大方、泉、坂本、宮地校区というのは、何かですね、歴史的意味合いの深い校区に国の所有の土地が多いのではないかなという、私は思いました。  

宇土市議会 2019-12-03 12月03日-03号

私がそれに加えて海岸地域干拓地は,台風時の高潮被害も想定すべきと考えています。今後,学校管理者ハザードマップの確認はもちろんですが,生徒一人一人の帰宅ルート危険箇所を知ることが災害時の安全に帰宅させるか,保護者の迎えを必要とするかの判断ができると思います。そこまで考えて休校の判断をしていただけるとありがたいと思います。 次に質問に移ります。

宇城市議会 2019-09-05 09月05日-03号

今回の整備区域は、旧干拓地であるので、排水対策はもちろんでありますが、農業生命線である農業用水も欠かせません。本市には大きな河川がなく、慢性的な農業用水不足が続いております。農業用水の確保はどうなっているのか。また、一部で利用されている氷川かんがい排水年間給水量や取決め事項など、どうなっているのかお伺いいたします。

宇城市議会 2019-09-04 09月04日-02号

芦北町と天草上島、宇土半島をつなぐ総延長8.3㌔の堤防を設け、3万㌶に及ぶ海域を締め切って淡水湖をつくり、5千㌶の干拓地を造成するという熊本県の構想であります。時代の変遷で構想は縮小、不知火干拓がつくられ、その後予定されていた湾奥部干拓は中止になり、いびつな地形だけが残っております。それ以降、不知火海湾奥部浅海化が進み、宇城市の排水不良の一因になっております。

玉名市議会 2019-06-18 令和 元年第 1回定例会-06月18日-04号

特に当時より干拓が進み、多くの人々が住んでいますが、干拓地であるが故に高いところに避難するまでに時間がかかり、しかも災害時のパニック状態のとき、国道501号線を横切ることは大変危険を伴うと思われます。異常気象により、これからの台風は予想もつかないように発達するのではないでしょうか。恐らく、風速70メートル以上もあり得るのではないでしょうか。

八代市議会 2019-03-22 平成31年 3月定例会−03月22日-05号

また、農業農村整備事業は、干拓地山間地域に至る広域な本市には多様な営農が可能となり、また豪雨地震等災害時における市民の生命、財産に対する被害が軽減されてきました。  今年度の農業農村整備事業関係予算は、昨年度の補正予算と合わせ、平成21年を上回っております。今後とも、農業農村整備事業関係予算を積極的に活用できる対応を図っていくことも大切であります。  

荒尾市議会 2019-03-08 2019-03-08 平成31年第1回定例会(4日目) 本文

しかし、その後、諫早湾内の新干拓地営農者を中心に、開門をすれば農業被害が起こるという理由で裁判が起こされ、開門を認めない判決が確定するという、相反する二つの判決が確定をしております。  国や裁判所は、総額100億円の基金案を提示し、開門によらない有明海の再生という案を押しつけようとしておりますが、和解案は決裂しております。

八代市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会−12月06日-04号

また、干拓地に親戚がありまして、行きまして、話を聞いたところ、いきなり言われたのが、カラスばどきゃんかでけんとだろうかということと、畑に野菜、作物をたくさん種をまいたり、また、苗を植栽したりしたときに、鳥が来てほじくってしまうてくるっと。

宇城市議会 2018-06-14 06月14日-02号

調査の対象地区不知火松橋小川地区で未整備となっている旧干拓地であり、対象面積は884㌶となります。また、対象者は現時点で1,670人に上り、今年度中にできる限り多くの方に御賛同いただきまして仮同意をいただく予定でございます。 整備内容としましては、農地を1㌶から2㌶に大区画化し、暗渠排水工を施します。

玉名市議会 2017-06-20 平成29年第 4回定例会-06月20日-03号

また、都市との盛んな交流と美しい自然景観の保全につきましては、干拓地に広がる農地オレンジロード周辺ミカン園など、美しい農地農村景観について、季節の花、四季の情報、また、地域の祭りや伝統行事等のイベントを紹介し、地域観光資源の活用と都市住民農村交流を図ってまいりたいと思います。