464件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

3点目の役職定年制につきましては、管理監督職原則60歳に達した日から最初の4月1日までに管理監督職以外の職に降任する制度となります。  4点目の退職手当に関する措置は、60歳に達した日以後であれば、引き上げられた定年に達する前に退職しても、退職手当の算定は自己都合ではなく、定年退職として算定するというものです。  

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

県のほうから年間6万200円、本市のほうから5万4,000円、年間として1人当たり、理事とか役職で違いますけど、年間約11万4,000円を支給しているところでございます。これは先ほど議員からお話があった6万円から11万円ということであれば、一番出しているほうかなというところでございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

左側1番目の役職定年制の導入でございます。3ポツ目管理職は60歳到達後、翌年度以降、原則として主幹級スタッフ職に異動となりますが、管理職でない職員は同じ職での任用となります。右側上の3番目ですが、給与体系の変更でございます。1ポツ目の60歳到達後の翌年度以降、定年までの給与月額は60歳のときの7割水準に設定いたします。  2ページにお戻りください。  4、今後のスケジュール案でございます。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

そうすると、民生委員もしてるからほかの役職もしてくれという、意味が分かりますか、自治会の役員も兼ねてくれという、そこを嫌う人が結構いるらしいんですね。  この辺のところも、行政がどこまで指導できるかはまた非常に難しい問題だろうと思いますけど、その辺のところも自治会の会長さん当たり、三役あたりにぜひひとつ、民生委員の方は極力独立をさせてくれということであれば、なり手もいるという話なんですよね。

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

職務・職責については、組織の新陳代謝を確保し、組織活力を維持するため、役職定年制が導入されます。これは管理職手当支給対象となっている管理監督職管理監督職以外の職へ職員の意にかかわらず降任させるものです。本市においては、制度の詳細について検討中ですが、今年中には市議会に地方公務員法の改正に準じた条例案の上程を行う予定としております。  

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

役職が人をつくるという言葉がございます。女性だからと心配しないでもよろしいです。本人の努力や周りのサポートで成長していきます。役職が人をつくるんです。よろしくお願いいたします。  また、政治分野でも女性が少な過ぎると指摘されております。同僚、先輩議員の皆様、次の選挙からでも女性候補者を増やしていこうではありませんか。よろしくお願いいたします。  

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

また、大阪府教育委員会においては、支援強化のため、福祉の専門家として学校や家庭での悩みを聞き取るスクールソーシャルワーカーらに助言する指導的な役職を2022年度に新設する方針を固めたとのことです。家庭や進路など悩み早期に把握し、本人の事情に合わせた対応に努め、これらを含めた支援強化策として、約7,100万円を一般会計当初予算に盛り込むとのことです。  果たして、熊本市の体制は今どうなっているか。

熊本市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会−12月07日-06号

また、総務省役職定年制を全自治体で一律に導入するとしています。役職定年というのは、管理職管理監督勤務上限年齢に達したとき、翌年度以降は管理監督職以外の職に任用を替える制度です。この制度により、かつての上司と部下が逆転し、モチベーションや人間関係に支障が出る心配があります。さらに、定年再任用短時間勤務制度も導入されますが、60歳前に退職した人は対象になりません。  

荒尾市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年第2回定例会(2日目) 本文

また、平成16年度から平成18年度計画期間とする財政健全化緊急3か年計画では、市特別職報酬カット市職員給与カット市職員及び競馬採用職員早期退職勧奨管理職手当及び時間外勤務手当削減特殊勤務手当の見直し、新規採用抑制課長補佐参事等役職抑制が実施され、給与カットについては最大8%のカットが実施された時期もありますが、そのことにより人件費約6億4,000万円を削減、そのほかにも、

熊本市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回予算決算委員会-09月16日-02号

3、再任用職員の総人数役職別の任用人数について御説明ください。  4、再任用職員任用方法役職決定方法基準について御説明ください。  5、公平公正な再任用職員任用についての考え方、今後の取組についてお聞かせください。  最初の4点は総務局長に、最後の1点は市長にお尋ねいたします。         

熊本市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回予算決算委員会-09月16日-02号

3、再任用職員の総人数役職別の任用人数について御説明ください。  4、再任用職員任用方法役職決定方法基準について御説明ください。  5、公平公正な再任用職員任用についての考え方、今後の取組についてお聞かせください。  最初の4点は総務局長に、最後の1点は市長にお尋ねいたします。         

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回都市整備委員会−06月17日-02号

それと、お名前ではないんですよ、お名前ではなくて、役職ですよね。都市建設局長が購入して問題がないか、交通事業管理者が─だから個人の話はしていませんからね、誤解しないでください。その交通事業管理者が購入して問題がないかということも、早急に調べていただきたいんですけれども。  ほかに質疑がなければ、暫時休憩でお願いしたいですね、委員長。 ○寺本義勝 委員長  すぐ調べられますか。時間がかかるでしょう。

宇土市議会 2020-06-17 06月17日-02号

また,階層別研修として,新任課長係長研修,5年目・10年目研修新規採用職員研修管理職向け面接技法研修評価者研修なども実施し,役職経験年数に応じて求められる職務能力の向上を図っております。 令和元年度新規採用職員研修では,先輩職員が講師となり,地方公務員法地方自治法防災文書管理,財務,総合計画など12分野研修を行いました。

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回都市整備委員会−06月17日-02号

それと、お名前ではないんですよ、お名前ではなくて、役職ですよね。都市建設局長が購入して問題がないか、交通事業管理者が─だから個人の話はしていませんからね、誤解しないでください。その交通事業管理者が購入して問題がないかということも、早急に調べていただきたいんですけれども。  ほかに質疑がなければ、暫時休憩でお願いしたいですね、委員長。 ○寺本義勝 委員長  すぐ調べられますか。時間がかかるでしょう。