8927件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2022-12-20 12月20日-05号

また、現状地区ごと団員数に応じて消防車両の再配置を行うなど総合的に勘案した結果、今回の定員を設定したものであるとの答弁がありました。 関連して、委員から、団員数が減少している実情は理解できるが、活動に支障を来さないか懸念される。消防力低下対策はあるかとの質疑があり、行政側から、出動計画を見直し、隣接した地区の分団も出動することで総体的な人員を確保することとしているとの答弁がありました。 

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

今回は御柱祭本番には参加できなかったが、村回りで得たお金を施設に御寄附いただいたとの答弁がありました。  討論では、ふるさと納税同様、福祉に対する町民の皆様の意識が高く大変ありがたいとの討論がありまして、採決の結果、挙手全員で可決いたしました。  以上、生活文教常任委員会から報告いたします。 ○議長 次に進みます。

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

この質問のゴールについては、昨日の竹内議員への答弁と重複するところもございますが、現状、過去の答弁何より若年層市民の方からの御意見を基に、国の補助金制度についてお聞きするものであります。 結婚によって新生活をスタートするときには、何かと入り用になることは皆さんよく御存じかと思います。そこで、今回は、地域少子化対策重点推進交付金についてお聞きいたします。

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

今の市民生活部長答弁については、私、評価させていただきますが、商工観光スポーツ部長答弁は、他の市町村の動向を見てとか、他の市町村と同じようなことをやっておったら、学生は来ません。他の市町村に先駆けて、安曇野市が独自にそういう学生を引きつけるような、そういう魅力的な政策を打ち出していただくと、これは非常に私は必要なことだと思います。 

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

なお、一般質問質問答弁の時間につきましては、議会運営委員会の決定のとおり、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、総体の持ち時間を60分以内とし、演壇使用については代表質問と同様に質問の1回目のみとし、質問の2回目以降の全てを質問席からとし、答弁は全て自席からとしますので、御了承をお願いいたします。     

安曇野市議会 2022-12-09 12月09日-02号

したがいまして、先ほど部長から答弁しましたように、テレワークにつきましては、来年度中に方針を決めますが、今のテレワークセンターをそのまま潰すようなことは考えておりません。 

塩尻市議会 2022-12-09 12月09日-03号

先ほど地域に入って再整備に向けた意見交換の場を設けたいとの前向きな答弁がありました。ぜひこの管理棟の件につきましても、そうした場で意見交換をしていただくよう、よろしくお願いをいたします。また、1回目の答弁で適正な維持管理に努めるとの答弁がありましたので、必要な予算をしっかり確保していただき、公園利用者に納得していただけるような維持管理をお願いし、次に進ませていただきます。 

大町市議会 2022-12-09 12月09日-04号

西側へ高規格道路ができて、先ほどの市長答弁じゃないですけれども、一番の骨格軸となるという、そういう大きな大町市の体制になるわけですから、その今の答弁ちょっと分からないんですけれども、並行してやるということは、いつになるんですか。 ○議長(二條孝夫君) 建設水道部長。 ◎建設水道部長古平隆一君) 失礼いたします。 マスタープランの時期ということでございます。

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止等のため、演壇使用については質問の1回目のみとし、質問の2回目以降の全てを質問席からとし、答弁は全て自席からとしますので御了承をお願いいたします。 念のために申し上げます。本定例会における代表質問及び一般質問につきましては、質問答弁の時間を厳守していただくよう申し添え、議事に入ります。 日程第1 これより代表質問を行います。 

大町市議会 2022-12-08 12月08日-03号

そんなことで、御答弁お願いいたします。 ○副議長降旗達也君) 答弁を求めます。民生部長。     〔民生部長曽根原耕平君)登壇〕 ◎民生部長曽根原耕平君) 私からは、地下水位など科学的調査を始めるべきではとの御質問にお答えいたします。 現在、市では平成28年度から、市立大町総合病院と常盤・沓掛地籍の井戸におきまして、地下水連続観測を行っております。

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

それに関しては答弁をいただかなくても結構でございます。  50分の1以上の署名を集め、法定合併協議会設置請求を行うわけですが、議会の否決、首長の住民投票への意向がない場合を想定して、ちょっと質問させていただきます。最初から法定合併協議会設置請求に関わる署名数を6分の1以上集めた場合、住民投票の要件を満たしているため、再度署名を集めなくてもいいと思う。

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

議長(清水喜久男議員)  答弁を求めます。 市長。     〔市長 小泉俊博君 答弁席〕 ◎市長小泉俊博君)  議席番号10番、早川聖議員質問に対して答弁をいたします。 件名1、小諸市が選ばれる持続可能なまちづくりについて。 要旨(1)子どもたちが伸びやかに育つことができる市政の実現について。 質問事項①学校給食費無償化をすることができないか答弁をいたします。