10374件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2022-12-20 12月20日-05号

委員から、現行条例では電子計算組織との結合規定があるが、この条例にはない。規定しなくてよいのか。規定しないのであれば、どのように情報管理していくのかとの質疑があり、行政側から、個人情報保護に関する法律において、実施機関個人情報の漏えいを防ぐための措置を講ずる規定第三者利益を害さないよう適切な措置を講ずる規定があるため、本条例には規定していない。

飯田市議会 2022-12-16 12月16日-05号

初めに、本請願については、請願者から願意説明の申出があり、11月22日に開催した委員会において、飯田市議会会議規則第131条第8項の規定による参考人として請願者等を招致することに決定しました。 12月8日の審査においては、参考人から意見陳述として願意趣旨等を聞いた後、4名の委員から請願項目に関する考え方や、請願に至った経過等に関する質疑が行われました。 

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

第1条は、この条例の目的について、下諏訪町議会における個人情報の適正な取扱いに関し必要な事項を定めるとともに、議会が保有する個人情報開示、訂正及び利用停止を求める個人権利を明らかにすることにより、議会事務の適正かつ円滑な運営を図りつつ、個人権利利益保護することと規定しています。  第2条は、この条例で使用する用語の定義について規定しています。  

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

11番  竹内秀太郎     12番  中村朝子  13番  林 孝彦      14番  井出勝正  15番  増田望三郎     16番  猪狩久美子  18番  内川集雄      19番  宮下明博  20番  小林純子      21番  一志信一郎  22番  平林 明欠席議員(なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

11番  竹内秀太郎     12番  中村朝子  13番  林 孝彦      14番  井出勝正  15番  増田望三郎     16番  猪狩久美子  18番  内川集雄      19番  宮下明博  20番  小林純子      21番  一志信一郎  22番  平林 明欠席議員(なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

  11番  竹内秀太郎     12番  中村朝子  13番  林 孝彦      14番  井出勝正  15番  増田望三郎     16番  猪狩久美子  18番  内川集雄      20番  小林純子  21番  一志信一郎     22番  平林 明欠席議員(1名)  19番  宮下明博---------------------------------------地方自治法第121条の規定

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

次に、塩尻空き家等適正管理に関する条例規定により定めた特定空き家等認定に係る事務要領に基づいて調査し、管理不全状況にあるとして認定した特定空き家につきましては、令和3年度末で3件、令和4年度中に新たに1件を認定しましたが、所有者指導等を行った結果、2件において管理不全状況を解消していただいたことから、現在特定空き家は2件となっております。 

安曇野市議会 2022-12-09 12月09日-02号

  11番  竹内秀太郎     12番  中村朝子  13番  林 孝彦      14番  井出勝正  15番  増田望三郎     16番  猪狩久美子  18番  内川集雄      20番  小林純子  21番  一志信一郎     22番  平林 明欠席議員(1名)  19番  宮下明博---------------------------------------地方自治法第121条の規定

塩尻市議会 2022-12-09 12月09日-03号

憲法第20条に規定されている信教の自由はあくまでも尊重されなければなりませんが、政治への介入は20条の政教分離の原則に大きく違反します。 しかし、保守層政治家、特に閣僚の多くが加盟する日本会議の方針と、日本の国民の財産を奪うことを公然とうたう統一協会の教義が根本的に矛盾することは明らかであるのに、これほどまでに癒着関係が進んでいるのは、誠に理解し難い異常な事態と言わざるを得ません。 

大町市議会 2022-12-08 12月08日-03号

本日は、二條議長欠席をしておりますので、私が地方自治法第106条第1項の規定により、本日の議長を務めさせていただきます。議事が円滑に進行できますよう、御協力をよろしくお願いをいたします。 ただいまから12月定例会の本日の会議を開きます。 本日の出席議員数は12名であります。よって、定足数に達しておりますので、会議は成立いたしました。 なお、欠席遅参等については事務局長に報告いたさせます。

飯田市議会 2022-12-07 12月07日-04号

飯田市議会会議規則第65条は、議会の許可を得て発言を取り消すことができると規定しています。 ここでお諮りいたします。 発言取消し日程に追加し、追加日程第1として直ちに議題といたしたいと思います。これに御異議はございませんか。     (「異議なし」と言う者あり) ○議長井坪隆君) 御異議なしと認めます。 よって、発言取消し追加日程といたします。