510件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

コロナ禍により、少子化が想定を上回るスピードで進み、虐待や不登校自殺増加など、子どもをめぐる課題は深刻化しています。課題を克服し、希望すれば誰もが安心して子どもを産み育て、十分な教育を受けられる社会づくりを進めるために、私ども公明党は11月8日に、結婚、妊娠・出産から子ども社会に巣立つまで切れ目のない支援策を掲げた「子育て応援トータルプラン」を発表いたしました。

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

ところが、平成29年の3月に、生徒中学校2年生の男子が飛び降り自殺するという痛ましい事件が起きて、どうもこの学力テストとの関連も疑われるというので、県議会が議論になっております。もうオープンになっていますから、言いますけど、平成29年12月19日に福井県議会で採択をされた意見書、ちょっと一部紹介します。  

広陵町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2号 6月13日)

コロナ禍における子供たちをめぐる環境にも様々な影響を及ぼし、小学1年生から高校3年生のうち、何らかのストレス反応のあった子供が7割に上り、一昨年は児童虐待相談対応件数や不登校、いわゆるネットいじめ、そして子供自殺者数がいずれも過去最高を更新し、極めて憂慮すべき事態とも述べられておりました。また、保護者精神的負担や家事、育児負担、食事、水道、光熱水費の出費が増加したとの指摘もあります。

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

また、一方で、児童虐待対応件数いじめ・不登校件数増加、10代の自殺者も増えているという、子供を取り巻く状況はますます深刻になっていると言えます。 そこで、こういった子供を取り巻く状況を踏まえ、これからの子供政策推進についてお伺いをいたします。 1点目、内閣府の調査では、理想の子供数を持たない理由の一番は、子育て教育にお金がかかることが約6割と圧倒的に高くなっています。

生駒市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年03月14日

同じく65ページ中段から66ページ中段にかけまして、目2、予防費につきましては、子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種を含む各種予防接種事業がん検診自殺予防対策禁煙支援等健康増進事業及び休日夜間応急診療等、並びに食育健康ウォーキングなどの健康づくり推進新型コロナワクチン接種事業に要する経費を計上しております。  

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

その後に、子どもを取り巻く環境変化に伴う中で、不登校問題とか自殺問題等々の質問も取り上げさせていただく予定でしたが、別の議員さんが既に質問もいただいておりますので、ここでは省かせていただきたいと思います。  ただ、1点だけ質問させてもらいたいのですが、私たち議員も、日頃から多くの子どもに関する相談を受けることがございます。

生駒市議会 2021-09-22 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(厚生文教分科会) 本文 開催日:2021年09月22日

815 ◯竹内ひろみ委員 ちょっといじめに関連してですが、今、子どもたち環境が大きく変わっていまして、先ほども言いましたように、スマホとか、それからタブレット端末が全員に配布されているというような状況で、そういう機器を使ったいじめというのが昨年10月によその県で起こって、子ども自殺したりしているんですね。

奈良市議会 2021-09-15 09月15日-04号

次に、コロナ禍で、全国的に若い女子、児童生徒自殺が増えているようです。子供自殺対策として、どのように対応しておられますでしょうか。 次に、バンビーホームの長期休暇中の給食が、まずいというお声が多いです。実際、保護者会でも言われます。私が子供の頃は、学校給食は脱脂粉乳を溶かしたものとコッペパンで、今の御飯の給食などは夢のようなお話ですが、それでもまずいという方がおられます。

奈良市議会 2021-09-14 09月14日-03号

その結果、特に女性自殺者が前年に比べても増加しているとの報告もあります。このことは、内閣男女共同参画局による専門的研究者からの報告書にも挙げられております。 コロナ禍により女性の置かれている立場が浮き彫りになってきたものですが、本市においても、女性が活躍できる社会実現のための支援の構築が必要であると考えます。

広陵町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第3号 9月13日)

特に給食には絶対使用させないでください  質問事項3、9月新学期子供たちにとって自殺や不登校を引き起こす時期だと懸念されています。この時期をどう安心安全に過ごせるようになるか手だてが必要では。  広陵町では、9月や4月の時期に事故など起きていませんか。不登校者数が示されていますが、新学期に多い傾向はありますか。  

奈良市議会 2021-09-13 09月13日-02号

5点目に、コロナ環境下でステイホームの傾向増加、また経済的困難などを理由に、家庭内における配偶者への暴力、また自殺者が増加傾向にあるとのデータがあります。本市としては昨年以降のこれらの統計をどう把握しているのかお聞かせください。また、これらを未然に防ぐための予防策をどのように講じようとされているのか、考えをお聞かせください。 次に、観光経済政策に関連して2点お聞きをします。